Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

🌸サクラサク(河津桜)🌸

2024年02月25日 | Weblog

 サクラは桜でも、カワヅサクラ。雨に濡れてイキイキと目に映る。お待たせしました(笑)

 先週水曜日、小雨の中、内科検診に中央公園を横切る形で病院へ向かった。横断歩道を渡って最初に目に入って来たのはピンク色の塊?河津桜が1本、ほぼ満開になっているではないか!。

☆実物は画像フォルダーにアップロードできないため後日改めてアップ予定。(この下2枚の写真👇)

 

            

 日本固有種のオオシマザクラ とカンヒザクラ の自然交雑から生まれた日本原産の栽培品種のカワヅザクラ。あまりにも有名なカワヅザクラの名所、伊豆半島の河津町を思い浮かべた。そして案内のHPを開いてみたがなかなか美しい。ソメイヨシノが待ちきれない方は、この3連休土曜日日帰りで行ってくるのもよろしいのではないだろうか・・・。

 時折、小雨が降り、かなり冷え込む寒さにもかかわらず、ここのカワヅは1本ながら元気よく咲いてくれていた。

 今年のソメイヨシノ開花予想はtenki.jpによると、3/19に高知、福岡で、東京は3/20とのこと。今年はうるう年、1日だけ遅くなる(笑)

 

👇2021年のソメイヨシノ満開👇

あと1か月近くで“お花見”のシーズンイン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春から冬へ?!

2024年02月20日 | Weblog

 昼間は暖かい春、朝と夜は寒い冬の1日。強風で満開の白梅の花びらが道路上に散乱していた。

 tenki.jpの記事などによると、20日(火)は『前線がゆっくりと南へ下がり、前線の北側には冬の冷たい空気。一方、南側には春の暖かい空気があって冬と春の空気がせめぎあいをするという。午前中は暖かい空気が優勢だが、午後は北の地域から次第に冷たい空気に入れ替わる予想だ。

 21日から今月の終わりにかけて、全国的に気温が平年並みか低くなり、真冬の寒さが戻る日もある。体調を崩さないよう、十分お気を付けください。』という。

  👈2年前、四国にて 

 再び20,21日は『冬』に逆戻りする時間帯になりそうで、風邪や風に気を付けて頑張りましょう!!!

👇沈丁花の蕾 

 

 私個人としては、病院の検診日が水曜午後に入っていた。😿 真冬の服装で行くことになるか?寒いと、また血圧が上がる。今、悩みのひとつだ!

 天気情報と服装&体調管理に要注意の1週間、冬最終章の如月、残り数日になりそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は風が強くなる?・・・・

2024年02月18日 | Weblog

 関東地方に“春一番”が吹き荒れた翌日、“同じような強風?”が吹いた。

にもかかわらず、歯医者の予約を夕方にとっていたので、15分ほどウォーキングも兼ねて新しい道路を歩いてデンタルクリニックへと急いだ。

 周辺の道路からは、新興住宅地がどんどん造成され、新しくきれいな住宅が広がっていて強風さえなければ長閑で快適なウォークを楽しめるはずだった。ところが、細い体が前に進まないぐらいになり、飛ばされそうになる寸前の風に歩道のフェンスをつかみながら、歩き、予約時刻までに何とか辿り着いた(笑)

 満開の紅梅・白梅が香りを漂わせ美しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れのよう、春一番吹く

2024年02月16日 | Weblog

 南からの強く暖かい風。午前中はそんなに強くなかったが昼ごはん終了とともに強風となった。まさに、“春一番”。夕方近くになって、窓ガラス越しにヒューヒューと強い風が音を立てて吹き始めた。

 “春一番”、ことしは去年より14日も早い。午後1時までの最大瞬間風速は、横浜市で午前11時27分に19.9メートル、東京都心で午後0時25分に15.7メートルの強風が吹いたそうだ。

 発達中の低気圧が日本海を東北東進し、関東地方では暖かな南よりの風が強まり、気温も上がった。
 午後1時までの最高気温は、東京都心で21.1℃、横浜市19.7℃、千葉市で19.0℃など、前日よりも高くなっているとのこと。(一部tenki.jp参照)

 買い物兼ウォーキングから帰宅した妻、「暖かいね~、スギ花粉かしら?はじまったねっ」

以前住んでいた所も風の強い場所だったが、階数が違い、こちらの方が少し強い感じ。

 夕食後、しばらく転寝をしているとさほど強くはない雨が少々・・・雨雲レーダーの予想はよく当たる。

 近所から、満開となった紅梅・白梅のほのかな香りが南の風(春一番)とともに、季節の変わりを伝えてくれている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加齢による身体変化は?

2024年02月12日 | 高齢者のつぶやき

 大型ペットボトルの栓を開けるときに感じた。“あれっ?こんなに強い力が必要だった・・・?”。

ほんの少し歩くだけで疲れやすくなった、最近体重が減ったといったことがないだろうか・・・?

 加齢とともに体と心の機能が低下してきて『健康』と『要介護』の中間の状態にあることを『フレイル』という。ある県の後期高齢者向けのチラシに載っていた。

  

 私自身も該当するので、フレイルを予防するため、栄養面の食生活として①1日3食バランスよく食べることを心掛ける。②たんぱく質をしっかり摂る。(1日1回は魚、卵、大豆製品といったものを積極的に食べる)③歯や骨を丈夫にするためビタミンDやK、カルシウムなどの食品を摂取し、骨や歯を大切にする。

 運動身体活動を活発にし、ウォーキングで有酸素運動をしたり、筋力トレーニングとまでは言えないが、膝伸ばしなどの足の筋肉劣化防止の簡単なスクワットでフレイル予防の習慣をつけるように、1か月前から始めてはいる。

 体の筋肉が落ちてしまうとなかなか元には戻り難い。いつまでも若いと思うな! 食事、運動を見直してフレイル対策を適切に行い、介護が必要になる原因のひとつ1つを排除していくことは、大事なことだと思いませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月、一気に中盤へ

2024年02月09日 | Weblog

 (^^♪梅は咲いたかぁ~桜はまだかいな~♪・・・・

 今年の冬は暖かいと感じつつ、2月の中盤がやってくる。やはり梅の季節になった。植物・花愛好家にとってうれしい季節だ。

 この地で初めて接する紅梅、白梅の開花。近日中に、梅園を訪れ、梅の香りや咲きぐわいを楽しんで来ようと考えている。

 

 

 

 世界の名門楽団でタクトを振った『世界のオザワ、小澤征爾さん』が死去したニュースが入って来た。

 ネット上でも悼む声が飛びかっている。小澤征爾さんは6日、心不全のため東京都内の自宅で死去した。88歳だった。

 全身を使ってオーケストラを指揮する姿に接することが出来ないと思うと大変さびしい。残念だ。天国でも音楽を身近に感じさせる情熱あるタクトを元気に振ってくれていることだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分から

2024年02月05日 | Weblog

 暦の上では“立春”が通り越したはずなのに、毎年、この頃が一番寒く感じる。

 今朝は朝日を拝むことが出来ずどんより曇ったままの夜明け、布団の中で9時過ぎまで眠り、ゆっくりと朝昼兼用の食事をしてみた。やはり食事のリズムが崩れて昼下がりにお腹が減ってお菓子類をいろいろ口にしていたら、血糖値が一向に下がる気配がない。身体に良くない。

 土曜日の節分は大学時代のハムクラブ(アマチュア無線クラブ)の有志が、久し振りの同窓会を・・・ということで、昼間から酒を飲みながら旧交を温め、カラオケ三昧。

 後輩も交じり、平均年齢75歳という高齢者の飲み会についての話を、妻が娘に話したら、「え~っ!凄いねぇ~」と元気さに驚いていたそうだ。

 昼間から日本酒の辛口を美味しくいただき、4名中3人は勢いが増して、土曜日の浅草へ。某有名店に入って、夕飯兼用の3次会。国際化した浅草で50年以上前の若さと元気を思い出しながら、1時間余りお調子をして、寒い自宅へと電車で帰宅。

 帰宅途中、席の前に座った女性二人組が、バレンタインデーのチョコレートらしきものを入れた手提げ袋を持っているのを発見。しっかり彼氏との話を交換しているような風景だった。

 👇沈丁花。咲き始め👇 

👇紅梅👇

 5日は、昼過ぎから雪が降り始めた。現在はそんなに積もってはいないが、多分夕方過ぎから寒さが厳しくなり、今夜はスリップなどの事故が無ければ良いのにと祈りつつ窓外を眺めている。

今は、冬至と春分の間で、不安定な天気が続く時。安定するまでしばらく外出は自粛することにしよう。 

 春とは名ばかりの立春、 ♪春よ来い(^^♪早く来い♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げる。

2024年02月01日 | 災害

 『2月は逃げる』といった人がいる。早くも今は夜になってしまった。とにかく早い。

 能登半島地震は1日、発生から1カ月を経過した。相変わらず厳しい寒さに見舞われた被災地では、発生時間の午後4時10分には各地で黙とうが行われ、犠牲者を悼んだ。

 きょうは復興に向けてさまざまな思いが交錯した1日だったことと推察する。まだまだ続く地震への不安、復興へ向けての槌音はゆっくりといった事だろうが、今後地域の方々が力を合わせ、市町村の行政がいかに住民を支援するか、課題は多い。

 東日本大震災の際、大津波が発生し多くの被災者・犠牲者が出た。この教訓は大地震、大津波で参考にされ、各自治体はそれらに対する対策を行ってきているという。大津波・大地震の時、“逃げる”ことは大変重要なことだ。

 あなたが住んでいる地域の避難場所への最新で一番の近道を常に頭に入れておくこと!身を守る最低限のことだ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする