とびきりユニークな作品群
* * * * * * * * * *
必要か不必要かはどうでもいいのだ。
したいからする。これは信念なのだ
―密やかなオフ会でとんでもない事態が発生、
一本の鍵を必死に探す男たちを描く「Aカップの男たち」、
うそつきキツネ殺害事件の犯人を巡り
どうぶつたちが推理を繰り広げる非本格推理童話「どうぶつの森殺人(獣?)事件」など
ノンシリーズ作品に、猫丸先輩探偵譚「毒と饗宴の殺人」を特別収録した全六編。
* * * * * * * * * *
倉知淳さんの短篇集。
とびきりユニークな作品が収められています。
まずは冒頭「Aカップの男たち」で度肝を抜かれるというか、笑ってしまう。
「Aカップ」で皆さんは何を連想しますか?
そう、まさしくソレなんですが。
主人公東堂は会社でもあの『ゴルゴ13』に似ていると噂される
ゴツくて渋い苦みばしった男。
それが何故にAカップ?
悪いのですがミステリの謎解きよりも設定に魅了され(?)ました。
「さむらい探偵血風録」は、まさに時代劇。
いえ、ある人物が古いマイナーなTVドラマをレンタルで見ているのです。
これがやけに紋切り型でオーバーアクションの時代劇。
しかしはじめに提示される謎がいかにも本格ミステリ風なので、
その解答を楽しみに見続けるのですが・・・
とんでもない結末に導かれる。
それにしても、いかにも時代劇。
倉知淳さんの遊び心満載という感じです。
一応ノンシリーズという触れ込みなのですが、
ラストの「毒と饗宴の殺人」は猫丸先輩が登場します。
これはいわばボーナス・トラックで、
通常「猫丸先輩」のシリーズでは殺人は起きないのですが、ここでは起きてしまう。
他の短編も十分に面白いのですが、
やはり見知ったキャラクターが登場すると安心感があったりして、お得な一冊です。
本作と同時発売の「なぎなた」も同様の短篇集で、
本来なら一冊で出してもいいのだけれど、
短篇集としてはボリュームが出過ぎるので2冊に分けたということのようです。
やっぱりそちらも読まなくては・・・。
ところで「こめぐら」も「なぎなた」も収録作品の題名ではなく、
内容とも関係なし。
ただなんとなくつけた題名だそうで・・・。
そんなんでいいのか・・・?
ま、いっか。
「こめぐら」倉知淳 創元推理文庫
満足度★★★★☆
![]() | こめぐら (創元推理文庫) |
倉知 淳 | |
東京創元社 |
* * * * * * * * * *
必要か不必要かはどうでもいいのだ。
したいからする。これは信念なのだ
―密やかなオフ会でとんでもない事態が発生、
一本の鍵を必死に探す男たちを描く「Aカップの男たち」、
うそつきキツネ殺害事件の犯人を巡り
どうぶつたちが推理を繰り広げる非本格推理童話「どうぶつの森殺人(獣?)事件」など
ノンシリーズ作品に、猫丸先輩探偵譚「毒と饗宴の殺人」を特別収録した全六編。
* * * * * * * * * *
倉知淳さんの短篇集。
とびきりユニークな作品が収められています。
まずは冒頭「Aカップの男たち」で度肝を抜かれるというか、笑ってしまう。
「Aカップ」で皆さんは何を連想しますか?
そう、まさしくソレなんですが。
主人公東堂は会社でもあの『ゴルゴ13』に似ていると噂される
ゴツくて渋い苦みばしった男。
それが何故にAカップ?
悪いのですがミステリの謎解きよりも設定に魅了され(?)ました。
「さむらい探偵血風録」は、まさに時代劇。
いえ、ある人物が古いマイナーなTVドラマをレンタルで見ているのです。
これがやけに紋切り型でオーバーアクションの時代劇。
しかしはじめに提示される謎がいかにも本格ミステリ風なので、
その解答を楽しみに見続けるのですが・・・
とんでもない結末に導かれる。
それにしても、いかにも時代劇。
倉知淳さんの遊び心満載という感じです。
一応ノンシリーズという触れ込みなのですが、
ラストの「毒と饗宴の殺人」は猫丸先輩が登場します。
これはいわばボーナス・トラックで、
通常「猫丸先輩」のシリーズでは殺人は起きないのですが、ここでは起きてしまう。
他の短編も十分に面白いのですが、
やはり見知ったキャラクターが登場すると安心感があったりして、お得な一冊です。
本作と同時発売の「なぎなた」も同様の短篇集で、
本来なら一冊で出してもいいのだけれど、
短篇集としてはボリュームが出過ぎるので2冊に分けたということのようです。
やっぱりそちらも読まなくては・・・。
ところで「こめぐら」も「なぎなた」も収録作品の題名ではなく、
内容とも関係なし。
ただなんとなくつけた題名だそうで・・・。
そんなんでいいのか・・・?
ま、いっか。
「こめぐら」倉知淳 創元推理文庫
満足度★★★★☆