道後公園の桜(ソメイヨシノがほとんど)は約400本。その昔は動物園があったが、今は湯築城跡資料館や武家屋敷が復元されていて見どころは多い。
松山地方気象台の標本木の下周辺のソメイヨシノは特に美しく咲き誇り、桜の下では家族連れや職場の仲間、若者のグループなどさまざまな人たちが車座になっての宴会が続いていた。
この公園内に入るとバーベキューの煙や匂いが一帯に漂い、ビールで盛り上がる風景が続いていた。
周辺には露店も店を出し、ビールや焼き鳥、お好み焼きなどが売れていた。
春の観光シーズン到来、温泉街も多くの人が訪れ、日本最古の道後温泉本館前には、入場券を求める観光客で賑わっていた。 (注)それぞれの写真はクリックで拡大)
桜が満開。穏やかで平和な日本だが、北朝鮮が実際に国内の地名を挙げ、挑発的な言動を続けているいている。何を考えているのか、困った国だ。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130331/t10013571981000.html (NHKNEWS WEB)