Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

2022 春 末日

2022年05月31日 | 実の話、実になる話
 春としては暑い1日になりそうだ。最高気温の予想は28度、昨日は涼しかっただけに、朝から暑く感じる。

 とうとう2022年5月最後の日となった。明日からは"夏"、水無月が始まる。間もなく梅雨期に入り、雨が降って少し寒く感じる日があれば蒸し暑い日が続いたり・・・。ウォーキングをするにしても服装に気を配る必要がある。

 5月は木々や花々が日毎にどんどん成長し、その成長具合を観察していて楽しい日々だった。
 中でも"桑の実"で、知人宅の庭に生えている桑の木の小さい実が太っていくのは、近所の乳児があっという間に三歳児に成長し、喋ることばがはっきりとしていくプロセスとオーバーラップするような感じを抱く時があった。
  
 いっぱい赤い実を付けた桑の木は、見ていてさながら"臨月に入った妊婦さん"のようで、身重だ。
  
 日本はその昔、養蚕が盛んだった。各地にまだ桑畑の名残りがあるところが地方では多くみられる。接ぎ木でいろいろな種類の木が存在し、実もいろいろな種類があるとも言われている。
 
 最初はやや白っぽい実だが、どんどん赤くなり、最後は(熟すと)赤黒っぽくなってくる。十分に熟した赤黒い実はなかなか美味だった。

 月が水無月に替わると、そろそろ穫り入れが始まる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑が狙っている(笑)

2022年05月30日 | 歳時記
 やっぱり屋外が好き・・・自宅にいて爽やかな風が部屋に入ってきてどんなに心地良くても、カラッとした屋外には勝てない。

 外の温度が30度を超えていたきのうは昼過ぎ、やっぱり出かけようと決め、出てみたものの暑かった。(汗💦)15分ほど歩いてコンビニに飛び込み、アイスコーヒーを飲んでいた。エアコンの冷気が気持ちよくホッとした。

 暑さ対策は自分の身体だけではない。こんなに太陽が照り付けると、スマホデジカメも熱で機能が働かなくなる。ほんの少しの写真を撮っていても、人間様よりカメラの方がすぐに暑さで元気がなくなる。(笑)もう何回となく経験しているので、スマホ本体を労わりながら、スマホをポケットから出したり入れたりの連続で、暑さを心配しての"カメラ取材"だった。

 そろそろキョウチクトウが咲き始める時季だ。この花、毒を持っているそうなので、綺麗に咲いてもあまり近くへは寄らない。
 
 カシワバアジサイがほぼ満開になってきている。
 

私のブログ5/27と比較して、ツキヌキニンドウの色が黄色に変わって来ていた。


アップで撮るとわからないが、このバラの周辺は雑草だらけ・・・


夕暮れ。29日はもうすでに夏空の夕焼けだった。
 

きょうは涼しく肌寒い1日だったが暖と寒の(暑と涼)の差が激しい日が続く。体調管理にくれぐれも気を付けて、ご自愛ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう・あす・あさって

2022年05月29日 | 花・歳時記
 毎年のことながら、5月は過ぎていくのが速く感じる。前半、大型連休で過ぎるからだろうか?

 植物で振り返ってみると、5月初旬には『ツツジ』が咲き始め、下旬になると『サツキ』に変わり、それにバラやアジサイが加わり、華々しく(花々しく)五月を彩っている。5月は花の種類が一番多い。そして山の方も"笑う"からどんどん緑が濃くなってきている。
※昨日撮影したサツキいろいろ・・・
 

 

 

 野菜や果物類も新玉ねぎ、新キャベツといったものがどんどん出回り、美味しい新鮮な野菜が食卓を賑わした。特に今年は新玉ねぎとサラダで盛り合わせたキャベツをおいしくいただいた。
 
※ビワが黄色く色付いてきた・・・(5/24日昼撮影)
 

※👇ビワに袋をかけて保護
 
 
 果物類ではあまり季節を感じなくなったが柑橘は晩柑類が出回り、宇和ゴールドや実生(みしょう)柑が僅かに店頭を彩っているほか、出始めは高価だったイチゴが多少求めやすい価格になってきた。スイカも店頭には登場している。

👇※栗の木に芽が・・・髭のようなものがい~っぱい。この後は小さなイガグリができてくる。
 

 野菜も果物も品種改良が進み、店頭に出始めるのがどんどん早くなっているが単価が高くなってきているのが気になる。

 今年最後に近い薫風と言ったら良いのか、窓を開けると、五月の爽やかな風が入って来て心地良い。。ほぼピーカンの外に出るのは陽射しがきつそうなので躊躇う。ブログをアップしてからにしよう。(笑)

 きょう、あす、あさっての3日間で予定が入っていないのはきょうだけ。車の定期点検や病院通い、散髪・・・と5月残りの3日間、頑張ってみることにしよう!
 ※最後はやはりアジサイ。1枚目はガクアジサイ?に少しずつ花が・・・
 

 5月はきょうを入れて残り3日となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見!三角の花びら『トキワツユクサ』

2022年05月28日 | 花・歳時記
 五月の風が吹いてくれるのはよいのだが、ホコリもいっしょに持ってきてくれる。昨秋手術した眼に、チリやホコリが入って目が痒く感じることが多い。         空気も乾燥しているからだろうか。

 昼前に少々外歩きをしたが脇汗が出ていた。これからはタオル持参、麦わら帽子も必要なシーズンに入る。それに、我々高齢者は特に熱中症注意だ!  
 
 三角の形をした白い花を道端で発見した。調べてみると、ツユクサだ。
  
 ツユクサは青い色のものしか頭に入っていなかったため、白やピンクの花があるのには多少の驚きがあった。
 トキワツユクサ(常盤露草)という種類のツユクサで、青い種類より少し早く咲く。
  
 ムラサキツユクサのシーズンはこれから。梅雨時に咲くからツユクサ?

 なお、ネットの記事を見ると、トキワツユクサは繁殖力がとても強いとのことで、外来生物法によって要注意外来生物として指定されているという記事も見かけた。 
 ムラサキツユクサを発見したらまたアップすることにしよう・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな5月の風

2022年05月27日 | 花・歳時記
 5月も残りが少なくなって、いつ梅雨に入るのだろうかと天気図を見ながら想像していたりする日々だ。
 今朝は残り少なくなった五月の風が爽やかに吹いていて大変心地良い。

 昨日は雨が激しく降ったり小糠雨になったりして、散策を躊躇させるような1日だったが"梅雨時のリハーサル"を想定して、いつものように、夕方自宅を出た。
 日が長くなって6時前出発でも、結構いろいろな花と出会うことが出来た。
 
 少し歩いて小さな交差点の角にある小さな雑貨店の隅に植えてあるタチアオイが満開になっていた。
ホリホック』、和名で"立葵"という。まっすぐに伸びて背の高いものは3mぐらいにまで成長する。この交差点角のものは2mぐらいだろうか。
 
 梅雨が近くなると下の方から咲き始め、どんどん咲き上がっていくそうだ。雑貨店のおばあちゃんが教えてくれた。
 まだ梅雨に入ってはいないが、梅雨の季節を彩る花のひとつだ。
花が終わるころに梅雨が明けるといわれていて、去年は別な場所の立葵(ホリホック)で観察したが、去年は長梅雨だったことから、立葵が降参してしまった記憶がある(笑)

 アジサイの開花もどんどん進んでいる。ガクアジサイ、ヤマアジサイ、カシワバアジサイ。花の数がどんどん増えている。
 

 

 

最後は初夏から秋まで結構長い期間 開花する『ツキヌキニンドウ』。

 
👆スイカズラ属の植物、初めごろに比べるとピンク色が濃くなってきた。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜型人間

2022年05月26日 | 花・歳時記
   
 日没の時刻がかなり遅くなってきた。午後7時ごろまではかなり明るい。
 夜が明けるのも早く、5時前には周囲が明るい。
 26日は午後から雨模様だ。早目のウォークをしておかないと・・・

 日中の時間が長いのは結構だが、夜型の私にとっては日中で特に昼食後、睡魔が襲ってくる。“昼寝”がマストの季節になっている。

 定年退職後すぐは知人に誘われて、朝のラジオ体操に参加するという早寝早起きの時期もあった。しかし今は再び全くの夜型人間になってしまっている。

 少しずつこの生活習慣を改め、高齢者らしい生活をしなければとは思っているものの、なかなか改善できていない。つまり、わかっているのに夜型をやめられないのが現状だ。夜の静かな時をひとりで思うままに過ごすのもなかなか好い(笑)

 毎日、スマホ歩数計の数字は、7000歩クリアは確実にやっている。きのうもしっかり8500歩あまり歩いて撮ってきた。
 
 裏道でアマリリスが元気よく咲いているのを発見。👆👆

アジサイだけでも撮るのに苦労するが、いろいろな花が勢い良く次々と咲き始め、嬉しい悲鳴だ。
 
また、ピンク色のテッポウユリも美しい姿に成長し、花を咲かせていた。

最後はスモークツリー(和名 煙の木)👇👇。
玄関先に植えられていた。そろそろ芽が出ているようだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年年歳歳花相似たり

2022年05月25日 | 歳時記
 年々歳々とも書くが、漢詩の中に出てくる言葉。ブログを見て去年、一昨年と咲く花を振り返っていると、開花に多少の差はあろうとも、ほぼ同じころに同じように咲き揃っている。

 タイサンボクの木に花👇
 
  タイサンボクの白い花は直径が15㎝ぐらい。大きい。

 1日は24時間なのに、子供の頃と大人になってから、齢を重ね後期高齢者に入ってくる頃の時間の経過はスピード感が普通列車と新幹線との違いを感じる時がある。ただ、老後の方が毎日が充実していて、愉しい日が多い気がする時が多い。
 
 年々歳々だが、ウォーキングコースにあるナンテンに小さい花が咲き始めた。先日から小さい白い実がいつ割れて花が出てくるのだろうと、覗き込んでは、まだかんぁと観察していたが、ここ数日の猛暑日近い暑さで徐々に実が爆発している(笑)
 

 
 花も実も年々歳々だが、カエルの鳴き声がどんどん野太くなってきて、合唱のリズムもだんだん良くなってきている。
 生物も年々歳々でカエルにツバメ、そして田圃の中のオタマジャクシも水の中をイキイキと泳いでいる。
 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困った。暑さに弱い!

2022年05月24日 | 花・歳時記
 昼前からどんどん温度が上がり、部屋の中はきょうも夏日に近い気温だ。

 愛用のスマホデジカメで田んぼの中のオタマジャクシを撮影していたところ、『本体が高温になり・・・云々』のアラームがたびたび表示され、その場所で撮ることを諦めた。水辺とはいえ、温度が上昇している。

 まだ暑いシーズンは始まったばかりなのにこれでは困ったことだ。どうも私のスマホはカメラ使用時に特に暑さに弱い。去年も同様の症状で携帯ショップへ持って行って相談したが埒があかず、結局そのままにしていた。
 この夏はいろいろ工夫しながらスマホデジカメを使うことになる。それとも新製品が出たので、買い替えする!?・・・なども選択肢に入っていないとは言えない。
 
 アジサイの花がどんどん増えてきている。カシワバアジサイに次いで、ホンアジサイ、ヤマアジサイが開花、華々しく?なってきた。これから暫くは当ブログもアジサイの花オンパレードになりそうだ(笑)
 

 

 

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月晴れ

2022年05月23日 | Weblog
 アジサイが咲き始め、青梅も日一日と大きくなって、"梅雨へのプレリュード"が始まったようだ。

  五月晴れ! いろいろな花が咲いて、五月を満喫している。

 日本列島は春が終わってまもなく鬱陶しい"梅雨"に入る。

 梅雨嫌いな友人は数年前、北海道をバイクで走り、梅雨が終わった頃、地元に帰って来たことがあった。奥様に先立たれ絵を趣味にして、国内だけでなく海外へも行って、いろいろな絵を描いて個展も開くといった活動を楽しんでいる。梅雨の時季、北海道で自然に触れあいながら過ごすのは羨ましい限りだ。

 きょう日中、温度計は29.4度を示している。これからの日々は、30度を超え夏日から真夏日となる日がどんどん増えて来るだろう。

 暑いとはいえ、五月晴れの爽やかな好天、小さな花が可愛く美しく目に写る1日となっている。
 ※ユウゲショウ👇2枚
   

 早くもカンナが・・・。
  

👇これは野草でヒメコバンソウだと思う。間違っていたらゴメンナサイ(笑) 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず『開花』ということに・・・

2022年05月22日 | 花・歳時記
 あちこちの庭や道路沿いで見かけていたヤマアジサイやガクアジサイなどの"アジサイ"が、カシワバアジサイの後を追ってどんどん開花を始めている。
  

 きょうはきのうに比べ暑さを感じるが、明るく気持ちよい朝だった。
気になっていた近所のアジサイを観察に行ってみると・・・期待に応えて、花びらがどんどん開き、美しい姿を見せてくれた。
 

 先日、別子銅山記念館の帰途、一昨年まで個人的な"アジサイ標本木"に指定していた(笑)アジサイも花弁が少しずつ開き始めていた。
 数年前から地元の気象台がアジサイの開花を観察、発表するのをやめてしまったので、開花発表をするしかない。これだけ咲けば、"開花"といってよいだろう。
 
 アジサイが咲き始めてこれからは雨の日が多くなりそうな気がするが、元気な花をいっぱい咲かせたいろいろな色のアジサイが、鬱陶しい気分を吹き飛ばしてくれるような気がする。

👇の2枚(蛙は含まない)は、数年前まで個人的な標本木になっていたもの。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接近!サツキピンクの屋根~別子銅山記念館~

2022年05月21日 | 花・歳時記
 先日からお伝えしている別子銅山記念館の屋根がほぼピンク色に変色した。

 
 これまではサツキの新緑が多かった半地下構造の記念館の屋根だが、全体がほとんど鮮やかなピンク色になった。
 
 
 
 ただ何か所かはまだピンクにはなっていないところがあるものの、屋根全体で約1万本ともいわれるサツキの変色に、初めて訪れた高齢者を中心とする人は驚きを隠せない様子だった。
 

 
 これまで、猛暑だった数年間は一斉に開花しない年もあったが、今年はまぁまぁの咲き具合。
 
 
 コロナ禍で休館していた記念館も現在は開館していて、週末は足を運ぶ人も増えることだろう。
 
 月末頃まではピンクの屋根が続くということだが、早い方が花の勢いが良いので、訪問は早めの方が良いに決まっている(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策兼ウォーキングで気分爽快

2022年05月20日 | Weblog
 温度差がありすぎだ。
 最高気温と最低気温の差が15度もあり、老体が暑さに負けそうになる時間帯がある。身体が冷たさや暑さに追いついていっていない。
 服装を変えるなどして寒暖差に対応はしているが、疲れが出やすく用心が肝心だ。ウォークは涼しくなり始めた時間帯を選んで行うことにしている。
  
 毎年のことながら、ザクロの木で真紅な実が少しずつ大きくなり始め、新緑とのコントラストが美しい。
 

 タチアオイも咲き始めた。ここのお宅は立派な姿(花の高さが2メートル以上)になるタチアオイが植えられていて、今後が楽しみだ。
 

 
 
 いろいろな花がどんどん開花し、元気を与えてくれる。
いつもと違う道を散策していて、玄関先にたくさんの花の鉢植えを飾っているお宅を発見した。
 華々しい! 素晴らしい光景に遭遇した。夕方の涼しさを身体に受け、ストレス解消、寒暖差を忘れ、元気いっぱいになって気分も爽快、帰宅した。
 
 

 約2時間ほどのウォーキングを兼ねた観察兼散策でスマホデジカメのSDカードがどんどん増えていく。。。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日の暑さに誘われて

2022年05月18日 | 花・歳時記
 25度を超えると"夏日"。昼過ぎからどんどん温度は上昇していった。
 昼前から歩きで買い出しに行っていた妻が汗だくになって帰宅した。

 私の方は、家の中でウトウトしていたため、そんなに暑いとは感じず、ちょうどよい朝寝日和?。
 どんなに暑いのだろうかと昼食前に少しだけ家の近所を散歩してみた。家を出た時はそんなに暑いとは感じなかったが、歩を進めるごとに少しずつ汗が出てきた。真夏の太陽が眩しい1日になった。
👇レモンの木と花 レモンの木の蕾は薄い紫色をしている。(3枚目写真で、 中央より右寄りがレモンの蕾)
  
 

👆レモンの花の蕾(ピントが合っていないため参考までに)
 昼食前は軽い散歩だったが、夕方は夏用のシャツに夏用のズボン。軽快な感じで植物ウォッチングに出掛けた。

 今の時季、一番気になるのがアジサイの開花。
 陽当たりがそんなに良くはないのに、ここは朝の太陽がよく当たる場所、夕方になって近づいてみると、薄紫の花が咲き始め、この近辺では一番早い開花ということになる。
 
 花の姿が珍しい"ブラシノキ"。先日から赤い花(ブラシ)をどんどん増やしていたが、きょうはまた赤い部分が増えていた。

 ビンを洗うためのブラシそっくりの姿と例える人も多い中で、去年まで樹高の高い木があったが、持ち主が伐採してしまい、ひとつ季節の名物木が減ってしまった感じを持っていた。

 が、そんなに大きくはないものの、このシーズンを彩る木の花として、しっかりカメラに収めておいた。
 

 この他、野草ではトキワツユクサが白い花を勢い良くたくさん咲かせていた。小さいけど美しい。
 
 
ムシトリナデシコはピンクの花を付け、さりげなく道端で頑張っていた。
 
 明日の木曜日も天気快晴の天気予報だ。明るい陽射しをいっぱい浴びて、アジサイ類の開花が増えていくことだろう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ"ピンクの屋根"に‼

2022年05月17日 | Weblog
 山根公園の一角にある別子銅山記念館の屋根が、ピンクのサツキの花でいつ見頃を迎えるか? が、この1か月ほど注目していることのひとつだ。

 ところが年を追うごとに気力が減少し、なかなかウォーキングの足がそちら方向に向き難くなっていて・・・(他にもいろいろなマターがあるからだろう?)

 漸く昨日夕方、全景が見える川沿いまで行くことが出来た。夕方だったので少々画面が暗いのはご了承いただいて、結論からすると、いよいよその時期がやって来たということだ。
 
 遠くから見た屋根、新緑の部分がどんどんピンク色に変色が始まっている。
天気の状態にもよるが、開花に勢いがついていて、今週中がイチバンの見頃かと思われる。
時間の許す方はお早目にどうぞ!
 
 屋根のサツキの数は約1万本、周辺には3千本余りの木が植えられているとのこと。それは立派なピンク色の屋根の記念館だ 。
 ※2015年と18年5月撮影のピンク屋根👇参考までに・・・👇
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月、半ば過ぎ

2022年05月16日 | 花・歳時記
 もう少し、カラッとした日があっても良さそうなのに、お天気だけはどうしようもない。
 もう、鬱陶しいという表現がよさそうな毎日だ。
 そういえば、去年は観測史上一番早く"梅雨入り発表"があったのが16日。今年はそれはなさそうだが?毎日、事件や事故で鬱陶しい。

 やはり、花や鳥の囀りを聞きながら、のんびり気分、自分のテンポで(マイペース)で余生を過ごしたいと思う。

 今年も去年と同じ場所で同じように花が咲き始めている。
 

 

 

         
 このシーズンのメインフラワー紫陽花も少しずつ花びらを開き始めてきた。
 (写真省略)。。。(笑)

 香りがなんともいえない柑橘類の花、花の中から少しずつ小さなグリーンの玉(実)が出てきている。


 

 
 やっぱり花や木の成長を見続けるのは愉しい。
※赤い花は"アメリカシャクナゲ(カルミア)"。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする