朝起きると窓の外はしとしとと雨、自宅近くを走行している車からは水しぶきを上げている風景が目に入ってくる。窓を開けてみると、いつもと比べ少し肌寒く感じた。
10月の残りは月曜・火曜と2日間、あっという間に、今年もあと2か月ということになる。カレンダーが2枚というのは、なんとなく寂しいが、2023年はいろいろあってあっという間に年末が近くなった。
紅葉の便りが近辺から届く。車を売却したためこの秋は公共交通機関を利用してしか動けない・・・というよりも、慣れない場所で慣れない運転は危険がいっぱいだろう。車があれば、しかも安全運転が確約できれば、再開するのだが、やや自信喪失気味で、運転は『やめ』にした。無理して運転していて大きな事故を起こすより、みんなに迷惑をかける心配があれば、乗らないほうが良いと思っている。 確かに、自家用車があれば、大変便利なのだけれど。
近頃は以前に住んでいた所と現在の住み家周辺の植物の比較をしながら歩いている。
以前の場所は、早いところでは10月下旬にはつぼみがつき始め、11月の声を聴くとともに開花が始まる。“皇帝ダリア”だが、木を植えている人が少ないようだ。
南関東で植栽している方があればお教えいただきたい。2年前に撮影した皇帝ダリアを添付する 👇
朝のやや激しい雨が上がって、昼下がりから再び青空が広がってくれた。
静かで穏やかな十三夜。
午前中、西日本などでは雹が空から落ちてきたり、雷が鳴ったり・・・。急激に秋が深まってくる兆候が見られる。
近所の研究所にある生垣では、萩(ハギ)の花が今は盛りとばかりに咲きほこり美しい。秋の七草のひとつが出て来ると、他を思い出してみる。
・姫部志、女郎花(オミナエシ)
・尾花(ススキ)
・桔梗(キキョウ)
・瞿麦、撫子(ナデシコ)
・藤袴(フジバカマ)
・葛花(クズ)
・萩(ハギ)
👆は『LOVE GREEN』HPから。(オスキナフクハ)という覚え方が広まっているそうです。しっかり覚えていないのは植物愛好者として恥ずかしい(笑)
今夜は夜更かししてしまいそうな夜。でも、雨の予報も・・・
(お詫び)昨夜遅くこの日のブログを書き始め、アップするのを忘れていました。申し訳ありません。本日(10/28分)は時間的な余裕があれば、別にアップする予定です。
夕方になって、東の空に明るい月が上ってきた。今日日中も爽やかで少し暑さを感じる秋の青空が広がっていて、快適な秋の一日だった。
ブログ更新を疎かにしているとランキングはどんどん下降する。所謂、イエローマジック(自分で作った言葉)の状態だ。先日、久しぶりに私の登録している“人気ブログランキング・日記雑記”のサイトを開いた際、見ていて感じたことだ。
このランキングで上位を保とうとすると、最低毎日1本はアップしていないと下降していく。アップしていたとしても、そのランキングの周辺の方が良いブログをアップしていると、下がることも考えられる。ブログアップを1週間ほったらかしにしていて、一気に50位程下がっていた。(苦笑)
私自身、この1年ほどは、“いいね”や“役立った”というのを参考にしているので、ランキングを見る機会が激減しているがランキングも接戦のコーナー?になると拝見していて楽しい時がある。
先週末、またまた息子が孫を連れてやってきて、メインPCをSSDに交換してあげるというので任せていたら、確かに速度が大変早くなったのは良いのだが、以前の遅い時の状態とやや要領が違い、スムーズに旧態依然になっていないため夜なべをして“慣れる”ことに集中している。さらに衛星放送の受信アンテナ固定作業なども加わって、爺さんはなかなか忙しく動き回っている。
秋の好天で雨の心配がないのは大変うれしく、衛星用パラボラはしっかりと取付完了。あとはリビングからmyルームまでの分配配線作業が残っているが家の中なので、まぁゆっくりとやることにしよう。
10月も1週間を切った。そろそろ冬の準備を始めないと寒さに負けてしまいそうだと思い、セラミックヒーターをデスクの下に出した。しばらくは夜の寒さにはなんとか安心だ(笑)
『霜降』の時期になった。朝晩は冷え込み始める。日中と朝晩の温度差は10度程度あり、農作物に霜対策をする地域も多いはずだ。
朝、日の出を爽やかな気分で仰ぐ。東の空がうっすらと明るくなり、やがて太陽が元気よく出て来る。
朝の散歩やウォーキングをしている人たちにとって、日の出の時間帯は太陽から大きな英気をいただく絶好のチャンスだろう。以前、近くに住んでいる先輩の方から誘われて、ラジオ体操の会に2年ほど参加していたが、冬が近くなるとどんどん参加者が減ってきてしまったことを思い出していた。
そろそろ“初霜”が降りる時期になってくるため、農家の後継ぎをした友人から、「稲刈りをした後、あっという間に野菜類の霜対策をしなければいけない」とLINEがあった。
24日は昼すぎ、相変わらず秋の空には青い部分に優しい雲がぽっかりと浮かんでいたが、日中しばらくの時間、この時期にしては珍しく“積乱雲”が混じっていた。
天気情報をネットで見てみる。【25日は、上空を寒気を伴った気圧の谷が通過した後、28日(土)頃にかけて、日本海側では曇りや雨のすっきりしない天気となるとのことだった。(tenki.jpから一部引用)
また寒気が入って局地的に雨雲が急発達する恐れがあり、午後は都心でも雷雨となる可能性があるという。
朝の青空に油断せず、雨具を備えてお出かけください。とのことだ。(tenki.jpから一部引用)
ゆっくりと冬に向けて始動しているような気がするのは私だけではなさそうだ(笑)
朝、雲一つない晴れた青空が我が家上空に広がる。少し歩きたい気分だ。
やらなければならないことが山積みの中で、数日ぶりにウォーキングシューズを履く。
ブログを暫く(1週間)休んでいるうちに、しっかり本格的な秋となった。
天高く馬肥ゆる秋、天高く馬肥える秋・・・。スーパーなどの店頭付近には焼き芋”や“サツマイモ製品のお菓子”が並べられるなど食欲をそそるものが陳列されていて、秋たけなわ。しかも食料品売り場には旬の魚や食品が並べられ、お腹がグーっとなり始める。
外の景色は、秋の青い空にススキの穂がゆらりゆらり~~。のんびりした穏やかな好天だ。
もう少し歩いてみよう。
郊外の空き地では、黄色いセイタカアワダチソウがススキと陣地争いをして、双方が元気よく秋を楽しんでいる。
☆キンモクセイが満開 よい香りを漂わせている。。👇
太陽が西の空に姿を隠す時刻がかなり早くなってきた。以前住んでいた所は、もう少し昼間の時間が永かったような気がするが、現在の場所は夜が長い。
ベランダに出て秋の夜空を見る。雲が少なかった日の夜は小さな星から大きなものまで、いろいろ楽しめる。だが、星座の勉強不足。
この秋は星座図鑑でも見ながら少しずつ覚えることにしたい。覚えてもすぐ忘れてしまうのだが・・・。
天気情報では、しばらくは秋の青空、夜には星いっぱいの空を楽しむ絶好の日々が続きそうだ。絶好の季節が訪れた。
朝から雨がやや強く・・・しかも西風+北よりの風が強い。一度起きたが、あまりにも寒いので窓は開けずもう一度布団の中へ(笑)この1週間ほどは太陽の光がまぶしく目覚めはさわやかだったのに、今朝はそれを覆した。
MGC~マラソングランドチャンピオンシップ~が、東京・国立競技場を発着するコースで始まろうとしていた。男子はTBS、女子はNHKが放送し、42.195キロの熱走を伝えてくれたので、遅い朝食をとりながら2024年開催のパリ五輪代表選考レースに見入っていた。
男子は初出場の小山直城が2時間8分57秒で優勝、2位の赤崎暁が五輪初出場を決めた。
レースは序盤から飛び出した川内優輝が雨が降りしきる中、35キロ付近まで“激走”し、前半から中盤は、川内のペースで進んだ。百戦錬磨(マラソン130回出場)のベテランには大雨は関係なし。35キロ付近まで独走を見せたのは嬉しい。2時間9分18秒で4位に入った。大迫とのデットヒートに敗れたことが心残りだろうが川内の激走は称賛に値する。
女子は鈴木優花が2時間24分9秒で1位、独特な走りの一山麻緒が34秒差の2位。五輪代表と決まった。
今後、男女ともに、“あと一つの“パリ五輪代表の座”を求めて競う。ベストメンバーが決まって本大会で上位を目指してほしい。
午後からはゴルフ 日本オープン選手権最終日のテレビ観戦。国内三大大会最終戦は岩崎亜久竜が優勝を飾った。岩崎は石川遼に2打差をつけて、涙の初優勝だった。ライブで観戦できたが、大いなる感動をもらった。
生憎の雨の日曜日だった。スポーツの秋到来をテレビで実感できるという、贅沢な日曜日、夕方には雨も上がり、ちょっぴり寒い感じで秋の進みぐわいを実感できた。
秋空、好天に誘われて、久し振りに秋葉原へと足が向いた。
その昔、東京に住んでいる時はとにかくよく行った電気の街だった。その頃はPCの出始めで、部品やソフトの価格が安いものを探していた。1か月に2回~3回、地下鉄に乗って末広町駅からJR秋葉原駅までこの店はどうだろうかと考えながら、ほぼ昼飯抜きで歩き回り、かなり詳しくなってきていた。
あれから30年余り、こんなに大きく変わろうとは想像していなかった。とにかく明るくなった。ビル全体がほぼ電気製品売り場という大型ビルが建設されて、小さな、アキバ特有のパーツ屋さんなども減ってきていた。食べ物屋さんが進出、見違えるように秋葉全体がきれいな街に変わってしまっていた。
たまたまここを訪れたのは銀行の東京支店で住所変更手続きをしようと考え、支店がある秋葉原訪問となったのだが、住変手続きを終えて夕食までに帰宅しようと考えていたらあまり時間がなく、昔のようにゆっくりと小さい店を探して歩くということは出来なかった。
それに街全体が国際色豊かで、駅周辺では外国語が飛び交ってイキイキとした光景が続いていた。
こんなに大きく変わってしまうとは。まさか、まさかの元気と天気の良い秋葉原だった(笑)
👆以前住んでいた四国でよく見かけたコキア👇 別名ホウキ草とも呼ばれている。
そして、早生温州ミカンがどんどん出てくるはず。👇
私たち昭和生まれにとって10月10日は体育の日ということで耳慣れていたが、昨日の(9日)のスポーツの日はピンとこない方も多かったのではないだろう。
東京オリンピック開催の2年後、1966年に国民の祝日"体育の日"が制定された。
その後、一部の祝日を月曜日に移動させ、週末と合わせて3連休とし、一部の祝日を月曜に移動させる改正祝日法"ハッピーマンデー法"が成立した。この制度が導入された2000年から体育の日は毎年、10月第2月曜日と決められた。
1964年の東京オリンピックまで歴史を遡る。東京オリンピックは、日本で開催された初の大会で我が国は戦後の経済発展の最中だった。五輪開催に向け、新幹線、高速道路建設、ホテルや競技場の建設などが進んだ。『オリンピック景気』と呼ばれる好景気に恵まれ日本の経済発展は大きく後押しされた。そして、10月10日、当時の東京オリンピックの開会式が行われた。
前夜までの雨が当日(10日)には奇跡的に快晴の日本晴れになり、それは印象的な開会式だったことが強い印象に残っている。東京オリンピック開会式の日付にちなみ体育の日が制定されることになった。。。
『体育の日』が『スポーツの日』となったきっかけは、2年前に開催予定だった東京オリンピック・パラリンピックといわれている。~ネット記事の中から変更された理由を見つけてきた。
・・・『体育』というと学校の授業のイメージを持つ場合もあるかもしれません。そのため、東京オリンピックの開催を機に、体育の代わりに世界的に広く使われている『スポーツ』という言葉を使って、スポーツの価値や有効性を見直し、スポーツの素晴らしさを各国の人々と共有するために名前を変更した・・・。(HugKum はぐくむ)
👆数年前の10月に撮影したイチョウの木の紅葉👆
猛暑だった名残りがいつまで身体に残っているのだろうか?
この地だけではなく今年の日本列島は秋にスピード感がありすぎる。もう冬がやって来ているようだ。近くのスーパーに来る人の服装は急に晩秋になっている。たまにはTシャツの上にダウンを羽織った人も見かけた。これには驚いたが、やはり寒い。
先日のホットカーペットに続いて、冬には大活躍してくれる"セラミックヒーター"を出して試運転をしてみた。やはり足元暖房は良い。やさしい暖かさに加え、心もゆったりとした感じになる。でも、本格運転にはやはりまだ少し早いようだったので、5分あまりの試運転でスイッチをオフにした。
昨夜は風呂上がりのネットサーフィン中、寒さが強かったのでホットカーペットを半分だけ入れ腰から下に毛布を巻き付けていたら、眠くなって1時間ほど"うたた寝"をしてしまい暖房と眠気の関係を強く体験した。(笑)
👇先日の秋空
tenki.jp天気情報によると、雨が降ったり晴れたりで予想最高気温は24℃最低気温は16℃の予想だ。スポーツの日の9日は最低、最高気温は10度台だったので、日中は7℃近く高くなりそうだ。冬の服装では暑く感じそうなので、それなりの服装の準備が必要の様だ。服装対応に忙しい1日になるのだろうか・・・?
でも、台風が接近する予想だったのが逸れてホッと一息。。。私の部屋は冬対応はほぼOKで、雨の無い時間帯を選んで、短い秋歩きをしてみようかなっと考えている。
懸案だったPCの配置換えをした。と、いっても長男が孫を連れて都内から手伝いに来てくれるというので、手伝ってもらおうということで、私自身はほとんどを彼に任せて指示するだけの"現場監督"。楽な配置換えだった。
齢を重ねて力仕事にはめっぽう弱くなって、PC本体を配置している、部屋左側のスティール製事務机を右に、プリンターなどを置いているパソコンデスクを左側に置き替える作業、プラス配線作業をしてもらった。
特に力仕事は孫と共に手際よくやってくれて、アッという間に(昼過ぎに)終了した。数年前に彼がプレゼントしてくれた"アレックス"も、Huluなどのネットテレビもインストールして、このPCで見逃し配信を見ることが可能になっていた。
これまでは昼間でも外光が入りにくく、特に手許が暗いためLEDのスタンドを点灯しての作業だったがその後はしっかり外光を採り入れての作業ができるようになり大変ハッピーなPC環境になった。
若い時はそれなりにパソコン環境をちょくちょく変更していたが、歳をとってからは力仕事が難しくなり、億劫さも手伝って作業開始まですぐとはいかず、ストレスを溜めていた。
W10からW11転換に向け、頑張らなければと心を新たにした1日だった。(笑)
近頃よく腕先やひざ関節などを柱やドアノブでうつ。その後、そこが内出血して1週間程度痣のようになって醜くなる。原因が解っている傷だから心配はしていないが腕先に付いた傷の時は救急絆創膏を上から貼り付けて隠すこともあった。
今年の夏は暑い日が続き半袖や七分袖のシャツを羽織っていてどうしてもその傷が目だって困ったことが多かった。それぐらい気になる大きなアザだった。
しかし、おととい朝からは絆創膏を貼る心配はなくなってきた。
急に寒さが訪れ、長袖のシャツを着るようになったからだ。特に昨日よりきょうの風による寒さには参った。猛暑から急な温度低下、まさに夏から冬が訪れた寒さになり、厚めのTシャツを出して着替え、外出時にはフリースの冬物を着て暖かくして対応した。
西や北の強い風が吹いて冷気を強めていた。(玄関の重い扉が風で閉まらない時間帯もあった。
今は 強風も治まって静かな夜。
スポーツの日を含む穏やかな3連休になると嬉しいのですが・・・。
(写真はイメージですが・・・柿)
夫婦そろって・・・"秋眠"
昼食を済ませた私はリビングの大型ソファに、妻はリビング横の部屋にクッションを並べて横たわる。
秋眠(昼寝)開始。お腹がいっぱいになると、昼であろうと夜の食事後であろうとほぼ同時に睡魔が訪れる。
きょうは寒くて、毛布やタオルケット大の掛け物をそれぞれが持参、横になるとやがて二人の世間話は終わり、スヤスヤと眠りに入る。
普段は部屋の中に爽やかな秋風が通り、暑くもなく寒くもないこの季節、申し合わせたように秋眠を楽しんでいる(笑)
昼寝にしては少し時間が長すぎるが、1時間余りかなり深い眠りに入っているようだ。二人は。
先月末から今月に入り“秋眠”には最高の日々が続いていた。が、きょうのように寒いと風邪を引いたりするので注意が必要だろう。
二人とも、この数か月どうも眠くなる日や回数が多い(笑)。
春眠暁を覚えずではなく、秋眠もなかなか心地良い。