tenki.jpによると・・・
『27日、鹿児島で梅の開花が観測されました。鹿児島市の最高気温は18.8℃(午後3時まで)で、3月下旬並みの暖かさとなりました。』
また、九州各地、午後3時までの最高気温は、鹿児島市18.8℃、福岡市14.0℃、宮崎市17.2℃、熊本市17.6℃など、九州では15℃を超えて、3月中旬から下旬並みの暖かさとなった所が多くなりました。』との記事。
当地、27日は昼前から太陽の光が注ぎ始め、昼からはウォークにはちょうど良い気温、ウメの開花状況を観察しようといつものコースで歩き始めた。南からの陽射しがよく当たりそうな場所では一輪二輪ポツポツと開花が始まっていた。
しかし、河川敷に植えてある2本の木はまだまだ。ここは風が冷たく感じる場所で、やはりこれからだろう。
夕方のウォークはご近所の白梅の老木をチェック。既に七分から八分の開花だった。先日のやや多い雨で、ツバキもそうだが、ウメも咲き揃うのに拍車がかかったのだろうか・・・。
28日の天気予報は県内全体に"晴れ"の☀マーク。
明るい陽射しを受けて、広瀬邸庭園内のウメの観察をしてみることにするか!
歩くには少々キツイのだが。。。
プラス、ツバキの花・・・