人生60年余り、雷の被害に遭った事はないが、近所に雷が落ちたのを見たことはある。
それは光ったと思ったらすぐ落ちた。
安全な建物の中にいたから安心していたのだが、やはり雷は怖い。
地震・雷・火事・親父・・・先日竜巻で大きな被害が出たが、「雷」も「竜巻」も突然やってくるので怖い。
昨日あたりから、空模様が鬱陶しい。
そろそろ梅雨入りが近そうだ。だが、前線はまだ南の海上。
ウェザーニューズで見てみると・・・『梅雨の季節の降雨傾向(6月~7月)~期間は平年より約5日短めで、雨量は7月上旬がピーク~』今年は全国的に平年と同じ時期に梅雨を迎える地域が多いが、梅雨が終わる時期は平年より5日ほど早いという。今年の梅雨も例年通り、雨の降り方にめりはりがあり、梅雨の中休みになる時期と、梅雨末期の大雨の時期がある見込み。と書いてあった。
詳しくはhttp://weathernews.com/ja/nc/press/2009/090514.html で確認いただきたい。
去年は5月下旬には入っていたが、ことしは予想では6月上旬。
と、いうものの、もう明日からは6月だ。
かえるの声が賑やかになりそうだ。