実のなる木を探していたところ、偶然この木に遭遇した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/61/ac085e16be1d7c69c6eadb4584338b91.jpg)
一昨日(5/10)のブログに1枚アップしている花。。。『ブラシの木』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/11/f185dad32c6498d534c27851fe560585.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/11/99805f518741807e19ee0aa2f91bbeab.jpg)
今は缶ビールが中心になっていて瓶ビールはほんの僅かしか見ないが、その昔瓶ビールや一升瓶を洗うものとしてブラシがあった。
そのブラシに似ていることから『ブラシの木』と呼ばれている。タイトルにも書いているが『ハナマキ』、『金宝樹(キンポウジュ)』、『カリステモン』といった名前を見かける。覚えやすいのはやはり『ブラシの木』だろう。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/13/a1649b9ee9066508368577475fa4db0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/26/9a5e8c469ab7c7417263cd143db1ec95.jpg)
ブラシの部分は、なかなか煌びやか。花の先にラメが入ったようで輝いて見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/58/d172f72354fcef8cf788e2b84a496f30.jpg)
小雨が降ったり止んだりの昼間、昨日とは別な場所で発見した。これから1か月近くは次々と赤いブラシを生産?(咲かせて)くれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/25/5bb09d096af20bbc2ab6ad12c90f1275.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/11/f185dad32c6498d534c27851fe560585.jpg)
近くで美しく咲いていたヤマボウシ👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/15/5780ee9c37b585cb9625c76654ad635a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/14/26abb1802b398a7b1e39fa916058c5b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/59/432e86bfa9277d7f806470d6d8ce69c7.jpg)