紅冬至
2024年01月15日 | 梅
今日から2009年1月12日の世田谷・羽根木皓園で撮影した梅の画像です。
野梅系・野梅性の「紅冬至(べにとうじ)」。淡桃色の一重咲き、中輪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/52/fec924272d314e64f0f1c2794fbd6d8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a3/f3511791efaf0ec9257116ad6132de9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c8/557778187fc5b2f56f0b6516bb63055f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/8b89248afd31b3e205d5e30caf8d4a95.jpg)
「八重野梅(やえやばい)」も野梅系・野梅性。白梅の早咲き代表種。日当たりの良しあしで咲き方に差が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/66/24c9382ed9701e1e24beeb341028ce06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/42/55a0a538c0b9d20d13d5501d6069a39c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ae/e61daf1c29cec94bffad3a070bf05863.jpg)
緋梅系・紅梅性の「緋の司(ひのつかさ)」。紅色の八重、中輪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/72/82966d9af9e783128334b92956af1cc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/35/0cb42446fbbc38d0b35b74c651b8ddde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ff/ba5f9609e8fdc4ea75c10a514f68ee69.jpg)
1月から3・4月にかけて咲くツバキ「玉の浦」「婆の木」など14品種40枚のスライドショーです。BGMの「追憶」と「夢路より」はネットの「童謡・唱歌の世界」からお借りしました。
野梅系・野梅性の「紅冬至(べにとうじ)」。淡桃色の一重咲き、中輪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/52/fec924272d314e64f0f1c2794fbd6d8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a3/f3511791efaf0ec9257116ad6132de9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c8/557778187fc5b2f56f0b6516bb63055f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/8b89248afd31b3e205d5e30caf8d4a95.jpg)
「八重野梅(やえやばい)」も野梅系・野梅性。白梅の早咲き代表種。日当たりの良しあしで咲き方に差が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/66/24c9382ed9701e1e24beeb341028ce06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/42/55a0a538c0b9d20d13d5501d6069a39c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ae/e61daf1c29cec94bffad3a070bf05863.jpg)
緋梅系・紅梅性の「緋の司(ひのつかさ)」。紅色の八重、中輪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/72/82966d9af9e783128334b92956af1cc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/35/0cb42446fbbc38d0b35b74c651b8ddde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ff/ba5f9609e8fdc4ea75c10a514f68ee69.jpg)
1月から3・4月にかけて咲くツバキ「玉の浦」「婆の木」など14品種40枚のスライドショーです。BGMの「追憶」と「夢路より」はネットの「童謡・唱歌の世界」からお借りしました。