Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

昭和の日

2008年04月30日 | Weblog

4月29日は昭和の日。昭和が終わってから今年で、はや20年が経った。「激動の昭和」と言われた64年間は、世界のどこかで人類が醜い戦いをしていた。一昨年までは「みどりの日」だったが去年からは「昭和の日」になり、国民の祝日の中では一番新しい。

昭和から平成に時代は移り、戦争の後遺症はほとんどなくなったかに伺えたが、この期になって、昭和時代の政治の杜撰さが表面に現出してきたといえるのではないだろうか。その1つは年金問題、偏った見方かもわからないが、社会保険関係の公務員が、我々が預けたお金を勝手に運用し、自分たちの天下りが出来るような施設や団体をどんどんつくり、挙句の果ては、『団塊世代大量定年』、『高齢化社会到来』などと、もっともらしい大義名分を並べ立て60歳から支払う予定だった年金を延ばしてしまった。そもそも、高齢化社会が到来することは解かっていたはずだし、団塊の世代が大量に定年を迎えるのは小学生だって計算すればわかるような易しいことだ。なのに、早くから対策を立てたような気配は感じられなかった。良い意味での改革をしないで高い給料を取るだけとって(盗るだけとって…かもわからないが)天下りした高級官僚の、自分たちの老後は悠々自適のようだ。

政治家が官僚をきちんとリードしないからこのような状況になってしまったとも言えるのではないだろうか。政治家は、官僚は、自分の保身のみを考え、50年先を想定した、国民が夢を抱けるような計画はほとんど出てこなかった。寂しい限りである。

現実に、今も目先のことだけを考えた政党同士が選挙で勝った負けたで一喜一憂しているから、国民は政治に期待するはずがない。そして、虚無的になって行動を起こそうとしない。

これは1つには、一方的にアメリカ民主主義+資本主義を取り入れすぎた弊害が出て来ているといっても過言ではない。日本は、アメリカだけの文化を取り入れるだけではなくヨーロッパ諸国の優れた文明や文化を輸入して国を大切にし、先ずは人間を大切にし、地球を守ることをやっていかないと早々、日本は沈没してしまうと懸念する毎日である。

 

自分を守ることは大切だ。だけど、自分だけを大切にし、他人のことは知らん振りなのだ。特に戦後日本の教育は自分本位の、個人を大切にする教育だから、入試でも試験のある教科については深く勉強するが、その他の家庭科や体育、芸術など試験に関係のない科目はほとんど勉強しない状態が続いている。社会生活をしていく上で重要な教科については強化していない。それが、自習時間になったりして、形だけの授業で、受験勉強に傾けられてしまっている。だから青春時代の多感な時期にグローバルな感覚が養えない。本当に困ったことだ。

 

確かに、私たちの日常生活は豊かになった。戦後間もない生まれの私にとって、幼児期の貧しい思い出と比べると、夢のような裕福な生活だ。しかし、貧しい時代にはそれなりに『心』の豊かさがあり、地域の人たちが助け合いながら生活していく優しさを、近所の皆が持っていた。だけど、今は、他人は他人、自分は自分。“向こう三軒両隣”の助け合いなどは、なかなか見つけることは出来ない。こんなことをしていると、悪い個人主義が蔓延し地域のコミュニティ、企業の連携などは崩壊していく。ひいてはオーバーに言うと、国の崩壊にもつながる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開

2008年04月29日 | Weblog

画面左側は石。

右側黒柳徹子さんの頭みたいなのが、満開のツツジ。

庭に元気良く咲いています。

木全体が花でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉桜から皐月へ

2008年04月28日 | Weblog
つい先日まで、桜が主流だったが、まもなく5月。 さつきが満開になっていた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかなGW前半

2008年04月27日 | Weblog

の穏やかな一日となりそうだ。

昨日の長野に続き、きょうは韓国ソウルで聖火リレーが行われる。〔午後2時〕

NHK正午のニュースは、聖火リレーがトップ。ということは、世の中で大きな事件もなく動いているようだ。

蒲団干しにも絶好の天気で、周囲の家には洗濯物と一緒に布団が顔を覗かせている。今夜は乾いた蒲団で気持ちよく眠れるだろう。

高村外相が長野聖火リレー警備を「逮捕者6人のうちチベット人や中国人はいなかった。警備がうまくいった・・・」と語ったが、3000人の厳戒態勢の中で行われたわけで、当然といえば当然のはずだ。

聖火リレーがこのような警備体制なので、8月の北京五輪は開催国にとっては何をさておいても厳重な警備で臨み、中国としても世界にそれを誇示したいところだろう。

餃子にメタミドホスが混入されていた事件はその後どうなっているのか?このままうやむやに終わってしまうのか!?

