Credidimus Caritati 私たちは天主の愛を信じた

2024年から贖いの業の2000周年(33 - 2033)のノベナの年(2024-2033)が始まります

聖体は霊魂の医師である

2020年05月21日 | カトリックとは
アヴェ・マリア・インマクラータ!
テニエール神父著『聖体の黙想』 (1953年) (Révérend Père Albert Tesnière (1847-1909))より【アルベール・テニエール神父は、聖ピエール・ジュリアン・エマールの創立した聖体修道会の司祭で、聖体修道会の総長(1887-1893)も務めた。】
 
人である聖体
 
聖体は霊魂の医師である
 
 礼拝 あなたの肉体と霊魂とは無数の病を蔵している。この事実を深く自覚し、あつい望み、けんそんな信頼をもって、いとも親切で力のある医師イエズスを礼拝しよう。
 
 主は医師と呼ばれることを望んでおられ、地上でのかつてのご生涯におけるように、今日聖体のうちにおいても、医師の務めを果たされるのである。『医師を要するは壮健なる人にあらずして病める人なり』とおおせになった主は、いつもどこででも人間の霊魂と肉身との医師でおいでになる。
 
 今日世間は重病に伏し、まことに力のある医師を要している。だから、天来の医師がみ手を休められることなく、ししとしてお励みくださるのは、まことにありがたいかぎりである。
 
 人祖が禁断の木の実を食べてから、病毒は人類の血液中にはいりこみ、諸器官を侵し、血液を腐敗させた。これによって人類は虚弱となり、害毒を受けやすく、その恐ろしい結果として手のくだしようがない難治の病をもつようになった。霊魂の病の本態は、肉身の病よりもいっそうわかりにくい。聖アウグスチノは、『全世界の上に横たわるこの大病人には偉大なる医師が必要である』といった。
 
 主はこの病をいやすために地上においでになった。実に主のご托身それ自身が、すでに根本的に全人類をいやしてくださるものだったのである。主が天主性を、人性すなわち人間の霊魂と肉身とに一致させてくださったことは、そのまま人類を健全な生きた体となされたことである。
 
 天主性に一致されたキリストの人性は、すべての病に対する力のある解毒剤となった。イザヤが『われらは主の御傷によりていやされたり』といったのは、その意味にほかならない。主はそのご教訓をもって私たちの病んだ知能をいやし、愛をもって私たちの死んだ心をよみがえらせ、秘跡をもって主のすべての御徳とご生命とを私たちの霊魂のうちに循環させてくださる。また医師であるキリストは私たちの肉身をも顧みてくださり、あるいは奇跡によって病をいやしてこれを健康体にし、あるいは聖体拝領によって心の苦しみを和らげて光栄ある復活の御約束の保証を与えてくださるのである。
 
 『医師を尊め。そは全能の主われらをあわれみ、病をいやさんとて彼らを送りたまいたればなり』と聖霊もおおせになった。医師としての完全な知識と経験とをもって、私たちのすべての病をいやす方法を知っていらっしゃるイエズスをあがめ、そして礼拝しよう。どんな傷にも献身的な愛を示し、またどんなにわがままで恩知らずの病人であっても忍耐を失われない主をあがめ、そして礼拝しよう。私たちは主の治療に信頼し、その処方を忠実に守って、その全知、全能、全善に依頼して少しも疑ってはならない。
 
 感謝 主が地上のご生涯の間、霊魂または肉体的な病人に、いかなる慈愛と忍耐と熱心とをもって近づかれたかを思うとき、私たちは感謝の心を抱かないではいられない。
 
 主は、彼らを訪問し、また彼らが群れ集まることを許された。『病をいやされんとて群集おびただしく集まり来たり』『彼はそのすべてをいやしたまえり』とは聖書のところどころに見られる言葉である。ある時は、ただ一言をもって、または手を触れただけで病をいやされた。またある時は病人に近づいて御身をかがめ、肉体の健康とともに、慰藉と信仰、改心と心の平和とを与えてくださった。
 
 肉体的な病人よりももっと苦しんでいる精神的な病人、すなわち悲しむ者、泣く者たちに対しても、主は彼らをいやそうと約束なさった。その際、主がお求めになったのは、主の御もとに来てその心に信頼し、いっさいの重荷をおまかせすることだけであった。『われに来たれ、すべて労苦して重荷を負える者よ、われ汝らを回復せしめん』と。
 
 もしあなたが求めるなら、主は今日、より以上のことをしていっそうの愛を示し、私たちのためにその御力を用いて、各人の霊魂のすべての不安、すべての病をいやしてくださるのである。この際のあらゆる薬剤が、たったひとつの偉大な薬のうちに含まれている。それは主ご自身である。主は天主性と人性、ご霊魂とご肉身、御血と御肉、御徳とその御功力とのすべてをもって、ひとつの霊薬をつくり、日々これを私たちに施してくださるのである。アンチオキアの聖イグナチオは『聖体は不死の薬、死の解毒剤、罪を清め悪を追う霊薬である』といった。
 主の薬は非常に飲みやすい。『天よりの医師は甘味に満てるよき香油もて薬をつくり、われらを見守りたもうに倦(う)みたもうことなし』とあるとおりである。たびたび全快はおそく、不明瞭であり、また病人の不注意と不従順とによって妨げられる。しかし主は、少しもこれを意にかけられず、いつも同じ慈愛と深い心づかいとをもっておいでになり、病人の最後の日までこれを繰り返されるのである。
 
 ああ慈悲深いよき医師よ、倦むことなく私たちをいやそうと努めてくださる御身に、すべてをおまかせしない者があるであろうか。深い感謝の心を抱かない者があるであろうか。
 
 償い あなたの霊魂が過去においてわずらったことのある種々の病、また、現在および将来においてかかるかもしれない多くの病について、まじめに、また真剣に、その数、その重さ、その恐ろしさなどを考えてみよう。
 
 心の中に絶えず燃えている邪欲のほのおは、すべての悪の根源である。あなたはその中に生きている。世間、あなたの呼吸する空気、その他すべての感覚的被造物は、内部の邪欲に呼応して、その忌まわしい火をそそりたてる。だから、もしもほんとうに、あなた自身の腐敗と弱さとをあなたが知ったなら、あなたはどれほど自分を怖れ、同時にどんなに全幅の信頼をもって、慈悲深い医師に信頼することであろうか。
 
 ところが実際はこれに反して、私たちは彼を無視し、彼から遠ざかろうと努めている。私たちは真の医師よりも、にせの医師を好んで、創造主に求めなければならないものを被造物に求めている。ちょうど福音書の中に描かれている血漏の婦人のように、全信頼をむなしいものに傾けつくして、しかも病はだんだんと重なってゆくのである。
 
 慈悲深いまことの医師は、私たちのこの狂態を見て、み心を痛められるのである。ああ、いつ私たちは愚かな抵抗をやめ、信頼して彼を迎え、主よりも被造物を愛好するような無礼と侮辱とを改めるのであろうか。
 
 あなたはまた、自分だけでなく、他の愚かな人々のためにも償いをささげなければならない。彼らは自分の病のために、天主である医師をあなどるだけでなく、彼を憎み嫌い、彼の治療の効果を否定し、単に言葉だけでなく、時には暴力をふるってさえ、彼を他の霊的の病人のかたわらから追い払うのである。聖アウグスチヌノは、これらの人々を、天主である医師を十字架にかけた刑吏と同じように憎まねばならないものであるといったが、まさにそのとおりである。
 
 しかしながら主は常に慈悲深く、常に親切で、名誉が傷つけられることも、また生命が危害に会うこともすべてこれを意とせず、愛と忍耐とをもって人々の憎悪に打ち勝とうとして、自分を避ける人々のために祈り、彼らによって尊い御血が流されることがあっても、その御血を彼らの救霊のために天父にささげ、彼らのごうまんがくじけ、かたくなな心が和らげられることを願われるのである。主は縛られ、むちうたれ、ののしられ、あざけられ、十字架につけられ、冒瀆されても、ご自身が彼らをいやすためにあまくだった医師であるというひとことしか考えておられない。
 
 ああいかに不思議な忍耐、献身、けんそん、並びに愛の模範であろうか。私たちはこれをまことにさとってはじめて、愛のいけにえなるいとも愛すべき医師に尊敬と柔順とを誓い、その傷つけられた御稜威にふさわしい償いをなし、み心のお望みになる御慰めをささげることができるのである。
 
 祈願 福音書中で、あわれな病人、盲、つんぼ、不具者などが、その病をいやされるために主に叫んだ熱烈な祈りを、あなた自身のために繰り返すがよい。彼らの祈りは必ず聞き入れられた。あるいはすぐその場で、あるいはもっと不思議な方法で少しのちに。……このことはあなたの信頼を深めるはずである。
 
 生まれつきの盲は『主よ、われをして見えしめたまえ』といった。エリコの盲は『われをあわれれみ給え、ダヴィドの子イエズスよ』と叫んだ。カナアンの女は『わが娘は悪魔に苦しめらる』『子犬もその主の食卓より落つるパンくずを食するにあらずや』と祈った。悪魔につかれた子どもの父は主のみ前にひざまずいて、『主よ、わが子をあわれみたまえ、彼は悪魔につかれて激しく苦しめらる』と嘆いた。十人のらい病人は主の御姿を見かけるとすぐに、遠方から手をあげて、『イエズスよ、よき師よ、われらをあわれみたまえ』と願った。これらの祈りをみな、あなた自身の祈りとするがよい。
 
 もし不信の友だちが、ごうまんと性急との心から、あなたの祈りを妨げるようなことがあるなら、エリコの盲のように、もっと声高く、もっと熱心に叫ばなければならない。だがあなたの祈りは同時に、『主よ、わがしもべ病めり、されどわれは主のわが家の下に入りたもうにたえず、ただひとことをのたまわば彼はいえん』といった百夫長の祈りのようにけんそんでなければならない。
 
 最後に、ミサ聖祭中、司祭が聖体を拝領するときに『主イエズス・キリスト、われは主の御肉と御血とを受くるにたえざれども、願わくはこの聖体拝領が、わが審判と宣告とにならずして、主の御あわれみにより、かえってわが霊魂と肉身との守護といやしとにならんことを』との祈りの言葉を教会といっしょに唱えるがよい。
 
 実行 私たちの苦痛と傷と病とを、聖櫃中においでになる医師に語り、またその薬である聖体を拝領しよう。

















聖グリニョン・ド・モンフォール「聖母に対する真の信心」第一章 聖母に対する信心の素晴らしさと必要性(続き)

2020年05月21日 | カトリックとは

アヴェ・マリア・インマクラータ!

聖ルイ・グリニョン・ド・モンフォールによる「童貞聖マリアに対する真の信心」

第一部 聖母に対する信心一般について

第一章 聖母に対する信心の素晴らしさと必要性(続き)

C'est par Marie que le salut du monde a commencé, et c'est par Marie qu'il doit être consommé. Marie n'a presque point paru dans le premier avènement de Jésus-Christ, afin que les hommes, encore peu instruits et éclairés sur la personne de son Fils, ne s'éloignassent pas de la personne de son Fils, en s'attachant trop fortement et trop grossièrement à elle; ce qui apparemment serait arrivé si elle avait été connue, à cause des charmes admirables que le Très-Haut avait mis même en son extérieur : ce qui est si vrai que saint Denys l'Aréopagite nous a laissé par écrit que, quand il la vit, il l'aurait prise pour une divinité, à cause de ses charmes secrets et de sa beauté incomparable, si la foi, dans laquelle il était bien confirmé, ne lui avait appris le contraire; mais, dans le second avènement de Jésus-Christ (59), Marie doit être connue et révélée par le Saint-Esprit, afin de faire par elle connaître, aimer et servir Jésus-Christ. Les raisons qui ont porté le Saint-Esprit à cacher son épouse pendant sa vie, et à ne la révéler que bien peu depuis la prédication de l'Évangile, ne subsistent plus.  世の救いが開始したのはマリアを通してである。それが完成されるべきはマリアを通してである。マリアは、イエズス・キリストの最初の御来臨にはほとんど目立たなかったが、それは、人々が天主の御子のその人について、まだよく知らずよく分かっていなかったので、聖母にあまりに強く、あまりに人間的に愛着して御子から遠ざかることがないためだった。もしも聖母が知られていたとしたら、いと高き天主が聖母の外見にさえ置かれたそのすばらしい魅力のために、それが起こっていただろう。これはあまりにも本当で、アレオパゴスの聖ディオニジオは私たちにこう書き残している。彼が聖母を見た時、もし彼が固くとどまっていた信仰がそうではないと教えなかったら、聖母の秘密の魅力と無比の美しさのために、彼はてっきり、マリアを“天主”だと勘違いしていただろう、と。しかし、イエズス・キリストの再臨において、マリアは聖霊を通して知られ明らかにされねばならない。それはマリアを通してイエズス・キリストが知られ、愛され、奉仕されるためである。聖霊が、御自分の浄配マリアを生涯の間隠し、福音の御宣教以後も聖母をほとんど明らかにしなかった理由が、もうすでにないからである。
Dieu veut donc révéler et découvrir Marie, le chef-d’œuvre de ses mains, dans ces derniers temps : 1° parce qu'elle s'est cachée dans ce monde et s'est mise plus bas que la poussière par sa profonde humilité, ayant obtenu de Dieu, de ses apôtres et évangélistes, qu'elle ne fût point manifestée ; 2° parce qu'étant le chef-d’œuvre des mains de Dieu, aussi bien ici-bas par la grâce que dans le ciel par la gloire, il veut en être glorifié et loué sur la terre par les vivants; 3° comme elle est l'aurore qui précède et découvre le Soleil de justice, qui est Jésus-Christ, elle doit être reconnue et aperçue, afin que Jésus-Christ le soit; 4° étant la voie par laquelle Jésus-Christ est venu à nous la première fois, elle le sera encore lorsqu'il viendra la seconde, quoique non pas (60) de la même manière; 5° étant le moyen sûr et la voie droite et immaculée pour aller à Jésus-Christ et le trouver parfaitement, c'est par elle que les saintes âmes, qui doivent éclater en sainteté, doivent le trouver; celui qui trouvera Marie trouvera la vie, c'est-à-dire Jésus-Christ qui est la voie, la vérité et la vie; mais on ne peut trouver Marie qu'on ne la cherche; on ne peut la chercher qu'on ne la connaisse, car on ne cherche ni on ne désire un objet inconnu : il faut donc que Marie soit plus connue que jamais, à la plus grande connaissance et gloire (61) de la très sainte Trinité ; 6° Marie doit éclater, plus que jamais, en miséricorde, en force et en grâce, dans ces derniers temps : en miséricorde, pour ramener et recevoir amoureusement les pauvres pécheurs et dévoyés qui se convertiront et reviendront à l'Église catholique; en force, contre les ennemis de Dieu, les idolâtres, schismatiques, mahométans, juifs et impies endurcis, qui se révolteront terriblement pour séduire et faire tomber, par promesses et menaces, tous ceux qui leur seront contraires; et enfin elle doit éclater en grâce, pour animer et soutenir les vaillants soldats et fidèles serviteurs de Jésus-Christ, qui combattront pour ses intérêts; 7° enfin, Marie doit être terrible au diable et à ses suppôts comme une armée rangée en bataille, principalement dans ces derniers temps, parce que le diable, sachant bien qu'il a peu de temps, et moins que jamais, pour perdre les âmes, redoublera tous les jours ses efforts et ses combats ; Il suscitera bientôt de nouvelles persécutions, et mettra de terribles embûches aux serviteurs fidèles et aux vrais enfants de Marie, qu'il a plus de peine que les autres à surmonter (62).  従って、天主は御自分のみ手の傑作であるマリアを、この最後の時に明らかにして見出させようと望み給う。何故なら①マリアは、御自分が表われないようにすることを、天主からも、使徒からも、福音記者からも得て、この世でご自分をお隠しになり、その深い御謙遜により御自分を塵(ちり)よりも、さらに低くされたからだ。②マリアは、地上では恩寵による、天上においては栄光による、天主の御手の傑作であり、天主は、この傑作について、生ける人々により地上で栄光を受け賛美されることを望み給うからだ。③マリアが、イエズス・キリストという“正義の太陽”に先駆けてこれを示す“あけぼの”なので、イエズス・キリストが知られ認められるために、聖母が知られ認められねばならないからだ。④マリアは、イエズス・キリストが最初に私たちのもとに通った“道”であり、主が来臨されるときもそうである、それがたとえ同じやり方ではないとしても。⑤マリアは、イエズス・キリストに行くための、またイエズス・キリストを完全に見いだすための確実な手段、まっすぐな汚れのない道であり、聖性において輝きでなければならない聖なる霊魂たちは聖母を通してイエズス・キリストを見いださねばならない。マリアを見いだす人は、生命(いのち)を見いだす(格言8:35)、すなわち「道、真理、生命」(ヨハネ14:6)であるイエズス・キリストを見いだす。しかし、マリアは、さがし求めなければ見いだすことができない。マリアを知らなければ、さがし求められない。何故なら知らないものを、探すことも、望むこともできないからだ。従って、マリアは今までになかったほどより良く知られねばならない。それは、至聖三位一体が最高に知られ、最高に栄光を受けるためである。⑥マリアは、この最後の時において、かつてなかったほど、憐みと、力と、恩寵とにおいて輝きでなければならない。憐みにおいて:何故なら、改心しカトリック教会にもどってくるあわれな罪びとたちと道を外れた人々を、愛情こめて連れ戻し受け入れるために。力において:天主の敵どもに対して、偶像崇拝者、離教者、イスラム教徒ら、ユダヤ教徒ら、約束や脅迫で自分たちの対立者を惑わし倒そうとする恐るべき反抗を企てる頑固な不敬な人々に対して。最後に恩寵において:イエズス・キリストの利益のために戦う勇敢な兵士であり、忠実なしもべたちを力づけ、支えるために。⑦最後に、マリアは、悪魔とその手先どもにとって「陣立てを整えた軍隊のように」(雅歌6:3)戦慄すべき存在でなければならない。とりわけ、この最後の時においてそうである。何故なら、悪魔は霊魂ら失わすために、時間がほとんどなくかつてなく少ないと知っており、日に日にその努力と戦いを倍増させるだろう。悪魔はやがて、自分にとって他の者たちよりも打ち勝ちがたい、マリアの忠実なしもべらと、マリアの真の子どもらに対して、新たな迫害をおこし、恐ろしい謀計をめぐらすだろう。
C'est principalement de ces dernières et cruelles persécutions du diable (63), qui augmenteront tous les jours jusqu'au règne de l'Antéchrist, qu'on doit entendre cette première et célèbre prédiction et malédiction de Dieu, portée dans le paradis terrestre contre le serpent. Il est à propos de l'expliquer ici, pour la gloire de la très sainte Vierge, le salut de ses enfants et la confusion du diable.  反キリストの統治するまで、毎日増加する悪魔のこの残酷で最後の迫害のことについてこそ、地上の楽園で蛇に対してなされた、天主のこの最初の有名な予言と、呪いの言葉を理解すべきである。それをここで説明するのがふさわしい。それは、いとも聖なる童貞女の栄光のため、聖母の子らの救霊のため、また悪魔に恥をかかせるために。
Inimicitias ponam inter te et mulierem, et semen tuum et semen illius ; ipsa conteret caput tuum, et tu insidiaberis calcaneo ejus. (Genes. III, 15) « je mettrai des inimitiés entre toi et la femme, et ta race et la sienne ; elle-même t'écrasera la tête et tu mettras des embûches à son talon. » Inimicitias ponam inter te et mulierem, et semen tuum et semen illius ; ipsa conteret caput tuum, et tu insidiaberis calcaneo ejus.「私は、おまえと女とのあいだに、おまえのすえと女のすえとの間に敵対をおく。彼女はおまえのかしらを踏み砕き、おまえは彼女のかかとを攻撃するであろう」(創世記3:15)
Jamais Dieu n'a fait et formé qu'une inimitié, mais irréconciliable, qui durera et augmentera même jusqu'à la fin : c'est entre Marie sa digne mère, et le diable; entre les enfants et serviteurs de la sainte Vierge, et les enfants et suppôts de Lucifer; en sorte que la plus terrible des ennemies que Dieu ait faites contre le diable est Marie sa sainte Mère; il lui a même donné, dès le paradis terrestre, quoiqu'elle ne fût encore que dans son idée, tant de haine contre ce maudit ennemi de Dieu, tant l'industrie pour découvrir la malice de cet ancien serpent, tant de force pour vaincre, terrasser et écraser cet orgueilleux impie, qu'il l'appréhende plus, non seulement que tous les anges et les hommes, mais, en un sens, que Dieu même. Ce n'est pas que l'ire (64), la haine et la puissance de Dieu ne soient infiniment plus grandes que celles de la sainte Vierge, puisque les perfections de Marie sont limitées ; mais c'est 1° parce que Satan, étant orgueilleux, souffre infiniment plus d'être vaincu et puni par une petite et humble servante de Dieu; et son humilité l'humilie plus que le pouvoir divin; 2° parce que Dieu a donné à Marie un si grand pouvoir contre les diables, qu'ils craignent plus, comme ils ont été souvent obligés de l'avouer malgré eux par la bouche des possédés, un seul de ses soupirs pour quelque âme, que les prières de tous les saints, et une seule de ses menaces contre eux, que tous les autres tourments.  天主は、終わりまで続き増加し続けさえする唯一の敵対、しかも和解し得ない敵対を、一つだけ作り形成した。それは、天主の威厳ある聖母マリアと悪魔との間の敵対であり、聖母の子供たちとしもべらと、ルチフェル(堕天使の頭)の子らとその手先との間の敵対である。それは、天主が作った、悪魔に対する最高に恐ろしい敵は、天主の御母マリアとなるためである。地上の楽園の時からすでに、天主は聖母に、といっても聖母はまだ天主の御計画の中にしかおられなかったが、聖母に天主のこの呪われた敵に対する多くの憎しみと、この古(いにしえ)のヘビの悪意を見抜く深い鋭さと、この傲慢な不敬の悪魔に勝利し、打倒し、ふみ砕く絶大な力をお与えになった。そのため悪魔は聖母を、全ての天使と人間たちよりも、いや、ある意味では天主御自分よりも恐れている。これは天主の怒りや憎悪や力が、聖母のそれよりも無限に大きいのではない、ということではない。何故なら、マリアの完全さには限度があるからだ。そうではなく、それは、第一に、サタンは高慢なので、天主の御力よりも、ちっぽけで謙遜な、天主のはしためによって、負かされ、罰っせられるほうが、果てしなく苦しむからである。天主の全能よりも、聖母の謙遜は悪魔をより辱めるからである。第二に、天主はマリアに、悪魔らに対する偉大な力をお与えになったので、悪魔憑きらの口を通して、しばしば嫌々ながら白状せざるをえなかったように、悪魔らは、全ての聖人の祈りよりも、聖母がある霊魂のためにするたった一回の溜息の方をより恐れる程だ。悪魔らに対する聖母のたった一回の脅しの方が、他の全ての苦しみよりも、より恐ろしいのだ。
Ce que Lucifer a perdu par orgueil, Marie l'a gagné par humilité ; ce qu'Ève a damné et perdu par désobéissance, Marie l'a sauvé par obéissance. Ève, en obéissant au serpent, a perdu tous ses enfants avec elle, et les lui a livrés ; Marie, s'étant rendue parfaitement fidèle à Dieu, a sauvé tous ses enfants et serviteurs avec elle, et les a consacrés à sa majesté (65).  ルチフェル(悪魔)が高慢によって失ったものを、マリアは謙遜によって得た。エワが不従順によって亡ぼし失ったものを、マリアは従順によって救った。エワは蛇に従順になり、自分の子ら(全人類)を自分と共に失い、子らを悪魔に渡した。マリアは、完全に天主に忠実になり、御自分と共に全ての子ども、全てのしもべを救い、天主の御稜威に彼らを奉献した。
Non seulement Dieu a mis une inimitié, mais des inimitiés, non seulement entre Marie et le démon, mais entre la race de la sainte Vierge et la race du démon ; c'est-à-dire que Dieu a mis des inimitiés, des antipathies et haines secrètes entre les vrais enfants et serviteurs de Marie et les enfants et esclaves du diable ; ils ne s'aiment point mutuellement, ils n'ont point de correspondance intérieure (66) les uns avec les autres. Les enfants de Bélial (67), les esclaves de Satan, les amis du monde, (car c'est la même chose), ont toujours persécuté jusqu'ici et persécuteront plus que jamais ceux et celles qui appartiennent à la très sainte Vierge; comme autrefois Caïn persécuta son frère Abel, et Ésaü son frère Jacob, qui sont les figures des réprouvés et des prédestinés; mais l'humble Marie aura toujours la victoire sur cet orgueilleux, et si grande, qu'elle ira jusqu'à lui écraser la tête où réside son orgueil. Elle découvrira toujours sa malice de serpent, elle éventera ses mines infernales et dissipera ses conseils diaboliques, et garantira jusqu'à la fin des temps ses fidèles serviteurs de sa patte cruelle ; mais le pouvoir de Marie sur tous les diables éclatera particulièrement dans les derniers temps où Satan mettra des embûches à son talon, c'est-à-dire à ses humbles esclaves (68) et à ses pauvres enfants qu'elle suscitera pour lui faire la guerre. Ils seront petits et pauvres selon le monde, et abaissés devant tous comme le talon, foulés et persécutés comme le talon l'est à l'égard des autres membres du corps ; mais en échange ils seront riches en grâce de Dieu, que Marie leur distribuera abondamment ; grands et relevés en sainteté devant Dieu ; supérieurs à toute créature par leur zèle animé ; et si fortement appuyés du secours divin, qu'avec l'humilité de leur talon, en union de Marie, ils écraseront la tête du diable et feront triompher Jésus-Christ.  天主は一つの敵対ではなく複数の敵対【inimicitias】を置いた。マリアと悪魔との間だけでなく、聖母の種族と悪魔の種族との間に置いた。つまり、天主はマリアの真の子供としもべ、そして悪魔の子供と奴隷、この両者の間に、数々の敵対、反感、秘密の憎しみを置かれた。この両者は相互に愛し合うことがない。両者は、互いに内的なつながりがない。ベリアルの子ら、悪魔の奴隷、この世の友、これらはみな同じであるが、彼らは、今日まで常に聖母に属する人々を迫害したが、今後も今まで以上に迫害するだろう。かつてカインが弟のアベルを迫害したように。エザウが弟のヤコブを迫害したように。カインとエザウは、亡びる人の前じるしである。アベルとヤコブは救われる人の前じるしである。しかし謙遜なマリアはこの高慢な悪魔に対して、いつも勝利を得るだろう。しかも、高慢の宿る頭部を踏み砕くまで行く大きな勝利を。聖母はいつも、蛇の悪意を見抜くだろう。地獄的なその地雷を堀出し、悪魔的な勧めを散らすだろう。御自分の忠実なしもべたちを、世の終わりまで悪魔の残酷な手から守ることを保証するだろう。しかし、マリアが全ての悪魔どもに対して持つ力は、とりわけ最後の時に輝くだろう。その時、サタンは聖母の踵(かかと)に襲いかかる。つまり、聖母が悪魔と決戦するために起こす、聖母の謙遜な奴隷たち、聖母の貧しい子らに対して、である。彼らは世間によれば、小さく、貧弱だろう。全ての人々の前では踵(かかと)のようにさげすまれ、踵が体の他の肢体からそうされるように、踏まれ、圧迫を受けるだろう。しかしその代わりに、彼らは天主の恩寵に富むだろう。マリアが彼らに豊富に分配するだろうからだ。彼らは、天主の御前で、聖徳において偉大で高められ、その熱心においては全被造物に勝り、天主の助けに強く支えられ、自分の踵の謙遜をもって、マリアと一致しつつ、悪魔の頭を踏み砕き、イエズス・キリストを凱旋させるだろう。
Enfin Dieu veut que sa sainte mère soit à présent plus connue, plus aimée, plus honorée que jamais elle n'a été ; ce qui arrivera sans doute si les prédestinés entrent, avec la grâce et la lumière du Saint-Esprit, dans la pratique intérieure et parfaite que je leur découvrirai dans la suite : pour lors, ils verront clairement, autant que la foi le permet, cette belle étoile de la mer ; et ils arriveront à bon port, malgré les tempêtes et les pirates, en suivant sa conduite ; ils connaîtront les grandeurs de cette souveraine, et ils se consacreront entièrement à son service, comme ses sujets et ses esclaves d'amour ; ils éprouveront ses douceurs et ses bontés maternelles, et ils l'aimeront tendrement comme ses enfants bien-aimés ; ils connaîtront les miséricordes dont elle est pleine, et les besoins où ils sont de son secours, et ils auront recours à elle en toutes choses comme à leur chère avocate et médiatrice auprès de Jésus-Christ ; ils sauront qu'elle est le moyen le plus assuré, le plus aisé, le plus court et le plus parfait pour aller à Jésus-Christ, et ils se livreront à elle, corps et âme, sans partage, pour être à Jésus-Christ de même.  最後に、天主はその聖母が、現在、これまでに過去なかったほどより知られ、より愛され、より尊敬されることをお望みになる。これのことは、おそらく、救われる人々が聖霊の恩寵と光と共に、私がこれから彼らに見出させる内的で完全な実践を実行するなら達成されるだろう。その時、彼らは信仰がそれを許す限り、この美しい“海の星”をはっきり見るだろう。彼らはこの星に従って、暴風雨や海賊にもかかわらず、目的の港にたどり着くだろう。彼らはこの女王の偉大さを知るだろう。そして聖母の家臣として、愛の奴隷として、聖母への奉仕にまったく自分を奉献し尽くすだろう。彼らは、聖母の母としての甘美さと優しさを実感し、聖母から愛された子供たちとして優しく聖母を愛すだろう。彼らは、聖母がそれで満ち溢れている憐みを知り、聖母の助けがどれほど必要かを理解し、イエズス・キリストの御前における自分たちの愛する弁護者かつ仲介者として、万事において、聖母のもとに馳せゆき、助けを求めるだろう。聖母こそイエズス・キリストに至る最も確実で、最も容易で、最短の、最高に完全な手段であると知るだろう。そして彼らは、イエズス・キリストのものになりきるために、自分の体も、霊魂も、残りくまなく聖母にささげ尽くすだろう。
Mais qui seront ces serviteurs, esclaves et enfants de Marie ? Ce seront un feu brûlant des ministres du Seigneur qui mettront le feu de l'amour divin partout ; ce seront sicut sagittae in manu potentis, « des flèches aiguës dans la main de la puissante Marie, » pour percer ses ennemis.  ところで、これらマリアの家臣、奴隷、子供たちとは、誰なのか?それは、主のしもべら(詩篇104:4)の燃えさかる炎で、彼らは天主の愛の火をいたる処に点じるだろう。それはsicut sagittae in manu potentis力ある方の手にある矢のよう、つまりご自分の敵どもを貫く「力ある方であるマリアの手にある鋭い矢のよう」(詩篇127:4)である。
Ce seront des enfants de Lévi, bien purifiés par le feu de grande tribulation, et bien collés à Dieu (69), qui porteront l'or de l'amour dans le cœur, l'encens de l'oraison dans l'esprit, et la myrrhe de la mortification dans le corps ; et qui seront partout la bonne odeur de Jésus-Christ aux pauvres et aux petits, tandis qu'ils seront une odeur de mort aux grands, aux riches et aux orgueilleux mondains.  それは、大いなる苦悩の火で清められ、天主と密着したレヴィ族の子供らである。彼らは心に愛の黄金を、精神に祈りの乳香を、体に苦行の没薬を帯びるだろう。かれれは、貧しい人たちや小さな人たちにとっては、どこででも「イエズス・キリストのかぐわしい香り」(Ⅱコリント2:15~16)だろう。他方で、この世的な偉い人、富んだ人、高慢な人たちにとっては、“死のかおり”だろう。
Ce seront des nuées tonnantes et volantes par les airs au moindre souffle du Saint-Esprit, qui, sans s'attacher à rien, ni s'étonner de rien, ni se mettre en peine de rien, répandront la pluie de la parole de Dieu et de la vie éternelle ; ils tonneront contre le péché, ils gronderont contre le monde, ils frapperont le diable et ses suppôts ; et ils perceront d'outre en outre, pour la vie ou pour la mort, avec leur glaive à deux tranchants de la parole de Dieu, tous ceux auxquels ils seront envoyés de la part du Très-Haut.  彼らは、聖霊のかすかな息吹で天空をめぐって飛ぶ雷雲(イザヤ60:8)だろう。彼らは、何にも愛着せず、何にも驚かず、何も心配せず、天主のことばと永遠の生命の雨を降らせるだろう。罪を弾劾して雷鳴のようにとどろき、世間を叱りつけ、悪魔とその手先を撃ち、天主のことばという「両刃の剣」(ヘブレオ4:12)で、いと高き天主が送った全ての人々を端から端まで刺し貫き、ある者は生命に至り、或いは、死に至るだろう。
Ce seront des apôtres véritables des derniers temps, à qui le Seigneur des vertus donnera la parole et la force pour opérer des merveilles et remporter des dépouilles glorieuses sur ses ennemis ; ils dormiront sans or ni argent, et qui plus est, sans soin (70), « au milieu des autres prêtres, ecclésiastiques et clercs », inter medios cleros, et cependant auront les ailes argentées de la colombe pour aller, avec la pure intention de la gloire de Dieu et du salut des âmes, où le Saint-Esprit les appellera; et ils ne laisseront après eux, dans les lieux où ils auront prêché, que l'or de la charité qui est l'accomplissement de toute la loi(71).  彼らこそ、最後の時の真の使徒たちである。彼らが奇跡を行い天主の敵どもに勝利し、栄光ある戦利品をもたらすために、力ある主は彼らに言葉と力とをお与えになる。彼らは、金も銀もなく、さらには地上のことに無頓着で、他の司祭、聖職者らの中でinter medios cleros眠るだろう。しかし彼らには銀の“ハトの翼”(詩篇68:14)を持ち、天主の栄光と霊魂の救いという清らかな意向をもって、聖霊がお呼びになる所に飛んでいく。彼らは自分が説教した場には、「全律法の完成」(ローマ13:10)である愛徳の黄金しか残さないだろう。
Enfin nous savons que ce seront de vrais disciples de Jésus-Christ, qui, marchant sur les traces de sa pauvreté, humilité, mépris du monde et charité, enseigneront la voie étroite de Dieu dans la pure vérité, selon le saint évangile et non selon les maximes du monde, sans se mettre en peine ni faire acception de personne, sans épargner, écouter ni craindre aucun mortel, quelque puissant qu'il soit.  彼らこそイエズス・キリストの真の弟子たちであると私たちは知っている。彼らは、主の清貧や御謙遜、この世を軽蔑することや愛徳といった徳の足跡を歩みながら、この世の格言によらず、聖福音に従って、純粋な真理において、天主の狭き道を教えるだろう。誰をもはばからず、誰の顔色もうかがわず(マテオ22:16)、誰も容赦せず、どれほど権力のある人であったとしても死すべき人間のおどしを耳に入れず、恐れない。
Ils auront dans leur bouche le glaive à deux tranchants de la parole de Dieu ; ils porteront sur leurs épaules l'étendard ensanglanté de la Croix, le Crucifix dans la main droite, le chapelet dans la gauche, les sacrés noms de Jésus et de Marie sur leur cœur, et la modestie et mortification de Jésus-Christ dans toute leur conduite.  彼らはその口の中に、天主の言葉という「両刃の剣」(ヘブレオ4:12)を持つだろう。彼らの両肩は十字架の血染めの御旗を担ぎ、右手には十字架像、左手にはロザリオ、心にはイエズスとマリアの聖名(みな)、彼らの全ての身の振る舞いにはイエズス・キリストの慎みと苦業とを帯びるだろう。
Voilà de grands hommes qui viendront : mais Marie sera là par ordre du Très-Haut, pour étendre son empire sur celui des impies, idolâtres et mahométans. Mais quand et comment cela sera-t-il ?... Dieu seul le sait ; c'est à nous de nous taire, de prier, de soupirer et d'attendre : Exspectans exspectavi (72).  以上が、来る偉大な人たちである。しかし、マリアは、いと高き天主の命令により、不敬な者ども、偶像崇拝者たち、イスラム教徒たちの帝国の上に、御自分の支配を拡張させるため、そこにおられるだろう。しかし、いつ、どのように、それが実現するのだろうか?天主のみがこれを知っておられる。私たちは、ただ黙り、祈り、嘆息し、待つのみである。「私は待ち望みつつ待ち望んだ。」(詩篇40:1)


--このブログを聖マリアの汚れなき御心に捧げます--

アヴェ・マリア・インマクラータ!
愛する兄弟姉妹の皆様をお待ちしております
【最新情報はこちら、年間予定一覧はこちらをご覧ください。】