ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

なにぃぃぃ?!恋ダンスだとぉぉぉぉぉ!?!?

2017-04-05 10:13:06 | シニア演劇

 菜の花プラザシニア団、第4回目の公演は『追いかけぇて!追いかけぇて!』。オープニングはダンス?あったりきよぉ。シニアのやる気、シニアの元気、ばーんとぶっつけて芝居に入る、これが菜の花シニア団の心意気ってもんだい。だいたい、ダンス曲探してから台本書きに入るんだから。

 懐かしくて、踊れて、歌えて、・・・そんな歌見つけるのに1か月!よしっ、今回は、ザ・ピーナッツ!「恋のフーガ」で行こうか。今風アイドルがザ・ピーナッツを歌い踊るてのはどうだ。ただし、演じるのはシニアだから、二人の平均年齢67?あっ、いけねぇ、これ秘密。当然、一工夫も一ひねりもある、そこがお楽しみ。

 踊るとなると振付とダンスの指導者だ。今回は、以前ずっとお付き合いのあった地元高校ダンス部の顧問Sさんに、お願いだ。どんな曲でも、突拍子もない設定でも、例えば邦楽とダンスとか詩吟とダンスとか、面白がって取り組む人。思いつく振りもとてもユニーク!今回なんか、懐メロだからね、ありきたりのものじゃつまらない。ここは絶対彼女だろ。

 まずは最初の打ち合わせ。劇のあらすじを伝えて、ダンスについてこっちの要望を聞いてもらった。振付考えるにしても、ジイサン、バアサン、どの程度踊れるか見たいって。そりゃそうでしょ、普段高校生と一緒にやってるんだ、このくらい出来て当たり前、って思い込みで作られたら、怪我人続出って事態にもなりかねない。

 それじゃ、軽く踊ってもらいましょうか、恋ダンス!

 えっ!!恋ダンスだとぉぉぉぉ!

 踊ったことのある人?全員無言。見たことある人?手、上がらず。聞いたことある人?数人の手がおずおずと。おおーっ!見事な世代間の断絶。「逃げ恥」なんて見ちゃいないのさ、ジジババは。倉本聡が新作『やすらぎの郷』創るにあたって言ってるだろ、テレビドラマは若えやつらばかりおべっかしてっから、シルバーシニア層から見放されちまってるんだよって。

 ほんじゃ、嫌か、恋ダンス?そんなこたぁないさ。えっ、私らでも踊れるの?踊ってもいいの?じゃ頑張る!ってことで1時間、恋ダンス講習会になった。早い早い、高校生相手が仕事のSさんだから、数小節2,3度やったらすぐ次。お、おい、着いて行けないよぉぉ、とジジイたち。

 でも、さすがは女性陣、細かいところはさて置いて、なんとかかんとか食らいついている。それも大いに楽しそう。いいねぇ、これだから、シニアにダンスは欠かせないのさ。難しいイントロ部分は割愛ってことで、取りあえず1番最後まで通せた。

 けっこう踊れますねぇ、って感想を持って帰った彼女、さて、どんな振付をしてくれるのかな、楽しみだねぇ。思いっきり今どきアイドル風に、なんて注文付けて、どうなることか。

 突然のダンス講習終わって、シニアたち、恋ダンスもレパートリーにしたいよね、おおっ、それはいい。この先、出前公演の依頼、けっこう来てるから、その前座とか、おまけのアンコールとかにちょうどいいかもしれない。5月の『追いかけぇて!追いかけぇて!』プレ公演の前座に若いやつらに踊らせるってのもいいかもしれない。うーん、ただ踊っても珍しくもないから、なんか仮装とかしてか・・・・なんて、次につながる恋ダンス講習だったなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする