熱中症にならないよう、水分補給や十分な睡眠などを心掛けてはいるのだが、やはり日中は日が当たらない場所で冷房をかけ、おとなしくしていなければ・・・生命に危険があると感じる時間帯もある。
まさに、酷暑、炎暑のシーズンに入った。昔の人は時候の挨拶で『砌』という一文字を書いていた。今は亡き母が手紙やはがきの冒頭のあいさつで記していて、教わった言葉だ。すごくその当時の記憶が残っていて、ついつい書いてしまった。
梅雨が明けたと同時に猛暑、酷暑、炎暑の夏がやってきた。夏の高校野球県代表をかけた大会も決勝戦前に1日の休養日があって、27日は熱戦は休み。28日に今治西と川之江の間で雌雄を決し、愛媛の甲子園出場校が決まる。
夕方、太陽が西に傾いていたので、大丈夫だろうと散歩に出かけた。日中の最高気温は34度、アスファルトの道路からむっとする空気が一帯に漂い、身体全体に汗が出始めていた。
毎日、熱中症で搬送されたとか、全国の最高気温が表示され、暑さと戦う豪雨被災地の人たちや最高気温だった地点のインタビューが流されているのを見ていると、暑さが余計に増す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/4f7b6f7b357823bfa2bd709048c0a889.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/20/360af697d5971974b7b57213a3331d67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/eb/e0afd7827d7dd349b27a8e543e88f830.jpg)
👆ランタナ(3枚)
こんな状況が毎日続くと、神経も参ってしまい、食欲も好きなもの以外は箸が動かない状態で、減退している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/60/77ab3e719a35ab9e4025a3681b4ff4f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e7/770832ce5a93c02a3e08fbf6e7f2335c.jpg)
👆米ナス
クジラのたたきをスーパーで発見した。(半額なので買って美味しくいただいた。)👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1f/761671ecd362d609f91f626e1b60fe83.jpg)
次の健診の際、医者に元気の出る点滴でもお願いしてみることにしようか!