ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

今日は幸せ!だって、・・・・

2017-04-29 13:22:34 | 暮らし

 たわいないもんだよ、幸福感なんて。

 なぜって、今日は風もなく穏やかな快晴だろ、昨夜遅かったのに、朝はくっきり目覚められただろ、コント台本書き上げたから、しばらくは締め切りないだろ、てことは、夜ビデオで映画見られるってことだろ、体の調子絶好調だろ、ジムはメンテナンスでお休みで時間はあるだろ、、神さんいなくて気楽だろ、おっとっと、でも、幸せの種、とっておきは、薪の無料配布エントリーに成功したことなのさ!

 なーんだ、って思うだろ。たかが薪材、それもたったのトラック1杯分、有頂天で満足感にひたるほどのものか。そう、そりゃそうなんだ。でもね、前回、河川の支障木配布の時は、大失敗してるからねぇ。9時の申し込み開始なのに、ついうっかり農作業始めてしまって、あっ、と気づいて電話に飛びついた時にゃすでに1時間後、募集人数に達しました、のつれない返答。町報に載ってから3週間、カレンダーにも大きく書き込みして、今年こそいの一番で電話してやる、って気合いを入れまくっていただけに、ショックは大きく、それから3日、不幸のどん底を這いずった。

 だから、この春最後の薪ゲットの機会、屋代地区公民館の薪頒布は、なんとしても逃したくなかったんだ。カレンダーに書き込んだのはもちろん、前夜、寝るときには、大きなメモ用紙をテーブルのど真ん中に据えて、風で飛ばないようにと重しまで乗せての準備万端。朝起きてからは10分おきに時計を確認し、5分前にはパソコンからも離れ、電話の前で待機、時計のデジタル数字が9時59分50秒を示すと同時にダイヤルした。

 お話し中!あっ、やられた!第1号、早くもアクセスしたな。おい、フライングじゃないのか?って思ったが、そんな文句は持っていき場もない。5秒経過、リダイヤル。お話し中。さらに5秒、やはりお話し中。またまた5秒、なおもお話し中。もしかして、2番手も先を越されたか?5秒待ちきれず、立て続けにリダイヤル。

 通じた!薪の配布、まだ大丈夫ですか?せっつく言葉が上ずってる!恥ずかしいぃぃぃ!住所、氏名、電話、落ち着け声がふるえそうだぞ。どうにか手続きを終えて、受話器を置いた。おおーっ、これ現実だよなっ、たしかに受け付けましたって言ったよな。よかった!薪が手に入る。ここも失敗したら、暖房節約の震える冬を過ごさにゃいかんところだった。よし、よしっ!

 春先切り倒したくるみの木も玉切りして軒先に入れたし、

 森林組合からもぶっとい薪材が届いている。

 これにさらにトラック1杯入ってくれば、もう、万全だ。

 どうだい、これ、幸せだろ?このやったぜ感、少なくとも2日は続くな。さっ、うきうきと心弾けてる間にどんどこ仕事進めちまおうぜ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする