ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

わっ、わっ!タマネギ、こんなにたくさん!

2023-06-21 13:57:26 | 畑仕事
なぁに30分もありゃ取り終わるさ、って、とんでもねえぞ。取っても取っても先がある、タマネギ畑!
これだって、董立ちしたやつはすでに収穫してあるんたぜ。残り、葉が倒れても、まだ行ける、まだ太る!って欲ばって畑でおねんねしてもらってたら、
ほんと、でかくなっちまったぜ!
赤タマネギもほれ。
畑を四つん這いで進みながら、掘り取って行く。茎を持って引っ張る?そんなの無理!クワッと張った根っこ、尋常じゃないから。
何か所かに集めながら引っこ抜いたものをコンテナに入れたら、なんと
7個に満杯!いやぁ、すげえなぁ。こりゃ我が家のタマネギコンテストぶっちぎりの優勝だぜ。
ほれこんなにデカいのがぞろぞろなんだ。
去年までの基準だとまぁまぁなんて中玉はほとんどなし、コンテナ、重いよぉぉぉ!
えっちらこと運んでベランダに広て乾かすことにした。ベランダ完全に埋まった。

この豊作なら、皆さんにもお分けできるな。それもまた、初めての経験だぜ。
前回あたりから、こんな調子で行けるんじゃないの?って、押さえるべきポイントが見えてきてたから、今年の作じゃ、そこいらコツのコツを大切にしたんだ。
まず、種蒔き時期を1週間早くしたろ。苗床をタマネギ処女地に換えたし、肥料、堆肥、微量成分なんかもふんだんに与えたから、虫や病気も付かずいい苗ができた。
逞しくしっかりした苗は、冬の積雪ににも耐えて、消滅するものほとんどなし、すぐにすっくと立ちあがってくれた。
と、なりゃ、草取りで応援するさ、当然。今年は3回、タマネギが草に負け始める前に雑草どもを一掃。うん、これが一番効いたな。
乾燥時期の水やり、これは適度に雨降りあったので、ここはお天道様のお計らいだな、よしよし、おめえら、よく働いてんな、ってご褒美さ。
収穫前の花の穂も気づけばすぐにちぎって回ったしな、ここまで、眼をかけ、手をかけ、心かけてやりゃ、タマネギだって応えてくれるってこと、それが、今年の豊作ってことなんだぜ。イェイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかん、いかん!ツイッターに釘付けだぞ

2023-06-20 13:18:01 | れいわ新選組
昨日の夕方から、ツイッターから離れられん!
次々、大阪デモのこと上がってくるからなぁ、

いいねして、リツイートするのに忙しくって、寝る間も惜しんで、嘘つけ!
まっ、そりゃそうね、起きてる間ってこと、それと農作業の時間は除き、あっ、このブログ書いてる時も除外して、そうさ、飯食ってる間だってユーチューブでデモ動画流しっ放しにして、イチゴジャム作りだって、デモのコール聞きながら、あっ、ヤベッ!煮詰め過ぎちまったぜ!
こんなの読んだら、あんたれいわ信者だわ、って決めつけられそうだな。
いいよいいよ、信者だろうと支持者だろうとオーナーだろうと。
今回の大阪デモ、エポックメーキングだと確信したぜ。
だってな、参加者みんなデモを楽しんでるだろ。
山本太郎、ノリノリでマイク握って飛び回ってるだろ。党の代表で国会議員だぜ。

コールと合間のショートメッセージのリズム感抜群で、さすが役者!だって感心したしな。
愛ちゃん(やはた愛)も成ちゃん(安持成美)も踊ってるし、って、まるっきり面識ないのにちゃん付けかよ!まっ、これもれいわだ。
大石あきこがデモやるよって呼びかけただけで650人も集まってくるし、
信号待ちの運ちゃんも、子連れのヤンパパも通りすがりの女性もマイクに消費税廃止って叫ぶなんて、あったかよ、これまで日本のデモで。
動画や添付画像にはあまり出て来なかったけど、高校生とか、若い人たちの参加もあったんだって、これも、画期的だぜ。大石、喜んでた、俺もだけど。
で、若い奴ら、れいわ新選組のこと、れ新、だってよ。斬新だわ、この呼び名、高校生、やっぱネーミングセンス抜群だわ!れ新、いいねぇ。
そうなんだ、こういう新しい光景や行動、言葉が生まれて行く時、世の中はじわりと方向転換を始めているんだ。
大阪外から見つめていたれ新のお仲間たち、ほれほれ涎が滴り落ちてるぜ。こっちでもやりてぇよぉぉぉ!ってな。
なんたって、大きいのは、このデモがれいわだけで実施して成功できたってことだものな。
次は絶対、東京だぜ。
あっ、福岡もやる気満々みたいだな。
んじゃ、山形は、・・・無理だべな。ごめん。
”れ新”デモ、新しい武器を手に入れたんじゃねえか、山本太郎の街宣以外にも。
にしても、
大石の独断の呼びかけでやっちゃうってところが、もう"れ新"そのものだぜ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花座、メディアの応援もらったゾ!

2023-06-19 14:51:36 | 菜の花座
昨日の稽古にゃ地元ケーブルテレビのパーソナリティさんが直々に取材に来てくれたしなぁ。うん、彼女、写真撮りつつ最後まで稽古を見て行ってくれた。偉いっ!ただの取材対象の域をちょい超えて興味持ってくれたのかも。
その2日前には山形新聞の記者さんも来てくれた。
いいぞぉ、公演に向けてメディアからの援護射撃が続くぜ。
で、こっちはもっと大口だ。朝日新聞全国版の3面だからなぁ。
「日曜に想う」って欄で、論説主幹代理って人が、書いてくれた。おっと、菜の花座のことじゃないぜ。そんな全国版に載るなんて大それた野望は抱いちゃおらんさ。

『世直しの天狗たちは歌う』
って随想で、社会の流れを憂いて来た芸能者たちの足跡をたどってくれたんだ。「戦争反対・平和の悲願」をうたった「大天狗の碑」を丹沢の神社の境内に建立、それに賛同、協力したのが、浅草の芸能関係者だった、下町の演劇、映画人には反骨、反権力、平和の気風が流れているんだって、いやぁ、良かったねぇ。
今回、菜の花座公演『流れ旅 星の流れに』にゃ、大衆演劇劇団の若座長が、足尾の鉱毒反対闘争の支援に没入するって設定なんだ。旅役者が鉱毒反対運動
、ってあり得るか?って内心不安な部分もあったんだが、この文章読んで安堵したねぇ。
さらにだ。なんと演歌師添田唖禅坊の紹介もあるじゃないか!
「世相を風刺し、権力者を笑い飛ばす演歌師として一世を風靡」って、おいおい、今回の舞台で何曲も演奏するんだぜ、啞然坊の演歌。
嬉しくなって続きを読めば、なんとカンカラ三線、空き缶に棹付けて糸張ったやつな、の流しをしてる人の話しが出て来た。奇遇!今回唖然坊の歌を歌う役者が奏するのが、これまた三線だぜ。
しかも、しかも、「ラメチャンタラ ギッチョンチョンノ パイノパイノパイ・・」東京節まで出て来やがったぜ。えーい、ネタバレしちまうが、この曲で一つのエピソードの幕を閉じることにしてるんだ。
どうだい、この随想、まさに、菜の花座『流れ旅 星の流れに』を応援しようと書かれたようなもんだろ。
いやぁ、元気もらったなぁ。
別にこの記事で、菜の花座の観客が増えるってわけじゃないが、座員みんなで四苦八苦して作ってる芝居が、こういう反骨の歴史につながると思うと、やる気も倍増ってもんだぜ。
と、現生ご利益は期待しないとは言ってみたものの、朝日の記者さん、自社の記事に触発されて菜の花座紹介してくれんかなぁ、なんて、まっ、ないよなぁ、そんなことは。
それと、今時の芸能人、あちこちでちやほやされてる人たち、昔の芸人の心意気を見習えよ。いつまでも江戸時代の旦那衆の太鼓持ちじゃあるまいが!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本太郎の街宣動画見ながら飯食うってどうよ

2023-06-18 16:16:41 | れいわ新選組
ったく、恥ずかしい話しだぜ。
飯食う時は、必ずテレビ見ながらだなんて!
どこ行ったんだ?テレビ無しで暮らしてた10数年間は。
これも老化の摩耗現象の一つだな。何かしら聞こえてたり、見えてたりしないと飯が喉を通らん、なわけないだろが!
多分、時間がもったいないって感覚なんだと思う。楽しみぃぃ、って、ほど食事に興味はなくなってるし、ましてそんなに美味いもの食ってるわけじゃない。燃料補給、ってのは言い過ぎだが、まっ、食事も惰性よ、マンネリよ。
食事中に見る番組ベスト1は「グレーテルのかまど」次に「美の壷」、時折「アナザーストーリー」か「ドキュメント72時間」。おっと、すべてNHKだぜ。こんだけお世話になってると、NHKぶっ壊せー!なんて同調できんのさ。もちろん、ニュース関係は別、ありゃ政府広報なんで、一切チャンネルを合わせない。NHKも番組ごと投げ銭で放送してくれるといいよな。
最近、食事の同伴メニューの地位を奪いつつあるのが、れいわ新選組山本太郎の街宣動画だ。
毎日どこかしらで「政治的のど自慢大会」と「おしゃべり会」てのやってて、その動画配信があるから、コンテンツにゃ事欠かないわけよ。
毎日、全国飛び回って街宣!って途方もねえよな。これだけでも常識を桁外れで突き抜けてるけど、知ってる?そんな山本太郎の行動。知らない人、ぜひ、動画覗いてみてくれ。で、

「のど自慢・・・」が街頭で「おしゃべり会」は夜の部、どっちかって言うとマニア向け?
夕飯はまずこのユーチューブ動画が肴だな。食欲そそるとは言えんけど。
こうも毎夕見ていると、山本太郎の主張はもちろん、会場からの質問、その返答もほぼ記憶しちまってるから、あっ、出たな、消費税廃止の財源は?国の防衛はどうする?少子化対策は?・・・スタッフが出すスライド、きっとあれが出るぜ、ほらな、やっぱり。てな具合だ。
もちろん、時に深く鋭いツッコミとか、なかなか微妙~、ここは若干苦しいかなんて質問もあるし、たまにだが冷静な山本太郎も若干エキサイトする場面なんかもあって、そこいらが味わいどこかな。そうそう、中高生が質問に立ったりするのが多いのもれいわ街宣の特徴で、いつか政治に関わりたい、なんて健気な発言効くと、ジイサン、ちょっと目頭、熱ぅぅぅ!なんてことも少なくない。
福祉の現場とか、トラック運転手とか、へぇ、そんな酷いのか!って驚く報告もあったりして、ここら、「ドキュメント72時間」の世界だったりする。
これ、ほとんど毎日、日本全国飛び回って実行してる山本太郎って奴は、本当に怪物だって思うぜ。国会ふっても議会での質問済ませてすぐに駆け付けたり、こんなことしてる国会議員って他にいるか?
今日も、豚肉の生姜焼き、別に深い意味はないが、食いながら見ていて、気づいちまったことなんだが、
山本太郎の街宣てのは、民主主義の鍛え直し作業なんだ!って発見だ。
毎日そこかしこの街頭に立ってれいわの主張を伝えてるだけじゃない。そこでは聴衆にマイクを握らせて、質問、意見、時には批判、罵倒なんでもありで受け付ける。会場からの声にNGなし、山本太郎、少しも騒がず慌てず苛立たず、丁寧に対話を繰り広げる。
そう、街中の市民、一人の有権者が議員と同等の立場に立って、意見をぶつけ合う。こんなこと、日本の政治風土にはなかったことじゃないか。ヤジや罵倒はお定まりだけどな、議論なんてなかった。あっ、太郎街宣でもヤジはある。でも、太郎がマイクを進めるとほぼそれで尻込みするね。
街頭での討論集会、これって、民主主義の原初形態なんじゃないのか。選挙による間接民主主義にどっぶり漬かり切って、投票だけが許された政治行動だと勘違いさせられてる日本、その貴重な投票機会も半分の国民が放り出してるこの国の民主主義。そんな棄権する有権者の多いことで多数派の地位を得て、やりたい放題好き勝手できる政権与党なわけだが。
議論とか質疑とか討論とか、できるだけ避けて行こうとしているのが、日本の政治の風景なんだ。もちろん、デモとかストライキなんてとんでもない、無言の御法度か?
これって、民主主義って言えるか?
山本太郎がマイクを向け、日ごろ思うところある者たちが、率先して手を上げて、拙いながも訥々と主張を展開する。それをできるだけ多くの人たちに押し広げようとする。もの言う主権者を探り当てようとする絶え間ない努力!山本太郎の街宣活動のさらに大きな意義ってもんだとおもうんだぜ。
この不毛で荒涼とした政治土壌に、山本太郎は一粒一粒、民主主義の種を播いて行っているんだぜ。土を耕しつつ民主主義を鍛え上げつつあるんだぜ。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが最後かも?どうしよう、手賀沼マラソン?

2023-06-17 14:08:25 | ランニング
わっ、わっ、締め切りまであと3日だぜ。
10月末の手賀沼ハーフ。
東根さくらんぼマラソン走った具合見て、決めよ、なんて、ほらほら、もう決断の時、すぐ目の前だよ。
最初の狙いは、山形まるごとマラソンさ。あの賑わいが忘れられないし、これまた手慣れたコースだ、県内日帰り可ってこともあるしな。
待てよ、10月最初の日曜って、菜の花座の公演入ってたんじゃねえか?米沢芸文協会に頼まれたやつ。いかん!ダメだ。これは無下にはできん。
それに、秋くらい遠出もしたいじゃないか。コロナもそこそこ収まった?ようだし。10月中旬は稲刈り脱穀、走ってる暇なんかねえよ、だとしても、末ならどう?
眼をつけておいたのが手賀沼エコマラソン。手賀沼の周囲を走るってことで、周回コースじゃない。これ大切なとこ。わざわざ泊りがけで行って、ぐるぐる同じとこ走り回るなんて、寂しい話しじゃないか。募集人数7000人と、かなり集める大会だ。そう、ちっぽけなレースは好きじゃないんだよな、長井とか数百人規模だと、後半に入るころにゃ、えっ、前も後ろも誰もいねぇぇぇぇ!ぼっちトレーニングかよ?なんて侘しくって。
ただ、問題は制限時間が2時間半!
うーん、微妙!去年の酒田じゃ楽勝だったけけど、東根は、ははは、笑いで誤魔化す。
ぎりぎり頑張って2時間半、遅っ!これが今の実力なんだよな。ってことは、途中打ち切り、回収バスにご乗車、なんって、おら嫌んだ。そいつは勘弁してけろ。
だがなぁ、人はみな衰えるもんだぜ、記録も年々急降下して行くもんなんだ、型落ちの旧式のうえ燃料切れだからな。ここで試さず、尻込みしてどうすんだ!
制限時間オーバーなんて、あらダメだった?くらいの図々しい気構え持てよ。これだから、そこそこ日当たりを歩んできた人間は柔でダメなんだぜ、っておい、そこまで考えるか?
あと何回ハーフ走れるか知れんしな。遠征ラン、なんてこれがラストランかもだぜ。久しぶりの都会、えっ、柏とか安孫子って都会か?首都圏へき地?まっ、まぁねいいさ、4年ぶりの前日観劇ツアーも組み込めるじゃねえか。
挑戦、挑戦!
寄せ来る高齢化に抗い、ひたと前を向く。
いいぞ、ジジイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする