Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

レバ刺し代用品!?

2012年06月30日 | Weblog

去年8月に、業務用として販売され、生レバーの代用品としてヒットしているという『マンナンレバー』。

レバ刺しにそっくりのこんにゃくとして大きな反響があるようだ。

7月からの生レバー提供禁止に伴い、スーパーなどでの市販用『元祖マンナンレバー』が販売されているという。

この最近スーパーにはよく行くが、まだ目にしたことがない。

ハイスキー食品工業(株)のプレスリリースでは、この『元祖マンナンレバー』は1袋60グラム入りで、参考価格358円。牛レバ刺しそっくりの味と食感が楽しめる、素材がこんにゃくなので、食中毒の心配がない。前処理や調理加工が不要ですぐ使えるとのこと。

数年前、焼肉店で生レバ刺しを食したことがあるが、私自身はこれまであまり積極的に牛の生レバ刺しを食べようと思ったことがない。それは食中毒が怖そうだということだけでだった。

この元祖マンナンレバーの出現で、怖いO-157の心配はなくなるが、レバ刺しがなくなることで、生食文化がどんどん後退しているようだ。

今の季節、食品はなんでも腐りやすい。弁当など食事には要注意だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参考までに・・・

2012年06月29日 | Weblog

http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/0627.html (NHK NEWS WEB)

わかりやすく教えてくれます。このサイト。参考までに・・・

少し、笑ってしまいました。

この記事には・・・http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/yomiuri-20120628-00015/1.htm

でも、やはり怖い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスランキング

2012年06月28日 | Weblog

こんな駄文でもアクセスランキングで〇〇〇位に入ることがあるのだなぁ?と今朝は驚いた。

マイペースで、ボケないために書き始めたこのブログ。1ヶ月に1、2回だが、1万位以下に入ることがあった。きょう現在173万人以上がgooのブログを書いていて、そのうちの1万位以下というのは『立派なものだ』(笑)と個人的に思っていた。

しかし、きょうのランキングを見ると、1万4千位台なのに数字が出ているではないか・・・・(驚)こんなこともあるのだなぁ!と、どのような傾向かとそのランクの記事を見に行く。

このランキング中は、男女半々。記事の傾向はいろいろ、特別支援学校の公式ブログ、かなりマニアックで入っていけそうにないブログ、趣味、家庭のこと、ゴシップ大好きの男性などいろいろ・・・楽しく読ませてもらった。

わたしもブログを始めてもう6年あまりが経過するが、書くということを通じて自分の思いを発露し、世の中の動きに遅れないようにしてきた。

ただ、たまに限界を感じる日々がある。それは何もブログ素材が見つからないときと疲労困憊で目が特に疲れているとき。

しかし、ランキング上位にアップすると、どうしても・・・などと頑張ってしまうのがこのアクセスランキングだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電力9社が株主総会

2012年06月27日 | Weblog

27日は株主総会集中日とでもいえる日で、小さな株式会社から始まって、電力9社の株主総会も一斉に開かれた。

テレビではhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120627/k10013150701000.html (NHK)のニュースを見たが、今回の株主総会では、福島第1原発事故を受け『脱原発』提案がどのようになるのか、東電に関しては国の1兆円という巨額の公的資金注入などに注目していた。

『脱原発』提案について、東京都や大阪市の首長クラスが株主総会に出席し、提案したが結局提案は実らなかった。電力会社側は、株主総会に向け懸命の多数派工作を行ってきたはずで、原発を抱える電力会社は全て見事に否決し、株主の意見は予想通り?通らなかった。

関東地区の1電力会社に対して巨額の税金が注入される『1兆円の公的資金注入』で、東電は我々国民の電力会社(国有化)が決まった。

東電が今後、ユーザーに対し電力料金値上げなどを要求してくることが想定されているが、まずは100社にあまる関連会社の整理や社員の給料、ボーナスを一般企業並みに改訂するなど、企業改革をしていくことが必要だ。

これまで殿様商売、独占企業で肥大化を続けていた東京電力、要は経営側、社員が一体となって国民に応えていくことが公的資金1兆円注入の回答ではないだろうか。

関西電力でも、大飯原発再稼動反対の怒号が会場外で聞える中、大阪市の橋下市長が企業を追及していたが、株主提案は否決された。

どの電力会社も企業防衛第1に、懸命な株主対策で臨み功を奏したわけで、今後は株主やユーザーがこれらの公益事業に目を光らせチェックしていくことが大切だ。

そして、当たり前だが、企業もユーザー(消費者)目線で経営に当たっていくという基本を絶対忘れて欲しくないものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィークデーの大型スーパー

2012年06月26日 | Weblog

午前中、暇だったので、妻に付き合い大型スーパーに出かけた。

開店間もない大型スーパーは大駐車場を構え、普段のポイントより増額するということで1階駐車場はほぼ満杯、早い時間にも拘らず利用者が多いようだった。

あまり関係ないとは思うが、給料日後の火曜日。

さすがに若い主婦はさほど見かけなかったが、還暦を過ぎた夫婦が仲良く連れ添って食料品を求める光景をあちこちで見かけた。

私の場合は、鮮魚売り場に二人で訪れるぐらいで、あとは別行動。

日によって変わるが、きょうは本屋で立ち読みをしたり、ツーリストでパンフレットを眺めたり・・・

やがて、そろそろ妻の買い物が終わっているだろうと思い、食料品売リ場に再び戻って探していると、先日、公職を退いた方(多分70歳以上だったと思う)がトイレタリー売り場で奥様と一緒に歩いていた。会釈してすれ違った後の光景。

ご主人はまだまだ元気そうなのだが、奥様が予想外に年老いていてそれをサポートするかのようにご主人が連れ添っていた。やがて、レジを済ませ配達コーナーに買った商品を持っていき、自宅あてだろう配送をお願いする際、ご主人も疲れたのだろう、横の椅子に腰を掛け、現役時代とは比較にならないほど疲れた様子を見せていた。

ウィークデーのスーパー訪問は久しぶりだったが、いつものところで待っていると、思ったよりレジを早く済ませた妻が現れた。

長い間、サラリーマンをやっていたため、ウィークデーに夫婦連れでスーパーを訪れることはほとんどなかったが、それは土曜・日曜に比べ高齢者が多い。ゆっくり高齢者向けに買い物が出来るのが嬉しいのだが、消費増税法案が衆院で可決された。

これから高齢者の仲間入りするわけだが、財布のひもをきっちり締めなおさざるを得ない時が近い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月~9月3ヶ月間、厳しい暑さを予想 気象庁

2012年06月25日 | Weblog

気象庁がきょう、この夏の3ヶ月予報を発表した。今年、沖縄や西日本では暑い夏が続き、気温は高くなるということだ。

気象庁の発表によると、7月と8月の平均気温は、西日本と沖縄・奄美で、前半は梅雨前線の影響を受けて曇りや雨の日が多いが、その後は晴れて暑い日が続き、気温が高くなる見込みという。

これは、夏の太平洋高気圧の張り出しが西日本を中心に平年より強まるためで、東日本でも気温はやや高めになる見込み。

気象庁は記録的な猛暑となった10年ほどではないが、今年の夏は北日本を除いて厳しい暑さとなる見込みという。(一部日テレニュース24から抜粋)

夏は暑いのが当たり前だが、猛暑、酷暑というのは嫌だなぁ!

『節電でエアコン控え熱中症」・・・などにならないよう、『これからは体力つけて予防策』

電力会社にお願い

『電気代値上げしないでくださいねっ』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TwitterやFacebook

2012年06月24日 | Weblog

宇多田ヒカルが原発問題に言及したというので、早速そのTwitterを開いてみた。http://twitter.com/utadahikaru/

現在29歳。公式HPのプロフィールによると、文学が好きで、森鴎外、夏目漱石、開高健、遠藤周作、三島由紀夫などなどいろいろな分野の作家を愛読している。やはり、文章を沢山読んでいるからだろう、歌詞も意表をつく言葉が次々でてくるのだろう。才能は努力?に裏打ちされていると思った。

その彼女、現在はアーティスト活動を中止しているが、SNSではTwitterを使っていろいろ発言していた。

Twitterを開いてみると、“うな重”が食べたいとか、父の日を忘れていたといったことのほか、自宅のトイレが楽器や機材置き場になっていたなどなどなかなか楽しく拝見させていただいた。

注目したのは彼女が原発問題に触れていることだ。

「メルトダウンよりは大停電の方がまだいい」、「賛成か反対かっつったら反対だけど、反対活動をすることはない」など、自身の言葉で自分お考えを素直に発言していることだ。

海外生活が長いだけあって、諸外国の事情や現状も書かれている。グローバルなTwitterという感想だ。

FacebookやTwitterは双方向であるため主(あるじ)の反応が聞ける良さがあるが、なかなかずっとTwittereにはまり込むことが出来ないため私自身は開設を見送っている。

NHKテレビでもTwitterを使い、視聴者の反応を放送し、探るニュース番組がこの春スタートした。

ただ要注意なのは、視聴者のごくごく1部分の人、それもやや“オタッキー”な人が参加しているようなときがあるので、たまにやや偏った意見が届けられることもある。そのことを頭に入れてみることも大事だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅前総理が小沢元代表を批判

2012年06月23日 | Weblog

http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11284645306.html (菅直人ブログ)

短い文章だが、退陣後初の小沢氏批判だ。

普段あまり聞きなれない『個利個略』という言葉を使い、自己の利益のために“小沢グループの人たちが小沢氏個人の駒として使われている”とまで述べ、激しい。

菅さんが総理大臣の時、引き摺り下ろされた怨念が自身の印象としてかなり大きく残っているのだろう。

野田さんも同じようにされると警告している。

一方の小沢さんは、週刊誌で奥様から三行半を突きつけられて、岩手選出の議員なのに放射能が怖くて震災や原発事故の現場に近づこうとしなかったとまで発表され、個人の実態が暴きだされた。

国政を預かる民主党内の勢力争いなのだが、これまで表面化していなかった小沢氏個人の状況を知るにつれ、豪腕とまでいわれた同氏の腹が見えてきたような気がする。

有権者に支持されるように高邁な目標を掲げて多くの小沢チルドレンが誕生したのだが、解散、総選挙がささやかれるなかで、それらの議員の当選からこれまでの活動をしっかりチェックし、次の選挙に1票を投じることも肝心だ。

ここ数日の小沢氏の発言を聞くたびに、菅さんのブログでの発言は一理あると思えるのは私だけではないだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨寒

2012年06月21日 | Weblog

きのう、関東地方では高温注意報が発表されたりして暑いどころか『熱い』1日だった。

心配された水不足は台風4号の雨で解消され、行政機関の渇水への準備がなくなったりして、今は一安心だ。

ところが、きょうは肌寒い感じがする。

予想最高気温を見ても4度~5度は低い。梅雨寒だ。⇒http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-4776.html (日本気象協会)

この1週間、傘を手放すことがなかったような気がする。

梅雨を実感する毎日だ。そんな中で、柑橘類の実が成長している。 

 (※それぞれの画像はクリックで拡大する)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一難去ってまた一難にならなければよいが・・・

2012年06月20日 | Weblog

6月の台風としては8年ぶりに日本に上陸した台風4号は、三陸沖に抜けた。

幼い頃、「紀伊半島潮岬」という地名を覚えた。台風4号はひと昔もふた昔も前、秋に日本列島に上陸するのが当たり前だったが、地球温暖化などの影響だろうか、発生も上陸も早くなってきたような気がする。

昔は、台風の中心気圧は「ミリバール」の単位だったが、現在は「ヘクトパスカル」になり、本土に近くなると1時間ごとに台風情報が伝わってくる。また、進路や観測精度も衛星やアメダスなどの観測でかなり詳しくなってきた。

さらに、テレビラジオの台風情報も参考にはなるが、気象庁のHPや民間気象会社の予報など、我々にとっては情報量が豊富になり、パソコンがあればいつでもどこでも台風の位置を確認できるようになってきている。ありがたいことだ。

今朝も気象庁のHPを開いてみたが、予想より多くの人がアクセスしたのだろう、「表示に時間がかかることがあり、ご迷惑をかけている・・・」とのお断りがあった。

風、雨ともに強く、吹き返しも見られた台風4号はあっという間に本土を縦断した。さきほど温帯低気圧になったようだが、今度は台風5号が南シナ海を東よりに進んでいて、進路によっては梅雨前線を刺激しそうだ。

6月の雨は当たり前だが、4号で地盤が軟弱な上、水量が増えている。ここ数日は気を緩めてはいけない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風4号、5号・・・?

2012年06月19日 | Weblog

梅雨のこの時期、台風が立て続けに来ている。

台風4号は別名 グチョル、台風第5号の別名はタリム、現在位置を確かめてください。
気象庁HPで=http://www.jma.go.jp/jp/typh/120424.html

一番危惧しているのは、19日21時ごろの関西地方直撃だ。

去年も大水害が発生した和歌山、奈良県の山間部。

常に、ネットや地元気象台の出す台風情報、行政機関が出す警報、注意報に気配りしながら避難準備を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイも心変わり?

2012年06月17日 | Weblog

水不足が深刻になる前に降った雨。

恵みの雨だった。

朝起きると、霧雨。。。やがてその雨はあがり、日中は晴れ間がのぞくやや蒸し暑い天気の日曜日だった。

(クリックで拡大します)

朝は霧雨で恒例の散歩が出来ないかと思っていたが、やがてその心配もなくなり外に出掛けた。

ここ数日、近所のアジサイに目を配りながら歩くことにしている。

去年まではあまり気にかけず歩いていたのだが、今年はゆっくりアジサイの観察だ。

この花はいろいろな色がある。  

ところで、きょう発見したのは、先日まで白色だったアジサイの色がパープルに変色してきていたこと。

花の中心部から徐々に薄いムラサキがかってきていた。

アジサイは土壌によって色が変わるというのだが、同じものがこのように変わるとは・・・・

少々驚いた。(その知識のなさにもそうなのだが・・・・・)

6月14日投稿分と比較してみるとよくわかる。

 (画像はクリックで拡大し比較)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨注意

2012年06月16日 | Weblog

昨夜から強い雨が断続的に降り続く。

現在の状況は⇒ http://www.jma.go.jp/jma/ (気象庁レーダー)

九州の南海上から始まった大雨は西日本や近畿、東海の前線を刺激し、大雨が日本列島を襲っている。

また、気象庁のレーダーやアメダスの解析雨量によると特に、中国地方の広島、岡山、四国の徳島、高知、大阪、滋賀などでは強い雨を観測している。

大雨というと、去年、和歌山県や奈良県で大きな被害が発生した。また、毎年梅雨期には何がしかの大雨による災害が発生している。

山崩れがけ崩れには注意が必要だが、洪水に備えることも大切だ。

また都市部では、瞬間的な豪雨で小河川が満水近くなったり、排水溝が雨の処理に追いつかなくマンホールなどから水が吹き出る現象がよくあるが、低い土地の浸水などにも注意しなければならない。

地震や雷、竜巻などに比べると、大雨に対する情報は事前に気象台発表の警報注意報で注意喚起がされる。

これから約1か月、大雨に備え今年こそは大きな被害のないことを祈るばかりだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の花アジサイ

2012年06月14日 | Weblog

これまた、当地、去年との比較で申し訳ないが、今年はアジサイの花を見かけることが少ない。

だから、アジサイの花を見かけると、ついつい覗き込んでしまう。

アジサイの花言葉は知り合いの女性によると『移り気、愛情、元気な女性』ということだが・・・?

 ようやく、そのアジサイを見かけるようになった。

コンクリート塀ぞいの日陰に咲いていた。

茎は細いのだが、花の部分は大きく、“頭でっかち”な花、アジサイ。

どこかの国の総理大臣をテレビで見ていて、良く似たような気がしたのだが・・・・

 

     この花は、雨に打たれると輝きを増すような気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白熱電球製造販売自粛

2012年06月13日 | Weblog

環境省と経産省が白熱電球の製造販売を自粛するよう関係者に申し入れた。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120613-00000060-jnn-soci(TBS・JNN系列動画あり)

LEDの消費電力は白熱電球の約6分の1。寿命も40倍と長持ちするのが特徴。節電対策にはLED電球はもってこいだ!

白熱電球は戦前戦後を通じ、大活躍を続けてきたが、“節電”の名の下に、その姿が消えていくことになった。白熱電球は誕生してから、なんともいえない暖かい光を私たちに届けてくれた。映画『三丁目の夕日』でもおなじみだが、誕生時に比べ改良に改良を続け、随分寿命も長くはなってきたが、蛍光灯やLED電球に比べ“効率”が悪い。節電効果は良くない。

LED電球は約1年前、我が家のリビングに登場した。それも思いつくままに家電店でセールがあったとき、安いLED電球を買い求め交換した。

しかし、その後、LED電球は価格によって明るさ(ルーメン)が違うことがわかった。この電球だけはあまり安いものを買うと、明るさがやや不足気味なのだ。安いものに飛びつくと後悔することになるので、お気をつけいただきたい。

交換で購入するときはLED電球の箱に記入されている明るさを必ず見るか、わからない場合は店員さんに聞いてから買わないと、約40,000時間は交換できないということをお忘れなく。

電球交換だけで、電気料金は大幅に節約できるのだが、LED電球は単価が高い。なかなか思いつき難いのだ。

消費電力を節約しなければならない時代、街にあふれるカラフルなネオンサインなどをLEDに全て交換することなど、家庭用照明も含め行政の補助によっていろいろ節電効果が現れるはずだ。

国も、生活に身近な照明などから、マイカー減税のように何か対策を講じてもらえないものだろうか・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする