ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

高校生に救われた!コント大会

2015-09-16 10:41:34 | コント

 情けない話しちゃぁ情けない話しなんだけど、今回のコント大会、高校生様々だったなぁ。何度でも書くけど、置農と高畠高校の演劇部が出演してくれなかったら、今頃、暗い顔して、ぶつくさと愚痴りつつ、ぐじぐじとふて寝してた思う。だからもう、なんたってベタ褒めしなくちゃなんないわけなんだが、お世辞お追従で褒めてもらったって、嬉しかないだろうし、この先の力にもならんだろうから、まず、素直な気持ちで感じたところを書こう。

 まず、立派だ!って思うのは、大会わずかに1週間後、物理的にも気持ち的にもゆとりのない中で、よっしゃ、出てやろうじゃないか!って決断して、堂々と出てきたことだ。これ、なかなか大変なことだと思う。高校演劇部にとって、大会は究極の目標だからね、どこだって全身全霊打ち込んで取り組んできたんだと思う。その直後の放心状態といったらもうセミの抜け殻、からっぽのすっからかんだ、よくわかる。まして、県大会進めなかった学校にとっちゃ、後悔やらねたみやら不信感やらもろもろのマイナス感情がうずうずと心を差し続けているに違いないんだ。そんな精神的危機を突き破って出ることを決めたその前向き姿勢に感動する。しかも、ほとんどの部員が新しい作品、初めての役柄に挑戦してきた。これもお見事!

 さて、舞台の出来の方だが、高畠高校『恋する乙女』、部員たちのオリジナルってとこが良い。演劇部ネタ、やたら演じたがる部員と覚めてる部長?とのやりとり、これ高校生でなくちゃ書けない題材だ。はやりの壁ドンの扱いも壁を人が演じることでユニークさが増している。それと、主役の女生徒を男子がやった点も十分に笑いが取れていた。やたら勉強を強要する先生が壁ドンに密かに憧れてたっていう落ちもうまく決まった。1年生だけで仕上げたってところが何より可能性を感じるね。

 置農では、当たり前のことだけど、上級生が中心になっている作品ほど、見ていて安心もでき、笑いもこぼれた。それと、部として、これまで何度かやってきたものは、さすがに手慣れ感があって面白かった。『詐欺にご用心』は一番受けた舞台だったけど、原作にない爺婆の逆襲を付け加えたのは、まあ、そういうふうにすれば、勧善懲悪で見る人も演じてる人もすっきり胸に落ちるんだろうな。これはこれで大いに有りだ。ブラックな笑いで終わらせたシニカルな原作者との資質の違いってことかな。途中、せりふに詰まった下級生を上級生が巧みにサポートしていたのが、微笑ましかった。あと、源さん役のやたらなアドリブも芝居を盛り上げていたかな。

 『任せなさい!』の方は昨年菜の花座が上演したもの。てことは、どうしても不利だな、比較しちまうもの。特に、女優人の、婆さん、Gメン、助手の3つの役は、菜の花座でもえり抜きメンバーだから差は大きかった。でも、男優たちは持ち味生かしてたと思う。博士も女役に徹した上司も良かった。ただ、女を男がやるなら、髪型とか、衣装とか、持ち物とか、一つアクセントをつけたかったかな、博士が舞台前に出てくるってのは、ドアを作らずに済む工夫としてなるほどだった。ヘルメットはどうだろう?お客さんをひっぱたくには適していても、役所との整合性はあるだろうか?まっ、バカバカしくて嫌いじゃないんだけどね。婆さんが持ている詐欺被害防止のポスターはもっと大きく作りたかった。もし、これから再演の機会があるなら、あれは、お年寄りにコピーして配れるくらいのきちんとしたものを作った方がいいだろう。

 『我がまま爺さん、気まぐれ看護士』は、役者の経験不足が出てしまった。何より声が小さい。自信がない。二人とも、図々しい役柄だから、大声で相手を無視してやり合うような身勝手さが出せるといいね。どちらも人の良さがにじみ出ていて、この芝居に関しては、残念。

 同じく、役者の人柄が、役に合わなかったのが、偽閻魔。可愛らし過ぎるよぉ。お姫様じゃないんだから。この威厳があるような、いい加減なような、小心者のような複雑な役を演じるには、ぬけぬけと観客を食うくらいの逞しさが必要だ。婆さん役の生徒がやった方が適役だったかもしれない。

 上級生と下級生との差が大きい、これが置農の特徴かな。もう、半年経ったんだから、遠慮せず、先輩を踏み台にして成長していって欲しい。その点、今回、なにはともあれ舞台に上がったのは大いに良かった。この経験を次ぎに生かそう。それと、創作ものを増やすこと。顧問も書き、生徒も書く、部の中にそういう、俺が書いてやるぅぅぅぅぅぅ!的な雰囲気が充満していると、演技の方にもきっと良い結果が生まれると思う。

 さて、来年は米沢中央にも出てもらって、高校生コント大会&菜の花座って形でできるよう、努力しようぜ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする