Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

発見!春の息吹

2015年01月31日 | Weblog

北陸から北海道にかけて、雪や風が強まり、冬の嵐が続く所もあるという天気情報だった。

一方、明日のプロ野球キャンプ開始を祝うかのように太平洋側を中心に広く晴れ間が出るという。

夕方、川沿いの道を何気なく歩いていると、発見!! 紅梅が開花していた。(言い訳だが、日没直後で急いで撮影したためピントがあっていない)

あすは昼間、好天のようなので再度チャレンジしようかと考えているが・・・)きょうも昼間の温度は10度以下で雪がチラチラ舞ってはいたが、開花を待ち遠しく感じていた私には感激の一瞬だった。

このほか、菜の花が咲いている光景も増えて来た。 

明日から2月。プロ野球のキャンプも始まり、南から春の訪れのサインが送られてくる。
プロ野球では"球春到来"だ。注目の高卒ルーキー済美高校出身、楽天の安樂ら注目選手の動向が毎日、大きく取り上げられることだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

効果ありそう!バレンタインチョコ?

2015年01月30日 | Weblog

デパートや大型スーパーにはバレンタインデーのチョコレート売り場が特設され、ひと際目を引く。

最近、チョコレートが高血圧の予防、改善に効果があるとされ、ネットでは注目されているようだ。

職場の同僚などにバレンタインデーでプレゼントする場合は、事前に血圧を聞いてから贈るというのはどうだろうか。

血圧が高い方は結構多いもので、こういう人たちには甘い気持ちはあっても、カカオの量が多いダークチョコに一言添えて贈るのはいかがだろう。下記のHPはややPR臭が強いが、これからチョコレートを選ぶ人には参考になりそうだ。 ↓  ↓
http://nice-kenko.info/healthy/3419/ (ナイス!健康)

いろいろなHPがチョコレート効果を発表している。バレンタインデーの参考にしては?http://news.mynavi.jp/articles/2014/11/28/chocolate/ (マイナビニュース)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曜日のこと

2015年01月29日 | Weblog

自分のことで恐縮だが、"サンデー毎日"の生活が続くと、きょうは何曜日だったのかな?とふと考える日が多くなってきた。

まぁ、別に毎日が日曜日のような自分にとって、木曜日だろうが日曜日だろうが関係ないのはないのだが・・・やはり曜日は大切なこともある。

それはゴミ収集日のことだ。生ごみ(可燃ごみ)は1週間に2回。水曜日と土曜日、地区によって変わるのだが、この曜日がきょうであるか明日であるかによって変わってくる。

"ごみカレンダー"が市から配られてくる。分別ごみ回収制度が始まってからはその曜日にきちんと出していないと収集車が来ても、持って帰ってくれない。だが、このカレンダーを一々見るのは面倒くさい時がある。

可燃ごみの回収日(曜日)は覚えていても、そのほかのプラスティックや不燃ごみ、缶・瓶などは曜日の感覚が薄くなると、"ごみカレンダー"で一々確認しなければついつい出し忘れてしまう。

便利なものを発見した。まさに電子化、デジタル時代だと感心した。ケーブルテレビが電子ごみ収集カレンダーを配信してくれているのだ。

それも、テレビに登録している郵便番号と住所から判断し、我が家、わが地区の収集日をカレンダー形式で伝えている。当然、当日の所には太枠で囲みがあって、われわれの年代にもわかりやすい。

地域情報が充実している上、曜日も日にちもそこを見れば一目瞭然。曜日感覚が薄くなっている私にはありがたい情報だと、デジタルテレビデータ放送に感謝、感謝、大感謝だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい!・・・ガソリン安

2015年01月28日 | Weblog

朗報だ!今週に入ってガソリン価格がまた下がった。

自宅近くのセルフスタンドでは、なんとレギュラーが126円/Lと表示されている。嬉しいことだ。

去年は150円〜160円/L以上していたが、どんどん下がり、今年に入って130円台に突入、136円から一気に132円、そして今週に入り市内のスタンドではほとんどが126円/Lの表示になっている。

私の愛車はガソリン消費量が少ないハイブリッド車だが、もう少し安くなって120円ぐらいになると、これまで控えていた遠出のドライブにも余裕が出てくるだろう。

4年ぶりの安値という事だ。そういえば3,4年前までは休日の高速料金も安くなる制度があっため、遠出を楽しんでいたのだが、ガソリン価格、土日祝の高速割引もなくなり走り回ることは慎んでいた。

この春には少々の遠出を考えてみようかなっと、ガソリンスタンドの表示を見るたびに心ウキウキの状態になることがある。

ただ、週刊朝日の記事によると、『日本にとっては、ガソリン価格などの値下がりで福音をもたらすように思える原油安。しかし、日本の経済成長に大きな被害を与えると専門家たちは指摘する。世界経済への影響はもちろんだが、日本固有の“リスク”も存在するのだ』・・・・となっていて、喜んでばかりはいられないようだ。

でも、個人的には120円/Lで推移してくれると、財布には優しいのだが・・・経済は難しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安スマホ

2015年01月27日 | Weblog

既に事業展開をしている大型電器店や大手流通業者に加え、日本郵便(郵便局)までが仮想移動体通信事業者(MVNO)に加わるのではないかと噂される中、ソニーが格安スマホに参入を検討しているとのニュースが入った。

先月、機種をソニーに変更したものとしては、大きなショックが走った。

ただ、ソニーが検討しているというのは「エクスペリア」シリーズの旧モデル。イオンの各店舗で割安に販売する方向で最終調整している。
料金は端末代の分割払いと通信費を合わせて月額3000円程度。
端末価格は最新モデルの半額程度に当たる3万円台を想定している。(Sankei Biz)とのことだった。

私としては先日、新機種に買い替えたばかりで、2年間はそのままを続けなければならない"しばり"が存在する。これはショックだ。

しかもイオンが旧型とはいえ、料金的には月額3000円程度というのだったら、それはやはり格安という事になる。

この動きで、先発の携帯3社は今後どのように料金を下げてくるかがポイントだろう。これらの携帯会社は設備投資に大きなカネがかかっているから仕方ないだろうと思っていたが、回線を貸す料金収入はどのようにしているのだろうか?疑問が出てきた。

SIMフリーの割安通信カードがどんどん出てきていて知らなきゃ損という現状では、先発3社の料金体系も大幅に見直していただかないと・・・・と考える。

スマホや携帯を持っているのが当たり前の時代になっているだけに、通信会社や新規参入会社には、若者だけでなく、高齢者に優しい企業を目指して、もう少し料金を格安にするなどの方針を出して頂きたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温度差

2015年01月26日 | Weblog

『雨が春を招いている』というのは、少し気が早そうだ。

昼間は比較的暖かく、リビングにあるこたつも切ったり入れたり。。。が続いた。

梅の開花はまだだろうかと、小雨が降る中、近所の木を見学に行ってみたが、まだまだのようだった。

たしか、去年は紅梅、白梅が咲いていた。もっとも、これはかなり陽当りが良い場所の梅だったが。

天気予報を見ていると、ここ数日の気温が平年より高く3月並みの陽気が続いた東京(気象庁)では梅が開花したとの情報もあるが、こちらはまだまだのようだ。

昼間と夜の温度変化が激しい時期がやって来そうだ。

温度差に適応できない人は、風邪やインフルエンザにかかる。要注意だ。

例年のことだが、やはり彼岸が過ぎないと温度は安定しない。

こう温度差が激しいと、開花しようと考えていた梅の木もつぼみを閉じてしまいそうだ。

天気予報によると、あすから季節風が強まり夜間は冷たい北風が吹くという。

当然、体感温度も下がるだろうから、服装には注意が必要だろう。

春はまだまだ先のようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ

2015年01月25日 | Weblog

インフルエンザが猛威をふるっている。

夕方の下校時間に、中学校の通学路を歩いていると、ほとんどの生徒がマスクをして学校を出てくる。

先日、お年寄りに聞いた話だが、内科や耳鼻咽喉科の待合室はほとんどの患者がインフルエンザだという。

インフルエンザの予防接種を総合病院でお願いしたところ、私の主治医は『近くの内科医院へ行ってください』とのことだった。どうしてなのかは聞かずじまいだったのだが・・・。

そういえば数日前、総合病院でインフルエンザによるものとみられる死者が4人も出たというニュースが流れていた。

私自身、年末に少々体調を崩し、風邪気味だったのだが、幸いまだインフルエンザにはなっていない。

外出から帰ってすぐ手洗いとうがいを徹底しているのが効果を表しているのだろう。

しかし、ちょっと気を抜くと体調が悪くなり、熱こそないが寒気がしてくることもある。

若い時は身体全体が暖かかったが、高齢者になるとすぐに手足の冷えが出てくる。

インフルエンザも風邪も、ほんの少しの不注意から罹ってしまう。

早め早めの対処と充分な睡眠が一番のようだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うみたてたまご

2015年01月24日 | Weblog

緑が多く、野菜畑もあちこちで見かけ、実にのんびりした所だ。

きょうは、県道沿いにこんなものを発見した。 『うみたてたまご』の鮮やかな幟が目を引く。・・・近寄ってみると、新鮮卵の自動販売機だ。 ここの自販機は大・中・小で個数が違うが全て200円。横にはコインチェンジャー(両替機)も設置されていた。

もう1つ別の自動販売所を発見!プレハブ様の建物の中に 自動販売機があり、"日曜日定休"、営業時間まで入口に大きく書かれていた。(クリックして拡大、ズームすると見える)

ここでは、不揃いの玉子たち、太っちょ玉子1kgが300円から400円で販売されていた。 『うみたてたまご』というぐらいだから、美味しいだろうと一袋買って帰り、卵かけご飯にしてみたが、黄身(卵黄)のイキが違う。元気が良いなんて言うものではない。

幼少の頃、庭で放し飼いにしていた鶏の『うみたてたまご』を思い出した。新鮮さが全然違っていた。

この新鮮卵自動販売機、産直ブームに乗って流行っているようだが、養鶏農家にとってみれば作業的には手数がかかり、大変だということだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準々決勝敗退、AFCで日本

2015年01月23日 | Weblog

息詰まる熱戦、サッカーアジアカップ準々決勝日本対UAE。

UAEに先制され、後半に柴崎が起死回生の同点ゴールを決めたが、その後どうしても得点できず1対1で延長戦に入った。特に後半15分過ぎから、UAEは足が止まってしまい日本のペースだったのに、勝ちから見放されていた内容だった。そしてPK戦にもつれ込んでしまった。

PK戦で1番手に蹴った、キックの名手本田がPKを外した。まさかの失敗だ。さらにエース香川もゴールマウスに嫌われ、状況が厳しい。4対4で迎えた6人目でUAEがPKを決め万事休す・・・!

悔しいベスト8敗退、アジアカップ連覇の夢は潰えた。

画面からは本田、香川の悔しそうで辛そうな表情が伝わってきたが、仕方ない。

サッカーの試合は、どんなに攻め込んで、シュート数が多くても、ゴールネットを揺らさないと得点にはならない。きょうの1戦がその典型だ。負けだ。

アギーレ監督が就任して、好スタートを切ったかに思われたが、アジアベスト8では、納得いくものではない。

若手がどんどん台頭してきている日本代表チームだけに、この口惜しさをバネに、ワールドカップ目指し、よりレベルアップに努め、今後の大きな夢を実現させてほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロネコメール便廃止へ

2015年01月22日 | Weblog

クロネコヤマトがメール便を3月末で廃止することになった。

『クロネコメール便の廃止について ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区・代表取締役社長 山内 雅喜 以下ヤマト運輸)は、本年3月31日の受付分をもって、クロネコメール便のサービスを廃止することを決定いたしましたので、お知らせいたします。』  詳しくは下記のアドレスで ↓ ↓
http://www.yamato-hd.co.jp/news/h26/h26_73_01news.html (ヤマト運輸株式会社ニュースリリース)

同社のニュースリリースによると、『そもそも、同一文書でありながら輸送の段階で「信書」の場合と「非信書」の場合があるなど、「信書」の定義は極めて曖昧であり、特に個人向けの書類については、総務省の窓口に問い合わせても「信書か否か」即答いただけないケースが多発しています』という。

信書をメール便で送り、郵便法違反容疑で書類送検、もしくは警察から事情聴取されたケースが計8件にのぼったという。また総務省の審議会にも改革案を提案、検討してきたが認められなかったとのことで、メール便で信書に該当するとして、送り主が罰せられないよう廃止に至ったとしている。

詳しくメール便を知りたい方は⇒http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail-haishi/ 

信書の定義が大変曖昧なのに、頭の固い総務省が、時代と共に変わっている「信書」の定義をきちんとしないから、この様に廃止せざるを得ないというヤマト運輸の言い分だが、旧いままの郵便法を見直す時期に来ていることは言うまでもないだろう。

ユーザーが便利だとしてよく利用しているクロネコメール便なのに、「信書」をタテにする郵政(総務省)に、クロネコが遠慮したのだろうか? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の表情

2015年01月21日 | Weblog
1月20日に「大寒(だいかん)」を迎え、この日から立春前日の節分までの約半月間は、一年のうちで寒さが最も厳しい時期とされている。
 
この時期に汲んだ水のことを「寒の水」といい、雑菌が少なく、とても体に良いと
言われていて、この時期に仕込んだ酒や醤油などは「寒仕込み」と呼ばれる。
 
この地域には空き地が多く、八朔など晩柑類の柑橘の木が、そこに植えられているのをよく見かける。
駐車場の横や古家、草茫々の空き地などに、1〜2本の木があり、摘果をしないで放っていたのだろう実が付いたまま。
その上、木の下には実が落ちているのだ。 (クリックで拡大)
また、渋柿の木だろうか、熟した柿の実が放置されている。
収穫時期には鳥もやってこなかったが、ここ2,3日鳥たちが熟して甘くなっているだろう柿に群がり、啄ばんでいる。
 
鳥たちは渋い柿には見向きもしなかったが、完熟になったものには寄りついてくる。
野鳥たちの逞しい "寒仕込み"なのかもしれない・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒なのに・・・

2015年01月20日 | Weblog

朝は冷たかったが、太陽が眩しいほどに輝き、各家庭では洗濯物や布団干しが行われていた。

太陽の明るさプラスほぼ無風。爽やかすぎる大寒の日中だった。

好天に誘われ、新しい場所にチャレンジ!

国道に出て数分。別子銅山鉄道が走っていた場所にたどり着いた。 住友別子銅山鉄道の高架橋跡が歩道橋として整備され、工業用水の水路が国道を跨いでいた。

雲一つない良い天気だ。ここまで来たら自転車遊歩道を山の方へ歩いてみるとしよう! 道路は舗装され、私の年齢以上の方が数人元気にウォーキングしていた。「朝は寒かったのにポカポカして気持ちいいですね」と対向の老婦人が声をかけてきた。「ウォーキングには絶好ですね!・・・」。「こんにちは〜!」こちらからも声をかけてみる。「上(上部地区、つまり山の方)から降りて来たんじゃが、一生懸命歩いとると汗がにじんできたよ!」と心地よい雰囲気を醸し出した70代後半の男性。(元の停車場だろうか?)

この旧鉄道沿線は住宅地となって、新しい建物が多く見られた。

歩数計を見ると、自宅を出てから約6000歩。この自歩道は、距離にして2〜3キロほどだろう。この町のシンボル"えんとつ山"の大煙突が見えてきた。 青空に映えている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住友別子鉱山鉄道跡

2015年01月19日 | Weblog

1977年(昭和52年)まで運行されていた住友別子鉱山の鉄道線。線路は採掘場への上部線と市内中心部を走る下部線がある。

私が訪れたのはその中間地点。天気が良いのに誘われて、山の方までウォーキングする。

マイントピア別子まで約5キロの道程だ。5キロぐらいは大丈夫だろうと途中、自販機でキャップ付きの缶コーヒーを買い込み、軽装で歩き始めた。

普段、やや勾配ある道を上下するので、何とか行けるだろうと思ったが、昼前のこと、何も食べるものを持参しなかったため空腹となり、途中でリタイアしてしまった。

川沿いの道をゆっくり歩くと、約40年前までは荷物(鉱石)や人を運んでいたという電車の線路跡に行きついた。線路跡はこれからあと1キロほど山奥まで行くと、道の駅マイントピア別子に到着する。そこでは1部だが、往時をしのばせる観光鉄道も運行されている。

 (クリックで拡大)  

この鉄道はまだまだ山奥まで線路が続いていて、新緑や紅葉のシーズンには明治・大正・昭和の3代を生き抜いた廃線跡を懐かしむ登山客やマニアが訪れる。

鉱山鉄道跡の道、現在は水路になっているが、この線路跡は市内中心部まで続き、水路沿いは遊歩道として整備されている。(市内) (クリックで拡大)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神淡路大震災から20年

2015年01月17日 | Weblog

大地震を予防することはできない。

地震予知も決定的ではない。

これまでいろいろな情報に接していて、地震に備える(心の部分&ハード面)ことが大切だと感じた。

 

大きな被害に遭われた方々、この震災で亡くなった6434人に心から『黙とう』を捧げる。

同時に、この震災を知らない若い人たちに震災の怖さや地震からの教訓を語り継いでいこう! 合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから20年

2015年01月16日 | Weblog

20年前の1月17日、午前5時46分。マンション4階の部屋が大きく揺れ、目が覚めた。

発生から時間が経過するごとに、震災の凄さや現状が明らかになってきた。テレビ画面から伝わってきた映像がいまだに脳裏から離れない。

阪神淡路大震災から早くも20年が来る。この大震災を経験した人がだんだん少なくなってきていることがマスコミの報道で出ている。

阪神淡路大震災で被災した地域は見事に復興したが、まだまだ震災後の課題が残されているようだ。ハード面の復興は見事だと、思えるが・・・。大地震が発生するたびに地震に備える体制や態勢が整っていたかどうかが検証されている。被災した方々のその後の生活も大きく変わってしまうという。気懸りだ。

東日本大震災被災地のその後の復旧、復興も大きな課題だ。

今後30年以内には南海・東南海地震が発生するともいわれている。

この国で生きている以上は、大地震を知らない人たちに一番怖い災害『地震』について日頃から語り継いでいき、大地震が発生したときの十分な備えを説いていかないと犠牲者の霊は浮かばないのではないだろうか。http://kobe117shinsai.jp/  (阪神・淡路大震災「1.17の記録)

6434人の御霊に対し、あらためて、心から哀悼の意を表したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする