“クリスマスイブ”だった24日昼下がり、小さなケーキ屋さんの駐車場。入り口付近が自家用車で混雑していた。店の入り口には次々とケーキを求める客が訪れ、かなりの賑わいだった。
去年の光景を見ていないので比較はできないが、普段は静かなケーキ屋さんなので忙しそうな客や従業員の姿を見ると嬉しくなった。
記憶を半世紀前に戻そう。 1年をこの日で稼ぐ・・・といえば大変失礼になってしまうが、クリスマスイブのケーキ屋さんの店頭には、デコレーションケーキの入った箱が高く積まれ、昼過ぎから夕方にかけて次々と訪れる客が買い求める風景があった。
ところが、“予約販売方式”が始まり、この光景がどんどん少なくなってきた。この形式の方が商品の販売個数を掴み易い上、生産管理ができやすいことなどからしっかり浸透して、現在の予約販売形式になっているようだ。
個人経営のケーキ屋さんは普段のショートケーキ販売プラスアルファで数字を伸ばすなど工夫しているようだ。だからクリスマスのケーキ屋さんの光景は影を潜めてしまってしまった。
通信販売が幅を広げ、お節料理などもこれに加わり、テレビの画面からは次々と美味しそうな料理が紹介される時代、クリスマスケーキやお節がこうだから、半世紀後はどのように変わっているのだろうか?
👇バラの花
朝夕は温度がかなり低い日が続いた。23日朝も地平線が美しい気持ち良い夜明けだった。太陽の明かりが眩しい日中の天気で清々しいポカポカ陽気の気持ち良い1日だった。ただ、北日本、北陸、北海道などは雪に悩まされる日となり、大変だったようだ。
この季節、センリョウ、マンリョウ、ナンテンといった実がある木が注目される。
特にセンリョウの黄色い実は、明るい太陽に黄色が映えて緑の葉とのコンビネーションも良い。
こちらはマンリョウ。定番の赤い実が私の目を誘ってきた。
そして、ナンテン。鮮やかな赤い実に勢いが加わり、迎春用の門松などにプラスされ、輝く美しさになる。
とにかく気怠い。師走に入ってからというもの、これまでになかった“ファイトのなさ”が身体全体を襲っている。しかし、三食の食欲だけはしっかりとある。
先日、体調が悪くなって一日中食事が出来ず、以来、太腿から下の筋肉が急激に減り歩行にも力が入らない時があった。また、歩行している時の身体のバランスが崩れることが多い。このような状態だからソファで横になっている時間が多い日がある。
神々しい朝の太陽が出る時間帯はしっかり目を覚まし、自室から日の出を拝む時間は元気が良いが、朝食前の血圧や体温測定、血糖値の測定などを済ませ、空腹時の食欲は大いにある。だが、朝食後の薬を服用し横になると、睡魔が襲ってきて30分程度の心地よい眠りになるのが常だ。(血圧、血糖値といった数値はほぼ正常値)
・・・と、体調不良の一部を書き込んだが、その後ネットの記事などを拝見していて、筋肉が元に戻るのは最低でも半年を要するといわれ、高齢者は筋肉が落ちないようスクワットなどで常に鍛え(増強)しておかないと老化が進んでいく・・・とあった。
血圧の心配もある。ほぼ7年間、毎日血圧測定をして、この季節は血圧が高くなる時期ということは解っている。普段から減塩や運動療法といったことを行って、生活習慣の改善に努めていて薬による治療もしているが、なかなかこの時期を乗り切るのは厳しい時がある。
高血圧、高血糖などに備え、しっかりコントロールしていくことも大切。風邪などに罹らないよう外出から帰宅した際、うがいの励行も必ず行って、身を守る習慣をつけておくように・・・。
“冬至”は全国的に寒波襲来で本格的な冬の寒さがやってきている。やはり、暖かくして、しっかり睡眠などをとって。体調に万全を。皆さんご自愛くださいねっ!
“カレンダーがとうとう1枚になってしまった。師走スタートだ。さぁ、1年の締め括りの月をしっかり過ごしていくよう頑張らないといけない。新たな気持ちで新年を迎えるために。。。”と、今月初めに思っていたがどんどん日が過ぎ今年は残り日数が10日余りになってしまった。
冬至、クリスマス、大掃除、大晦日・・・これから毎日が慌ただしく感じ、10日余りがあっという間に過ぎるのが毎年の例。今年も年内にやらなければならないことは“先送り”の様相が強くなってきた。(笑)
ことしは真夏に当地に引っ越してきてから、あっという間に半年近くが過ぎてしまった。以前、会社勤務時の転勤を加えると、結構よく引っ越しをしてきた。多分これが最後の“お引っ越し”になるだろう。終の棲家の住み心地は大変良いだけにこの1年は早く過ぎたような気がする。
引っ越しの際、かなり不要なものは廃棄処分にし、身の回りのものは捨ててきたが、やはりまだまだ“使うこともないPC関連のパーツなど”がいろいろな場所に散在していることもあって、まだまだこれから捨てなければいけないものが多い。
おそらく今年が最後になるだろうと想定している年賀はがきの印刷・宛名書き・一言、省力化してやらないと、寒さもプラスされて肩こりが酷くなるのではと予想している。
年内残った日数は今までののんびりムードではやって行けそうにない!(笑)
👇大型のホームセンターや近所では、迎春の準備が始まっている。。。
来年の干支は『龍』(辰、竜、燵、達、断つ、経つ、裁つ、建・・・)年賀はがき制作で、私がこれまで使ってきたのは主に“龍“と“辰”ぐらいだろうか?ネット辞書で“たつ”と変換すると、上記の字が出てきた。来年の干支は『たつ』・・・断つや経つ・建つも『たつ』だ。やはり日本語は難しい。
ことしも残すところ2週間を切り、この分で行くと大みそかはあっという間にやってくるような感じが強くなってきた。。12月は全体が慌ただしい空気で、大型スーパーや街の動きを見ていても客の動き、従業員の忙しさが表情に出ている。
2024年は私の人生で七十七(77)歳という輝かしく喜びにあふれた歳だ。しかも結婚50年という節目の年でもある。
郵便料金(改訂)=値上げの、嫌なニュースも入っていてハガキ、封書の料金が大幅にアップされる。来年秋実施の予定と聞くが、そうなると年金生活者には今年は年賀状最終年にせざるを得なくなりそうだ。龍の勢いでハガキ類の値上げだろうか・・・国民の支持をしっかり受けるような郵便事業でないと、これは困った~~。
世の中がどんどん劣化しない1年が来ると良いのだが・・・・・・・・・・。
先ほどまでTBS系列(MBS制作)の“1万人の第九”を観ていて感動した。すごいことだ!
大阪城ホールが佐渡裕さんの指揮棒で参加者、視聴者が一体となり、素晴らしい“一万人の第九”が完成した。
『冬至が近くなってきた』
毎年のことながら、年末とX masのセールが重なり、スーパーではレジ担当者は赤と白のサンタさんのコスチュームで客応対に当たっている店もあった。
正月用のお飾りはもちろん、餡入りやそうでないお餅、数の子や鮭、高級魚ブリ・マグロなどの刺身類、カニや鳥足のから揚げ、焼き鳥などの食品がやや多めにパックに詰められ、デモンストレーションされ、予約の販売が始まっていた。(10日)
夜9時過ぎのこと、それまで調子の良かったPCが急に愚図りだした。。。
本体をSSDに交換後、速度は以前のHDDと比べると、遥かにスピードが速く快適に操作できていたのだが、HP移動の際、何か引っかかったような状態が数回続き、午前1時過ぎにはとうとうPCが停止してしまうという最悪の状態になった。
午前3時前には“DNSサーバーが応答なし”というエラーメッセージが頻繁に出始め、どうもネットにつながっていない。。さぁどうする家康ではないが、本体やLANのチェックを数回かけて行うもののNG。
それからというものタイヘンだぁ~~~。睡魔が訪れ意識朦朧、決断力ほとんどなく早朝までズルズル・・・。夜が終わって“終の棲家”にも太陽(日の出)が眩しい朝がやってきた。
その時閃いたのは、ひょっとしてコンセントとプラグの接触不良によるものでは・・・?!。“ひょっとして”がやはりあった。。。(この部屋は埃っぽいからか?埃が発生し、LANネットプラグに埃でも?)と考え、ホコリトリ作業をやって再起動をかけてみると、ネットにもつながり〇、〇、◎、◎。。。。 眠気もどこへやら! しっかり原因究明とまではいかないが、直るに治った(笑)
ただその日ゆっくりのんびりだらだらしながら1日が過ぎて行ってしまったとの話です。年寄りはツカレマシタ(笑)
👇朝日の美しさに感動の徹夜明け!!👇
HPのニュースやブログ記事を拝見していて感じることは、記事の中に、これでもかこれでもか・・・と言わんばかりの広告記事やPRが挿入されてくる。その昔はここまで広告やPRが入ってなかったのだが、この2~3年は年を追って激しくなってきた。広告記事やPR主体の記事はそろそろ総量の規制をしてほしい時期に入って来ている。
ブログ記事などはPCとスマホ記事では、挿入される記事はある程度違う場合もあるが、基本は“これでもか、これでもか!”という掲載。一番嫌に感じたのは、ページを関連するほかのランキングなどへ移行すると、全ページが全面広告だったりして、移行して早くそのページの記事を見たいのにそれを阻む。
動画のサイトなどもそのような状況が見受けられ、このまま推移すると広告だらけのインターネットサイトになってしまう。
喫緊の問題は、ブログ関連を広告記事に凌駕されてしまわないよう守っていくことが大切だと痛感している。このためには、ネット広告・PR記事の総量を規制できるようサイト運営者に頑張ってほしいものだ!!
ボケの花
正月用“しめ飾り”
早朝・深夜の寒さが少しずつ厳しくなってきている。どんどん冬が進んでいる。それに加え、年末ならではの気忙しい感じがどんどん増えている師走だ。
今年の年末も時間が過ぎていくのが早い。のんびりした気分でいると、毎年のことながら、あっという間に夜なべ作業になってしまいそうだ。
gooブログでは各地の美しい紅葉が伝わってきているが、今年の紅葉前線は去年に比べやや遅れ気味だったものの、日本列島の縦断をほぼ済ませたようだ。
また、冬になって近所の庭に植えられている柚子やレモンの実、橙など晩かん類の柑橘が黄色く色づき、年の瀬の慌ただしさに拍車がかかってきた。
年末、人の出入りが激しい場所から帰宅した際、『うがい』を励行しましょう。風邪やインフルエンザなどのウィルスから身を守ることは楽しい正月を迎えるための必要事項だ。
👆サザンカもここまで咲くと・・・👆
先日から年賀はがきのデザインを考えている。歳をとって来たので、決断力が鈍っていることを実感している。
毎年のことなので、もうそろそろ年賀状を止めてしまってもよいのではないかと思うが、元日に届く朱色のはがきが少々楽しみになっている節もある。
20代から毎年恒例となっているこのハガキ、父親が亡くなった年と母親が他界した年は中止したが70代になっても年賀状ソフトを使ってデザインを考え、今年もよろしく・・・とのコメントを付けて松の内には相手に届くように25日ごろにはポストインしてきた。
時代が、昭和、平成、令和と年号は変わって、コミュニケーションの形態が電子メールやSNSといったものに変化しているが、私にとっては大先輩の人たちから元気でいる限り毛筆で記した年賀はがきが毎年届けられている。だから続けて行こうということにしている。一人一人に心を込めて・・・。
年々歳々、ワンパターンのことではあるが生きている限りは心を籠めて年賀はがきは続けて行こうと考えている。
👇年明けにはツバキの花があちこちで元気に開花することだろう。楽しみだ。