
味噌餅も無事固まったし、白餅は難なくだろ、シュトーレンも丸々1日を費やしたが焼き上げた。
残るはごはんパンだぜ!
さすがに2日連続のパン作り、気分は尻込み、疲れもちょっぴり、よっしっ、やるぞ!の気合いとともに捏ね方、始め!
最初に食パンを6斤、ここまでが、お歳暮贈答品、味噌餅、白餅、シュトーレン、山型食パン、それに米と野菜、キャベツ、白菜、大根、カボチャ、ニンジン、かさ張るものばかりで入るかなぁ、段ボール箱に。
せっかくのパン焼くのに食パンだけってのもねぇ。
そうそう、前回作ったハードロール系の菓子パンも残り1個になってるし、どうせ、手間かけるんなら、スイーツ系も作り置きしちまおうぜ。
菓子パンは贈答セットにゃ入れない。ケチなんじゃない。もう箱満杯だろ、べしゃっとつぶしゃ入るだろうけど、それ、パンじゃない。
それと、焼き上がる時間、宅配便出す時間に間に合わないのさ、ってことで、菓子パンは我が家用、へへへへっ、許せ。
手慣れた仕事、食パンは上出来。昨日のシュトーレンみたいに捏ね上げ温度低すぎ、なんて失敗繰り返すもんかい。
なんて威張れないぞ、菓子パンは、おっとぉ!22℃、いかん!
今日もまた、待てしばし、の我慢比べか?と、覚悟を固めていたら、あらら、遅れ気味じゃあるが、まずそこそこに発酵して来た。そうか、シュトーレンは油脂や糖分多いから、そいつらが酵母の邪魔してたってことだな。
菓子パンは小麦粉で1.5キロ分仕込んだから、50個近くは作れるな。なに作ろう?
買い置きの材料、頭に浮かべてぇと、シナモンロールとレーズンクーペ、それとチェダーチーズとリンゴジャムのロールパンなんて取り合わせでどうだ?バラエティに富んでて食べ飽きしないな、これなら。
あっ、いかん、バター、仕込みに全部入れちまった!シナモンのペースト、どうやって作る?
あれあれ、あれがある。生クリーム!ちょっともったいない気もするけど、まさかお湯とか牛乳で練るってんじゃ味気ないしな。仕上がり感、バターと違って低温でも固くならないぞ、これいいかもしれいな。

ロールパンに入れるチーズはチェダーチーズ。コクがあってパンに負けないし、このオレンジって色あいも主張があっていい。リンゴジャムとはベストマッチだぜ。

レーズンクーペのフィリングは、シュトーレンの余りをそのまんまドバっと入れた。

そうか、この菓子パンが今年最後のパン焼きなんだ。そんじゃちょっぴりおめかしして、普段は塗らない艶出し卵でお化粧してやろう。シナモンロールには焼き上げ後、メープルシロップも丹念に上掛けした。

3種菓子パンの揃い組!上出来でこの1年を焼き納めたな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます