![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/14/ccc96d24cced3d7fb35c6705581f7c26.jpg)
6月になってあっという間に1週間が過ぎた。夕方のウォーキングを兼ねた探索は久し振り、"ネムノ木"がそろそろ開花しているのではと想像し、現地へと足早に向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/3951e8ca31b2e82aaeefa8a81d4df070.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/07/68b6e5317a78ab24dd24a8adbabf7877.jpg)
近道をしようと考え、細い路地を歩いてみると、畑の中にはヒマワリが「こんにちわ~」と呼びかけるように咲き始めていた。
一瞬出てきた歌が"ひまわり娘♪(伊藤咲子) ~僕は非常に単純ですぅ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2f/e960560f9ed84ca3c3a1d23a2f963c6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6e/2954a5c7e8345575212a2c3d9be8b09f.jpg)
※ヒマワリのアップは別の場所のものです。
合歓の木の花はもう少し時間がかかりそう・・・。
午後6時を回った頃の帰り道、黄色い花の集団に出会った。小さい花だが集団になるとけっこう目立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5d/ceb4c4d2d5586a99869f2b220c9d593b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ca/a2774e1cd1202822f181f35af8bc956b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6d/3cee0031e8ce07539db3b6871e02ae64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/97/0e0b5fffe23dbc8ec750c6409e12ac05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f1/804a23a57367ec5375f41ef84df6b412.jpg)
この花は夕方に目立って咲き誇る?上、元気よく夏の夕暮れ近くなると一斉に黄色の花を咲かせる。一日花だが"マツヨイグサ"とか"ツキミソウ"という名前もある。
漢字で『宵待草』、『月見草』と書いた方がぴったりくる感じがする。
帰り道、アガパンサスも開花しているのを発見した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ef/865178f32eb9ad831e5a7644f9d6efcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/88/69f2a837a73753c37d36afe8e08e902e.jpg)
梅雨入り前の爽やかな風に吹かれ、心地良い川沿いの散歩だった。