人口の多い国だから、良い人もいれば悪い人もおり、その指導をどのようにしていくのか、課題山積だ。

近隣の国としてではいけない。

30年近く前、高校時代の同級生で船員をしている友人が「日本の新聞やテレビのニュース報道は世界の動きを詳しく、細かいところまで伝えていない。断片のみの報道をしている」と熱気を帯びて話してくれたのを思い出した。

その当時と比べると、通信の発達で報道体制は大きく変わり、地球規模のニュースが衛星を使って瞬時に伝わってきているが、みんなが望んでいることはやはり『世界平和』

思想や宗教などを超越して、人類皆が仲良く穏やかに生きていくことが出来れば良いのにと、ふと、穏やかな天気の中、午前中に感じた。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶葉=チャヨウが本来の読み方

2008年04月26日 | Weblog

ペットボトルや缶入りのお茶が普通になってきた。

会議などでも「おーい○○」とか「▲▲茶」とかがテーブルに書類の横に置かれている光景をよく見る。

ことしも八十八夜がまもなくやって来て、いよいよ美味しい新茶の季節が到来する。

ところが、会議の席からは茶托にのせられたお茶を見かけなくなってきた。

確かに30年余り前、お茶サーバーが出現してから徐々に会社などでもお茶を入れるシーンを見なくなってきた。効率を追求する日本の企業からお茶出しが無くなってきつつある。

「問題な日本語」という本の中には「茶葉」はチャバが近頃普通になって来たが、本来は「ちゃよう」が正しいと書いてあった。

なぜ「ちゃば」が×なのか?重箱読みだからで、日本茶葉技術協会発行の用語辞典には「ちゃよう」が正しく、伝統的にはそう読むと書いてあるそうだ。

烏龍茶のCMで「福建産茶葉使用」のコメントが「チャバ」と表現、国民に浸透してしまい「チャバ」になってしまったとも書いていた。

CMが日本語の読みを変えた1つの例で、CM制作者がきちんと調べ吟味してコメントしなかったからだ。

ペットボトルに入ったお茶に異物が混入されていた事件がまた発生したが、本当に困った奴だ。http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008042600149

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味い

2008年04月25日 | Weblog

美味しい魚が、新鮮なものが沢山あります。

愛媛県今治市にある。鮮魚店直営のご飯やさんです。

お魚に飢えている方はGW中にどうぞ。

旬の海の幸、山の幸もあります。

 

店名 魚河岸ごはん
住所 愛媛県今治市中寺261-7
電話 0898-35-0350
雰囲気 ファミリー向き、1人でも可、少人数向き  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジ、食の安全性。

2008年04月24日 | Weblog

中国に始まった餃子中毒事件は、その後どうなっているのでしょうか?

 

今度は星条旗の国の牛から入ってきた。(詳細はアメリカ産牛肉、ちょっぴり驚きました)

こんばんは、流石に冷蔵庫にしまっている牛肉を食べる気にはなりませんでした。

次の王者は??? ひょっとして豚肉に?。そうならないように祈るばかり。

牛肉は確かに美味しいのです。豚や鳥に比べて・・・・・

 

 

新聞やテレビのニュースを見ていて『愕然』としました。

国内の検査体制は一体どうなっているのでしょうか???

次々と出てくる食の問題。

自給自足を旨として頑張らないと、。。。。。。でもそんな土地はない。

オロオロオロ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界的食糧難

2008年04月22日 | Weblog

怖い(*_*)食糧難が訪れようとしている。。。

何気なくネットで検索していたところ、『食糧危機』の記事が気になった。特に〔5〕が気になった。

 緊急食糧援助額を倍増=仏(時事通信)18日20時55分

  • [2]食糧危機でWFPに会談要請=英首相(時事通信)18日10時07分
  • [3]世界各地で食糧価格が高騰、見直される「ジャガイモ」の魅力(ロイター)18日08時53分
  • [4]コメの最高値更新続く=食糧危機懸念で投機資金流入-シカゴ市場(時事通信)16日10時22分
  • [5]食糧価格高騰、世界の経済成長を脅かす可能性=国連事務総長(ロイター)21日12時41分
  • パン、コメ、トウモロコシなどの値上がりが加速し、暴動が発生する国が世界中で続出しているということだ。。

    国連も、各国首脳級による「食糧サミット」を開く方針を決めた。

    国連事務総長も異例の警告を発する事態になってきている。 

     

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    これも   さくら?

    2008年04月21日 | Weblog

    桜には沢山の種類があるそうだけど、この種類は『ボタンザクラ』?

    少し遅れて咲いています。

     

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    桜の次は・・・

    2008年04月20日 | Weblog

    近所の桜は葉桜になってしまった。

    しかし、皐月が咲き始めている。

    今の季節、花がイキイキとしている。

    道端には三色すみれ、チューリップなどなど。

    そういえば、チューリップや桜を大量に失敬していた悪い奴がニュースで報じられていたなあ。 またまたパンジーを盗んだ奴も・・・・・

    ほんとうにこまったひとだよなあ

    この国は道徳的におかしくなってしまいつつある。

    本当に困ったことだ。

     

     

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    善光寺は・・・門前から

    2008年04月19日 | Weblog

    あれから早くも10年たった。

    長野五輪の後、訪れた街は、寒く、氷があちこちに張って、歩きにくい町だったが。

    10年経って再び長野は脚光を浴びている。

    中国は(北京は)チベット自治区の問題があり、五輪ブームに沸いているが・・・大変だ。

    共産圏で開催されるオリンピックは、なぜ そんなにトラブルが多いのだろうか?

    ソビエトで開催された時は、アフガン侵攻で自由主義社会全体がボイコットするまでは行かなかったが、柔道の山下さんが総理の前で「行かせてください」と直訴したことが脳裏から離れない。

    五輪は、政治と別の筈だ。しかし、現実は難しいことがある。

    狭くなった地球で、人間は十人十色、人生いろいろ、考えながら生きている。

    しかし、世界は、地球は「「「ひとつ」」」。

    もう少し、仲良くできないのかなぁ

     

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    小泉さん(元総理大臣)

    2008年04月17日 | Weblog
    小泉純一郎衆院議員 神奈川11区 自民党 1942年1月8日生 当選回数12回

    この方の動きが激しい。

    最初は『何とか風が吹いている』云々。最近は民主党前副代表の前原誠司さんや小池元防衛庁長官と勉強会をしたり、そしてきょうも政局を・・・

    「政界はいつ敵が味方になるか分からない。私も抵抗勢力に悩まされたが、郵政民営化では抵抗勢力がいたから奇跡が実現できた。ねじれ現象もピンチはチャンス。民主党と一緒にやろうと考えなきゃ進まない。民主党の小沢一郎代表たちだって基本的にそんなに違うはずがない」(産経新聞)と捲し立てた。

    福田さんの支持率が低下し続ける中で、自民党を何とかしたい一心なのか、新聞などによると政治の嗅覚が大変鋭い人だから、彼が表舞台に出てきたことはやはり、選挙(政局激動)が近づいているからだろうか?

    いずれにせよ、いまだに小泉さんの発言が大きな注目を浴びるのは政局に厳然として影響を与える動きをしていると謂わざるを得ない。

    福田さんの発言はインパクトがないが、小泉さんは一言一言が各方面に大きな影響を与えている。

    政界(永田町)は一寸先は闇だけど小泉さんの影響力が大いにある・・・といわざるをえない。


    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    馬場の桜

    2008年04月16日 | Weblog
    四国中央市新宮町馬立市仲の「馬場の桜」がここ数日の暖かさでほぼ満開となっている。 (南海放送HP)

    夕方の『おかえりテレビ』で満開の桜の映像が放送されていたが、優雅な桜だった。

    標高600mの山の中に、空高く枝を広げていた。薄紅色の花をいっぱいにつけて。咲き誇っていた。

    樹齢は300年を超えるといわれるだけあって、幹の部分は老桜そのもの。

    種類は「エドヒガン」。





    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    葉桜

    2008年04月15日 | Weblog

    実は・・・・

    家の近所に。桜の名所があります。

     

    そこで行き帰りに、きれいな光景があるのです。

    春夏秋冬楽しいのです。

    デジカメ映像なのであまりよくありませんが、ホットな写真です。

     

     

     

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    ふたたびサクラ

    2008年04月14日 | Weblog

    ことしの桜は長持ちしている。

    寒暖の差があったのと、タイムリーな雨の降り方だったからか?

    よく締まった花びらになった。

    少し標高の高いところに行くと、まだ後1週間は持ちそうだ。

    ♪さくらサ~クラ・・・、サクラの種類は多い。が、曲も多い。

    先日、検索サイトで『桜』でひらいてみて、これまた新しい発見があった。

    とにかく、日本人は桜が好きだ。

    もし、この季節、桜が全く無い・・・と、どうなんだろう・・・なんていうことを考えて見た。

    (そんなことは考えられない)

    日本の春の代名詞はやはり「サクラ」なのだ。

     

     

     

     

    コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする