夏の猛暑が残った9月だったが、小雨混じりのやや寒い長月の最終日。
"暑さ寒さも彼岸まで"と言われる頃から少しずつ凌ぎ易くなったものの、下旬まで真夏日が残るなど今年もなかなか衣更えのチャンスを逃してしまいそうな日々が続いた。
7月の多雨、8月の猛暑、9月の残暑だったが、明日からは10月。爽やかな秋空の毎日になってくれれば嬉しいのだが、秋の空は気まぐれだ。


昼下がりに会社時代の同僚から電話があり、庭の植木を剪定しているのだが、多雨と猛暑で伐採しなければならない部分が多く、"疲れる毎日だ"とのことだった。


そういえば、昨日公園の早咲き?キンモクセイを観察に行ったが、例年に比べてかなり遅れていて、黄色の花を探さないといけないくらいしか咲いていなかった。


また、きょう昼下がりの散歩で感じたのだが例年に比べ今年はヒガンバナの開花が遅れ、今の時期に各所で満開になっている状況だった。


しかし明日からは"神無月"がスタート、中秋を迎える。
紅葉の便りが届くようになり秋本番到来だ。