Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

5月最後の日

2016年05月31日 | Weblog

とうとう30度を超えた。真夏日だ。

屋根のない駐車場に置いてある車は"ハンドルカバー"をしていないと、最初は熱くて触れないときがある。(私はハンドルにタオルを二重にして掛けているが、たまたま忘れることがある)

今朝はハンドルに掛けていなかったため、少し苦労した。とにかく車内はアツい!

ウィンドーは全開、車内の暑い空気を外に出し、エンジンをスタートさせエアコンボタンをON、生暖かい空気が出てくる。外気の温度計を見てみると26度だった。エアコンの温度設定をどんどん低くして"Lo"の表示まで下げてみた。5〜6分走ると何とか快適な社内になっていた。。。

対向する軽車両を運転しているご婦人は腕に長めの手袋をはめ、つばの広い帽子をかぶっていた。真夏、よく見かける女性の服装だ。

昼過ぎ、車の外気温計は30度になっていた。真夏日だ。先日まで鬱陶しい梅雨を思わせる空だったのに、きょう日中は一変して梅雨明け??。今週末まではこのような天気が続くとのこと。

それでも夜になって窓を開けると涼しい風が入って来る。暑かったり涼しくなったり・・・・。

日の出時刻が早く、当然目が覚めるのも早い。

早寝早起きの習慣をつけるには絶好の季節になってきた。

5月最後の日の写真。5月の主役はサツキでした。そろそろ見納めです。

 微妙に色が違う(右側はピンク⇒ それぞれアップで!!


 (クリックで拡大してご覧下さい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつけはTPOを考慮して・・・

2016年05月30日 | Weblog

北海道七飯町の小学2年生"置き去り"で、行方がわからなくなって3日が経った。懸命の捜索にも拘らず、男児は見つかっていない。

両親が当初、「山菜採り中にはぐれた」と通報したため、28、29両日は山中を中心に捜索した。その後、「しつけのため置き去りにした。5分ほどして戻ると姿がなかった」と説明を変えた(時事通信)というのだが、このような場所に"しつけ"のため置き去りにすることが正しいのかどうか?父親にはもう少し考えてやって欲しかった。

私も幼少の頃、悪いことをすると父や母に自宅の暗い倉庫に閉じ込められた経験が数回ある。また、息子や娘のしつけについては、家の外に出して反省をさせたことも何度かあった。常に子供から目を離さずに・・・

自身子供のしつけは、決して森林近くなどの人里離れた場所ではなかったことはしっかり覚えている。

しつけの方法はいろいろあると思うのだが、親としては急に思いついて、場所や時間、気象条件を考えずにしつけをしてはいけないことは明らかだ。親が子供からほんの少し目を離したことが大いに悔やまれる。

小学2年男児が一刻も早く発見される事を祈るばかりだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ公園の薔薇

2016年05月29日 | Weblog

しまなみ海道大島南ICを降りて車で10分ほど走ると『よしうみバラ公園』に着く。

およそ2.8ヘクタールの敷地に400種類約3500株のバラが植えられていて、それぞれが開花、圧倒された。というのも、前回行った際は時期が外れていて、バラがポツポツ数えるぐらいしか咲いていなかったからだ。

見渡すかぎり、バラ・バラ・バラ・・・。 

ドイツ、フランス、イギリスなどから様々な種類のバラが植えられている。今が"旬"のよしうみバラ公園。最盛期を迎えていた。  

  

訪れた日は少し雲が出てあまり暑くなかったが、バラ園のベンチではソフトクリームを美味しそうに食べる来園者も多かった。

入園料無料でおよそ1時間かけてゆっくりとバラの香りにひたることが出来る。今治や尾道からサイクリングで訪れる若者も多いという。 

※ややピントが甘いものもあるが、クリックで拡大してご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨らしい花といえば・・・

2016年05月28日 | Weblog

この花がナンバーワン! 季節を解っているかのように開花し、色づき始める。
薄紫色、紫色、青、白、ピンク・・・。雨や曇りのやや鬱陶しい日にはよく似合う。

道路沿いに植えられたこのアジサイは、去年見つけた。ここの花が咲き始めると梅雨入り発表は近い。(小さい写真はすべてクリックで拡大)

