Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

4年に一度のうるうの日29日は・・・

2016年02月29日 | Weblog

4年ごとにある2月29日は“荒れる”という説は今年も覆されなかった。

朝から風が強く、空はいつ降りだしてもよい雲行き、ウォークもそこそこに早めに帰宅した。

そして夕方、午前中に目標達成(1万歩/1日)していなかったので、傘を持って出かけた。

歩き始めて数分経った時、降り始めた。雪だ。傘をさして歩を進めると、傘が重くなってきた。雪が傘にも積もっているからだ・・・。 20分ほどで雪はあがったのだが、北西の強風が寒い。

北海道の吹雪に比べて大したことはないが予想外の雪に、近くのコンビニに避難後、小降りになり、目標に近くなったので早々に帰宅した。(何とか1万歩はクリアもしていたので。。。)

4年に一度の2月29日、うるう日の天気を調べてみると、今世紀に入ってからは天気が荒れているとの情報は、その通りだった。今年のうるうの日も天気や気温が急変した。そしてまだあすも・・・北海道では外出が危険なほどの猛吹雪が来るというのだ。

天気情報では北日本から北陸・東北・北海道では猛烈な風が吹いて大荒れになるという。

この嵐が本格的な陽気な季節を呼ぶということで、我慢、我慢の1日になりそうだ。  


春らしく

2016年02月28日 | Weblog

2月は逃げるなどと言われるが、あっという間にあと一日となった。ことしはうるう年のため1日プラスなのだが、それにしても寒い寒いと言っていた2月はあっという間に去ってしまう。

今朝は春霞だろうか?黄砂だろうか?それとも花粉だろうか・・・いつもは稜線がはっきり見える山々がベールに包まれほとんど隠れてしまっていた。 ⇐快晴の日は  一方今朝は⇒

だが、暖かい晴れの1日が始まった。ゆったりとした気分に浸ってテレビにスイッチを入れ、東京マラソンを見ていると、あっという間に昼前。そして夕方。“あっという間”が多かった1日だった。 

雨が春らしさを呼ぶようだ。週間予報を見ていて、西日本では明日雨が降った後は気温が上昇するという事だった。

2月が終わり、3月になると急激に“本格的な春”がやって来そうだ。嬉しいことだ。

一段と春らしい天気が続き、心ウキウキの季節がやってくると思うと、体も段々軽くなってきた。

確定申告にそろそろ取り掛からなくては・・・。 *(写真はクリックで拡大)


真穴の座敷雛

2016年02月27日 | Weblog

愛媛県八幡浜市の真穴(まあな)地区。

糖度の高い甘いミカンの生産地で全国的にも有名だ。

この地区で伝統的に行われている『座敷雛』。跡継ぎの長女の初節句を『座敷雛』でお祝いする行事だ。

多数の盆栽のほか、さまざまな小道具を飾って庭園を造り、その中に内裏雛を中心とした雛人形が配置される。座敷雛は、棟梁と呼ばれる総指揮者の下、テーマと構想に沿って200人がかりで1週間かけ内裏雛を絢爛豪華に飾る。

また名物の鉢盛料理も供えられる。華麗な飾りつけは、さながら宮廷の園遊会を連想させる。

たまたま、友人と待ち合わせたホテルのロビーに去年の座敷雛が再現されていたのでパチリ!
    ⇐クリックで拡大(特に最初の説明書きは拡大しないと字が読めない)

座敷雛の公開、去年は旧暦の3月3日に近い4月2日、3日に行われた。今年はそのニュースは伝わって来ていない。その昔は数軒で座敷雛があったがここでも少子化の影響を受けているようだ。

各地でいろいろな形の興味深い雛祭りのイベントがある。地方独特の伝統的なお雛様の飾り方を探っていくのも、この季節楽しいのでは・・・。


大動脈解離

2016年02月26日 | Weblog

車を運転していた男性の死因が「大動脈解離」という突発性心疾患が原因だったというNHKニュースを聞いたとき、どうしようもない悲しい辛い思いが身体を走った。

男性は働き盛りの51歳、まさかこんなことになるとは生前、想定もしていなかったことだろう。

心臓の近くの太い血管が裂ける突然死、大動脈解離で年間9000人が死亡しているとのこと。

もし、私が運転中、こんなことになったらと心配するとともに、人間の体はいつ突発的に変調を来し、重大インシデントを発生させてしまう事に際し、車の怖さを改めて考えさせられた。

受け売りだが、大動脈解離は、心臓から全身に血液を送り出す最も太い血管の「大動脈」で、内側にある膜が破れ、血管に沿って裂け目が広がるもの。血液が流れにくくなり、心停止状態に陥ったり、脳に血液が回らず、失神したりするという。裂け目が外側の膜まで広がって、大動脈そのものが破れると、多くの場合、大量出血で死亡する。長年、高血圧の人がなりやすいと言われ、突然の胸の痛みなどが出た段階で医療機関を受診できれば治療も可能だが、事前に気付くのは難しいのが実態だ・・・と言っていた(NHK ニュースWEBから抜粋引用)

スクランブル交差点内に車が突っ込むという事態は、歩行者側には想像しがたい。

自動車が“走る凶器”とならないためにも、“安全停止装置=自動ブレーキ”の取り付け普及が望まれる。


桜開花ほぼ平年並み

2016年02月25日 | Weblog

『日本気象協会(東京)は24日、今春の桜(ソメイヨシノ)の開花予想を発表した。九州は平年より遅く、東北では平年並みか早くなる見込み。ほかの地域はほぼ平年並みとみている。

 気象協会によると、桜前線は3月25日ごろ、福岡、高知、名古屋、東京で始まり、3月末までには関東以西で咲き始める。北海道は4月末からとなる予想だ。

 協会の発表は今年2回目。2月の気温が予想より高く、関東以西では多くの地点で1回目の発表より開花日が1日程度早まった。』 (goo ニュース~共同通信)

毎年このニュースが出ると心がうきうきした気分になる。 

先日、大型スーパーのフラワーショップコーナーで、桃、梅、菜の花、そして桜の花を見かけた。価格を確認はしなかったが、そこだけは一足先に春が訪れていた。

あと1か月もすると毎日開花の便りが届き、嬉しい気分になる。

1年中で一番寒さが厳しい2月もあと数日。

夕方4時半が過ぎると太陽が見えなくなっていたが、日の入りの時刻がどんどん遅くなり、18時台になった。太陽の恵みが長くなる。

日本人と桜・・・とってもいい関係だ。

去年のさくらの写真をピックアップしてみた。   (クリックで拡大)


お芋、食べる、育てる、おいしい体験

2016年02月21日 | Weblog

日本で2番目の湖 霞ヶ浦、その近くにある“なめがたファーマーズ ヴィレッジ”。

廃校となった山間の小学校跡に、体験型農業テーマパークが去年秋誕生した。  

『日本の農業をステキにしよう』が合言葉。去年10月下旬、行方市やJAなどが協力して出来た。

やきいもミュージアム、さつまいも工場、農業体験、手づくり体験教室、レストラン、カフェなどがある。
    

ここはただ見るだけではない、ただ遊ぶだけでもない。農業や食に関してそれぞれが興味、関心、好奇心をどんどん広げてほしいと、お芋を中心にして新鮮な野菜、特産品を提供している。

小学校跡地とあって、旧校門跡には桜の木が植えられている。四月ごろ、満開になって新入児童ではなく、関東地方から多くの客が訪れることだろう。 きょうだけでも広い駐車場はほぼ満杯だった。

低気圧が通過した今朝、やや風は強く冷たかったがここを訪れ、『お芋、食べる、育てる、おいしい体験』をして楽しんできた。 

詳細は なめがたファーマーズ ヴィレッジHPで! http://www.namegata-fv.jp/


ひな祭り

2016年02月20日 | Weblog

女の子の健やかな成長を祝い、祈るというひな祭り。

 (クリックで拡大)  (ピンボケです)

ひな人形を飾り、桃の花などを添えて、白酒や寿司などの飲食を楽しむ女の子の節句。

半世紀前ごろまでは、マンションなどの集合住宅が少なく、1戸建てで、2世帯同居などの家が多かったため、雛飾りもかなり本格的なものが多かった。しかし、今の時代は違う。本格的な大型の雛飾りは影を潜め、昔でいう団地サイズが増えてきた。住形態の多様化も影響していることがあげられるが。

これは端午の節句祝いも同様のようだ。

きのう掲載した大型と小型のひな飾り、このうち右側の写真で大型のものは浅草のホテルフロントに飾られている大手人形メーカーの作品、それは豪華絢爛で、宿泊客はすごーいと言いながらデジカメのシャッターを切っていた。

3月3日はひな祭りは日本の春の伝統行事だが、もともとは女の子のためのお祭りではなく、邪気が入りやすい季節に「穢れ」を祓うための儀式だったと言われている。

ルーツやしきたりをネットで調べてみるのも、この季節ならではないだろうか・・・。

私事だが、今回が3000回のブログアップとなった。よく続いたものだ。これからもマイペースで続けていけるかどうかだ。どうも充電が必要な時期だ!


週末低気圧

2016年02月19日 | Weblog

3月が近くなってくると“春嵐”が来る。

この週末も先週に続いて雨、それもかなり強い雨が降ると言う。

レスキューナウによると、『東シナ海にある低気圧が、急速に発達しながら西日本から東日本の太平洋側を進む見込みのため、この低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となる予想。このため全国的に風が強まり、北日本と東日本の太平洋側を中心に非常に強い風が吹き、また西日本と東日本の太平洋側では、局地的に1時間に50mm以上の非常に激しい雨が降る見込み』という。

先週末は各地で春一番の強風が吹いたが、今週は季節外れの大雨に注意が必要だ。雪が多い地域では雪崩などにも要注意だ。

ただ、雨の降るピークはそんなに長くはないとのことだが、突風を伴った雨になる可能性もあるとの情報もあり、週末の交通機関が大きく乱れないことを祈る。

荒天が週末だけに集中して、春の息吹を感じようと遠出を考えていたのに出端をくじかれた。残念だ。(涙)

各地で梅が満開になり、“梅まつり”が始まったり、すでに開催中の場所もあるとのことだ。

2月もあと10日。これからは春の便りがどんどん届くようになる。。。

 (クリックで拡大) 


日中天気快晴、朝晩寒気強 

2016年02月17日 | Weblog

午前中から午後3時ごろまでは春先の暖かさだったのだが、“♪春は名のみの風の寒さや・・・♪”だった。立春が過ぎてからの方が寒さが厳しい感じがしている。

これからも朝の冷え込みがまだまだ強くなりそうで、氷点下の毎朝が続き、屋根のない駐車場ではフロントやリアのガラスが真っ白の日が毎日だ。毎朝の霜取りに多少の時間が必要だ。

しかし、最高気温は13度くらいで、これは3月中旬並み。昼間は日当たりが良い部屋では、動いていると汗ばむ気配がする。ところが、午後4時前になると風が北に変わり、気温はどんどん下がって、ぐっと冷え込んできた。

寒暖の差が10度超は当たり前、温度調整が鈍くなってきている小生のBODYは、なかなか追いつかない。

天気快晴のなか、ドローンを操っている人に偶然会った。縦1m横1mぐらいの物体が青空の中、100mほど上空を飛行、その後低空になり公園の芝に着地したところで話を聞いたが、実物を見るのは初、価格が40万円ほどの物体は、テレビで見たのと同じだった。   (クリックで拡大)

近くに出来た宅地を遠隔操作で撮影しているとのことで、好天に恵まれ撮影は快調に進められていた。ドローン本体は中国製、この方曰く「日本のヤマハやホンダが作ればもう少し精度の高いものになるはず・・・早く製品化してくれないだろうか」と日本製に大きな期待を寄せていた。

話が逸れてしまったが、明日朝は関東から九州まで氷が張るくらいの冷えるとのこと。全国的に冷え込みが厳しくなりそうだ。ご同輩、お互いにご自愛を! 梅は満開!


大根の話 他

2016年02月16日 | Weblog

赤、青、白、そして黒・・・大根の種類だ。

赤大根は赤カブがあるからそんなに珍しいとは思わなかった。

大根は白いものだけだとは思わないが、ブルーの大根があるとは。。。?

そして黒の大根が同じ場所に植えられている。驚きだった。

赤、青(緑に近い)、白、そして黒。  

    (これは聖護院大根)⇒ *小さい写真はクリックで拡大!

つくば市にある国立科学博物館 筑波実験植物園で先日見た大根だ。

この植物園では、植物の多様性を知る・守る・伝えるをコンセプトに、四季を通じていろいろなイベントが行われる。

これから春にかけては植物が芽を出し生き生きとした表情を醸し出してくる。

園内の梅がほぼ満開。待ち遠しい“春”はもうそこまでやってきている。 


日本寒冷列島状態

2016年02月15日 | Weblog

私のこれまでの経験からすると、『三寒四温』ということば、暖かくなる春先に使うのが最も良いのではないかと思う。

西から寒気が流れ込んで来ていて、今夜は夜が更けるとともに寒さが厳しくなっている感じ。

気象情報を見ていると、一段と強い寒気が流れ込み鹿児島でも雪が降るなどという“日本寒冷列島状態”ではないだろうか?さらに四国や近畿、関東も、場所によってはにわか雪があり。冷え込みが強まりそうだという。

三寒四温の時期だと思うが、この言葉の通り、あす、あさってまでは寒そうで、その後は四日暖かい日が続けば良いのだが・・・。

まぁ、2月は1年で最も寒くなる季節、“3日”の寒さより、“4日”の暖かさで、暖かい日が1日多いのだから『よし!』という事にしよう。

時の流れに身を任せ・・・?  また明朝は霜降し、近くの池の表面に氷が張る可能性は高い。


春一番で・・・

2016年02月14日 | Weblog

関東と東海、北陸、それに中国地方でも春一番が吹いたと気象庁が発表した。

あらためて春一番の風の強さは半端ではなかった。昨夜半からぴゅーぴゅう風が吹き始め、夜が明けてからは生ぬるい風が小さな雨もまじえ吹き続けた。

朝のウォーキングをしていても、時折強く吹く風に吹き飛ばされそうになるぐらいの瞬間が1~2回あったように思う。駐輪場の自転車はほとんどが横倒し、飲食店の幟で基礎部分がしっかりしていないものは道路に倒れてしまっていた。 このためウォーキングは早々に切り上げた。 

春一番が運んできたのは季節外れの高温だった。昼前からどんどん温度が上がり部屋の中は24~5度にまで上がっていたのでセーターを脱ぎ、近くの植物園へ。  (クリックで拡大)

3000種類の植物が植えられているという園のエントランス部分にはピンクの梅が植えられ、ほぼ満開で美しい。ほっとしているのもつかの間、元気な太陽が燦々と輝き、まぶしい。

園内の植物を見ようと歩き始めたが、照り付ける年老いた身体はゆっくりでないと前進しない。

まぁ、最初からきょう1日で全部を見ようなどとは考えていなかった。ゆっくりのんびりマイペースで生活に関わる植物がある場所を見て回ったのだが、観察記は近日中にアップ予定。

明日月曜日は気温が今日より10度ほど低くなるという予報だ。体温調節が難しい季節だ!


春の嵐

2016年02月13日 | Weblog

NNNニュースやNHKニュースによると、四国では“春一番”が吹いたという。

全国的に“陽気”の1日で、電車に乗っていても半そで姿の元気な若者たちもチラホラ見かけた。

低気圧が急速に発達したことから全国的に気温が上がり、各地で4月上旬から5月上旬並みの暖かさになったという。

気象庁が夕方4時13分に発表した気象情報の一部は『全国的に風が強まり、14日にかけて北日本から西日本の海上を中心に非常に強く吹く所があり、海は広い範囲でしける見込みです』とあった。

また情報では、『気温が高くなって雨が降るため、北日本と東日本を中心に、積雪の多い所では雪解けが急速に進む見込みです。雪解けによる土砂災害、低地の浸水、河川の増水、なだれに十分注意が必要だ』という。(気象庁HP)

毎年、春の嵐はやってくるが、交通機関に影響が出る。明日のバレンタインデーは“春嵐”になるようだ。

以前、強風のため飛行機の最終便が欠航となり一泊を余儀なくされたことがあったが、安全のためには仕方がない。

暖かくなりすぎると花粉の飛散も多くなる。それに今、インフルエンザにも警戒が必要だ。

気温が高かったり低かったり、穏やかだったり強風が吹いたり・・・春へのプレリュードが始まっている予感がする。暖冬で案外春が来るのが早いのかも・・・・・。うれしいことだ。
   ⇐(クリックで拡大)


不倫謝罪会見

2016年02月12日 | Weblog

今国会中に育児休暇を取る考えを示していた自民党の宮崎謙介衆議院議員が、不倫を週刊誌で報じられたことを受けて記者会見し、議員辞職する意向を明らかにした。同議員は大島衆議院議長に議員辞職願を提出した。

『ゲス不倫』と週刊誌に書かれた宮崎議員、テレビの記者会見で見ると、神妙な表情で深く深く深く反省していると述べたが、言行不一致の極みといえる。

育児は女性だけに任せて男性は外で働くという時代ではない。男性の育児休暇が必要な時代だ。特に夫婦共働きが当たり前の世の中で、夫婦が協同で子育てをするというのは大切なことだ。

言い出しっぺの国会議員が、自らの主張とあまりにも軽率な行動に対しどのように“おとしまえ”をつけてくれるのかと思っていたら、本人が『“辻褄”が合わないから深く反省し、一から出直す』と謝罪し、議員バッジを外すと述べた。

口頭では国会議員の資格がないと本人も述べたが、困った議員さんだ!これまで不倫で議員を辞職するというケースは私の記憶にない。選んでくれた有権者のことを考えての議員辞職なのだろうか。。。。

もうひとつ、この人に対してカチンときたことは、言葉があまりにも常套句が多く、心がこもっている謝罪とは言い難かった。

これまで国会議事堂前でツーショットでの記念撮影をするなど、夫婦仲の良さを印象づけていた両議員だが、これは仮面だったのか?

出産したばかりの妻の金子恵美議員も夫に国会議員としての自覚が足りないとの趣旨で叱責したという。これは当然だ。

この議員さん、経歴や過去などをみると“身から出た錆”かもわからない。議員を続ける資格はない。


快晴・・・ついうとうと

2016年02月10日 | Weblog

陽射しはまさに“春”だ。太陽がまぶしい。

ウォーキングも陽気に誘われてどんどん足が進む。 (クリックで拡大)

だけど、風が強く冷たい場所がある。日陰は特に・・・!

昼間の風のないときの暖かさは太陽様に大感謝だ。梅も早く満開になっている。しかし、サクラはまだ。小学校に植えられているサクラの木は・・・冬のままの木々だ。

 (クリックで拡大)

太陽が入る部屋で横になっていたら、つい、眠ってしまっていた。日向ぼっこもなかなか良い。

しかし、日が沈んでしまうと温度がどんどん下がってしまう。暖房がないとまだまだ寒さが堪える。

夕食後、いつもより早く入浴し、布団に入る習慣を実行すると早寝早起き・・・の癖がついて良いのだが、テレビを見たり、読書をしたりで、なかなかそれはできない。

この“快晴、日本晴れ”はあと数日続くようだ。