ほらほら、畑の雪もグングンと溶けて来てるぞ。春はすぐそこだ。
まずは種まき。おっとその前に種を仕入れに行かなくっちゃ。急ぐのは実とりのエンドウ、こいつは、まだ雪のあるうちから芽出しして、土が現れればすぐに移植、6月には収穫、と気ぜわしい野菜なんだ。取り立ての青エンドウで作った富貴豆、最高だからねぇ!菓子パンに仕立てたら、あちこちから絶賛の嵐、でも、去年は見事失敗、今年こそはの心意気。
最近はムサシとかトマトとか、農業用品スーパーの品揃えが豊富になって、町場の種屋さんに出かけることも少なくなったが、この実とりエンドウだけは、種屋さんにしか置いていない。なにはともあれ、エンドウだと、米沢の大久保種屋に出かけた。消え行く街中種屋応援する意味で、ほかの種もできるだけこっちで購入しよう、ってちょっぴり地域活性志向も働いて店に入って行ったら、店内無人!呼べど叫べとおばちゃん現れない。弱ったなぁ、タネはあるんだけど、も一度足を運び直す、なんてするほど街中種屋応援意識は高くない。カボチャやらメロンやらの種も手に取っていたが、これらは諦めて、ここにしかない実とりエンドウの種「白竜」だけいただくことにして、税込み価格691円を目に付くところに置いて、ここに代金置きましたよぉぉぉ!と一声かけて店を出た。仕方ねえよな。
さて、エンドウ以外にも今から播かにゃならん野菜、キャベツとかブロッコリとかトマトとかあっから、気は進まないがムサシに直行。野菜の種売り場、なんと充実しておることか!これじゃ負けるわな、種屋さん。二つの大きな棚と平置きのスペースにズラリと種。どの野菜も5~6種類は並んでるもの。目移りして決められない。
買い過ぎるなよ!一人暮らしなんだかんな。あれこれ作ってみたって、結局無駄に生がらせて腐らせるのが落ちなんだから。去年みたいにキャベツを3種、カリフラワーも3種なんてできる頃にゃ何が何だか分からなくなっちまうんだから。それに、種、髙いしぃぃぃぃ!!!!どれもこれも500円前後って、おいおい!しかもトマトとかメロンなんか、10粒しか入ってない。種苗会社大儲けだな。
自制だぞ、自重だぜ、自粛だかんな、きつく言い聞かせてはみたものの、やっぱ、菜っ葉は2種類はなくっちゃ、ニンジンこれ絶対必要、春カブは虫が付きやすいけど糠漬けには最高だし、メロンやカボチャは去年上手く行ったし、人にも上げられるから3種類は必要だろ、そうだ、トマトも苗買うとメチャ高いから種から作ろ・・・どこまでも、切りがない。悩み惑い、行きつ戻りつ、取り上げては棚に戻し、再度手に取る優柔不断を繰り返した後、ええーいっ!ここまで!とけじめをつけた。
17袋の種をレジに持っていって、おお!そうじゃ、ジャガイモも買わにゃならん。これも去年は面白がって何種類も作って、結局食べる段になりゃみな同じ、なんて馬鹿げたことしてたから、今年は、男爵とメークインだけ、ときつく誓ったものの、やっぱりもう1種類くらいあってもいいよね、なんてキタアカリを買い足した。
結局この日の総購入金額は、軽く1万円超えた。うへっ!いいのか、そんなに?ったって、種なき畑に実りなし、実り無けりゃ食卓なし、せいぜい大切に育てて元とることだな。育てる楽しみももらえることでもあるし。
で、この1万円の他に、苗代もあるんだ。ナスとかピーマンとかシシトウとか、1、2本あれば十分てやつは、生協に注文してある。てことは、種苗費すべて計算すると・・・・ああ、止め止め!考えない、計算しない。実りの豊かさだけを頭に叩き込もう。お裾分けに喜ぶ顔を思い描こう。さっ、ともかく、春はスタートだっ!