いつも行く図書館の奥には"ガクアジサイ"が沢山あるのを発見した。

曇った空でその花を見ていて、"梅雨近し"を実感した。  以前撮っていたガクアジサイは色が違う。⇒

県内各地では、6月の声とともに"アジサイ祭り"のお知らせも聞こえてくる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバマさんが広島へ

2016年05月27日 | Weblog

戦後71年、アメリカのオバマ大統領が現職のアメリカ大統領として初めて被爆地広島を訪問した。

平和公園で原爆慰霊碑に献花し、被爆者の人たちを前に「われわれは核兵器のない世界を追い求めなければならない」と述べ、核兵器の廃絶に向けて取り組む決意を表明した。

被爆者の人たちが待ち望んでいたアメリカの現職大統領の広島訪問だった。

広島を訪れる前、大韓航空機が羽田空港で離陸前にエンジントラブルを起こし、"え〜っ、テロ?"と心配したが、乗員乗客全員避難して無事、ホッとした。

オバマさんの演説で印象に残ったフレーズは、冒頭部分、『71年前、雲ひとつない晴れた朝、空から死が降ってきた。そして世界は一変した』、『せん光と炎の海がひとつの都市を破壊した』と述べ、ノーベル賞を受賞した大統領らしく核兵器廃絶を強く訴えていた。

『われわれは、核兵器を保有する恐怖の論理から脱する勇気を持ち核兵器のない世界を追い求めなければならない。私が生きている間に実現しないかもしれないが絶え間ない努力によって破滅を避けることはできる』・・・この部分だ。

オバマさんの任期は残り少ないが、今後、大統領が変わっても同様に核兵器廃絶に向け進んで行ってもらうことを願うばかりだ。

オバマさんもハードスケジュールで、短時間ながら原爆資料館や原爆ドームに接し、献花したオバマさんの姿は脳裏に強く残った。(白のサツキ クリックで拡大)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季折々

2016年05月26日 | Weblog

サツキがほぼ満開、アジサイも少しずつ色付き始めた。

地物ではまだまだハウスから移行期だったナス、キュウリといった野菜も、近くの畑では成長が著しい。

   ⇐クリックで拡大 

あちこちで黄色の花が目をひく。ここのキュウリはこれからが収穫期だろう。

昼前から雨が降ったり止んだりの梅雨を思わせる1日だった。
秋になると真っ赤な実を付けるザクロの花は
あまり見かけないが、近所の庭で、実を彷彿させる赤い花が咲いていた。傘をさして、片手でズームアップして撮影したため、スマホの限界がまた出てしまった。
    ※クリックで拡大

生物の四季折々、生き生きした光景に接すると元気が出てくる。5月も残り5日になってしまった。

G7サミットで日本を訪れた各国首脳はこのような細かい日本の四季には触れるチャンスはないのだろう・・・・折角の機会なのにニュースを見ているだけで凄いハードスケジュールという印象を受ける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り前の五月

2016年05月25日 | Weblog

あちこちでアジサイの花が開き始めているが、この時期目立つのはレッドピンクのサツキの花。

五月はサツキ(皐月)、雨上がりの花は特に美しい。

太陽の光を受けなくても、十分なブライトネスがあるからだろうか?

緑の葉、レッドピンクの花びら、このコントラストも良い。

先日紹介した別子銅山記念館の屋根のサツキのように、しっかり手入れされていると特にきれいだ。(クリックで拡大)※この写真のみ5/18撮影。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のような1日

2016年05月23日 | Weblog

きょう23日は梅雨入りしている沖縄・奄美を除き、日本列島は広く高気圧に覆われて晴れた。各地で気温が上がり日中の最高気温は、群馬県桐生市で34.2度、大分県日田市で34.1度、東京の都心や大阪で31度近い暑い1日となった。

30度を超えると真夏日なのだが、全国的に気温が高く、全国で150人近くが熱中症のため病院に搬送されたとのこと。これからは特に気を付けなければならない。

午前中から陽射しがきつい中、少しでも標高が高い所へ行って涼むべく、明治時代から昭和43年の閉鉱まで栄えた『マイントピア別子東平ゾーン』へと足を延ばした。(クリックで拡大!以下の写真も同様) 

標高約750mの山地に銅山関連施設や生活関連施設が整備され、最盛期には約3800人が住んでいたという。選鉱場は花木園に、索道停車場、貯鉱庫の一部等が現存しているほか、小学校や中学校の跡は銅山の里自然の家に整備されるなど産業遺産、『東洋のマチュピチュ』として初夏から晩秋まで賑わう。  

220段の階段(旧インクライン)の両側にはアジサイが植栽され、平野部より少し遅れて開花するという。 

今日は少々蒸し暑かったのだが、標高が高いため真夏には市街地よりひんやりするという。今年の夏は子供を連れての避暑にもいいかも・・・!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の花は・・・

2016年05月22日 | Weblog

開花が始まっている。もう少しだ。

先月中旬に、せっかちなアジサイを発見したものだから、今年は少し早いのかと思っていた。

が、やはり咲き始めるのは例年並みだ。

県内は22日、6月下旬から7月上旬並みの最高気温が観測されたと地元気象台が発表していたが、アジサイの花は少しずつ開花し始め、色付き始めた。

桜(ソメイヨシノ)の開花はニュースで取り上げられるが、アジサイの開花や色付きなどはなく、"咲き揃っている"などといったニュースしか見かけない。

ウォーキング方々、アジサイの観察をしてみた。気温が高くなってはいるが、"もう少し"といったところだろうか。

      (クリックで拡大)

また明日も暑くなりそうで、体感温度は30度超の真夏日だろう。

そろそろ熱中症対策も必要な季節到来だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オタマジャクシ

2016年05月21日 | Weblog

日が長くなった。日没(日の入り)の時刻が午後7時を過ぎるようになっている。

夕方、ウォーキングをしていても、朝に比べて暑い。

風に爽やかさがない。熱風まではいかないが、蒸し暑い風が吹いてくる。太陽が照り付け地上の温度が高くなり、それが残っているのだろう。(クリックで拡大)

昼間も夕方も一緒だが、田んぼではオタマジャクシの数が増えている。泥色をして、水のある田んぼを泳ぎ回っている。

1m以上離れてみると細かい虫が動く程度だが、近づいてみるとそれぞれのオタマジャクシは大きかったり小さかったり・・・それぞれに特徴がある。 (クリックで拡大)

群生しているオタマジャクシもいれば、1尾で元気に独り立ちしようとしているのもいる。

いつも考えるのだが、このオタマジャクシ、一体どこからこの水田にやって来たのだろうか・・・?

そういえば数年前、オタマジャクシが空から降って来るという奇怪な現象が発生したが、あまり気持ちの良いニュースではなかった。

♪お〜たまじゃくしはカエルの子、なまずのまごではないわいな それが何より証拠には、やがて手が出る足が出る♪ 

今日見たオタマジャクシはなにガエルの子なのだろうか・・・?

水が沢山入っている田はオタマジャクシが棲みやすいのだが、こんな田んぼではオタマジャクシはどこへ行っているのだろうか・・・? (クリックで拡大)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっきりしなさい!舛添さん

2016年05月20日 | Weblog

政治家には"潔さ"が必要だろう。しかし、舛添さんにはそのかけらも見えない。

眠くなるようなダラダラした会見での答え、「きょう午後に会見をして答えます」とのことだったが、中身のない記者会見で、どうしようもない時間が過ぎてしまった。

会見詳報を毎日新聞やNHK NEWS WEBがアップしているので、詳しく知りたい方は検索してみて・・・(中身はないが)

今回注目されたのは知事の政治責任、ホテル代や政党交付金、美術品購入問題など。のらりくらり、すりかえの答え・・・全くの不毛な時間だった。

それに、専門家の弁護士に依頼し第三者委員会を設けて調査するとのことだが、当然、本人が選定、依頼するのだから知事に対して厳しくする弁護士さんなんて期待できない。

これ以上、こんな答えをしていると、どんどん公私混同疑惑が深まっていくだろう。説明責任があるのだから早急に潔く出して、すっきりしたいとは思っていないのだろうか?

一連の報道を見ていると、やはり彼は"ケチ"なんだろう。言葉は悪いが"しみったれている"。

石原慎太郎前知事が「舛添さんの問題はね、あまりにもミジメな話でね」と指摘。その上で、政治資金の公私混同が続く背景として「彼は、何度も結婚したり、離婚したりしているので、お金がない。気の毒だと思う」とも述べた。(日刊スポーツより抜粋)

ニッポンの首都の知事にしては肝っ玉が小さすぎる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべてが生き生き

2016年05月19日 | Weblog

薄雲はあるものの太陽の恵みを受け生物の成長が目覚ましい。

ミカンの木、白い花が散った後、5ミリほどの実が出てきた。(クリックで拡大)

ビワの実も小さいながら黄色く色付いてきている。

新緑のモミジが"イキイキ"とした葉を誇らしく伸ばしている。

公園のバラは赤も白も太陽の光をいっぱいに受け眩しい。  

芍薬、牡丹に次いで百合の花も・・・ 

待ち遠しいのは紫陽花。10日もすればあちこちでいろいろな種類の紫陽花が咲き始める。

すべてが生き生きとしてみえる5月だ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少しで・・・

2016年05月18日 | Weblog

 クリックして拡大するとよく分かるが、遠くの山は霞がかかり少しぼんやりの一日だった。 春霞というのだろうか?もう立夏を過ぎ暦の上では夏だから"夏霞"?

過去何年間の同じ月のブログを振り返ってみると、季節の花の開花が早いか遅いがわかる。

ことしは・・・サツキが咲くのがほんの少し遅れ気味だ。ツツジは早かったのに・・・

毎年、屋根全体に約1万本のピンクのサツキが咲き誇る別子銅山記念館。あともう少しで満開だが、ここ数日の暑さで一気に開花の速度が早くなっている。

遠くから見ると一瞬、何だろうと目を凝らす。 (クリックで拡大)

半地下方式の記念館は建物が地下に埋まった形で造られていて、この時期、屋根全体がサツキの花で埋め尽くされる。それは圧巻だ!   (クリックで拡大)

同記念館の内部展示は検索して、興味のある方はぜひ今週末から来週初めごろまでにお出かけを・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薫風

2016年05月17日 | Weblog

朝の風は爽やかだ。

昨日までの雨と風が汚れた空気をどこかへ持ち去ってくれた。

真っ青な初夏の空、薫風の季節が心まで爽やかな気分にさせてくれる。

近くの広場で雨が降らなければ毎日行われているゲートゴルフに興じる高齢者のグループ。極端な歓声こそ上げないものの、好天に恵まれた今朝はプレイヤー全員の表情がいつもに比べ明るく写った。  

 

しかし、昼頃から気温がどんどん上がって来た。風がなく太陽が照り付け、気温もどんどん上がって25度を超え、車の中はエアコンを入れないと厳しい。

この状態が週末まで続き、毎日が夏日となりそうだ。

朝晩は"涼"、昼間は"暑"。

黄菖蒲が美しく咲き、本格的な夏を呼んでいるようだった。  (写真はそれぞれクリックすると拡大)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろかなぁ〜?

2016年05月16日 | Weblog

昨日昼過ぎから吹き始めた強い風のため、例によって近くのトタン屋根が強風で外れそうでバンバンとうるさく鳴り、迷惑な強風だと感じていた。

今朝になって徐々に強風が治まったと思ったら、次は弱い雨が降り始めていた。

それでも、毎日のルーティンを重い足取りでスタートさせた。強風のためだろう地域の人たちが丹精込めて植えた花が横倒しとなっていた。(クリックで拡大)

帰り道、携帯ラジオに電源を入れニュースを聞くと、『沖縄、鹿児島県奄美地方が梅雨に入った』との情報だ。沖縄は去年に比べ4日早いとのこと。気象協会HPによると『そのほかの地方の平年の梅雨入りは九州南部が5月31日ごろ、九州北部から関東甲信が6月上旬、北陸と東北 6月中旬です』とのこと。

その後、夕方になって前線の通過で時折強い雨が降るなど、梅雨を思わせる1日になった。
  沖縄・奄美地方の梅雨入りニュースを知ったきょうは、ちょっぴり早く梅雨が来るのだろうかと感じさせるような1日となってしまった。

雨の被害が心配される熊本などの被災地では、余震に加え雨に対する警戒も必要となる時期がそこまでやって来ている。

補正予算案が衆議院を通過した。1日も早い復旧・復興に全力をあげ、梅雨入りに備えてほしいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする