やはり、太陽の光を見ることができる明るいお天気の日は、心に余裕が出てくる。
きょう紹介する葉と花は『ヤツデ』。やや陽射しの少ない場所に植えられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6e/f724ec6267cd7a9192a8afd13d1d6f2f.jpg)
昼食前、ヤツデの花が気になっていたので、自宅周辺部を少し歩いてきた。ヤツデはすぐ発見できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e8/ecea7d5bc31ec7e64d0f682779483c64.jpg)
濃い緑の葉に白いヤツデの花。日向より日陰を好み、11月から12月にかけて直径5~6センチの丸い白い花をたくさん付けている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d9/4d49fce37c3081abd8f62a5b7e78f660.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e8/ecea7d5bc31ec7e64d0f682779483c64.jpg)
濃い緑の葉に白いヤツデの花。日向より日陰を好み、11月から12月にかけて直径5~6センチの丸い白い花をたくさん付けている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7f/0c7861b47f685aad89bc888bf46b1898.jpg)
地方によっては"テングノハウチワ~『天狗の羽団扇』~) "とも呼ばれ、『八』が縁起が良いとされている数字から、"ヤツデ" となったとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/20/7acc4915ccbe95be6289188a0f54a35f.jpg)
大きな葉っぱの割には小さい花の群れがいっぱいだ。近くで見るとなかなか繊細な花だな~っ と思う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6e/f724ec6267cd7a9192a8afd13d1d6f2f.jpg)
濃緑の葉に白い花の集団、近くに実物があれば、しっかり花を観察してみてはいかがだろうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5b/a48bd6acdac8ead96fb198b95529d9fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/20/2061799939189d0b296ba5dba12cc165.jpg)