今日も2009年1月18日の薬師池公園で撮影したツバキです。
「無類絞」。淡桃地に紅色の小絞りが入る、八重、筒~割しべ、中~大輪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5c/cf7548f141d0458bb3db0f0c6cbdcf66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/26/e10de30cc8ce734f1ae6712702519f81.jpg)
「風折」。極淡桃~淡桃地に紅の濃淡ある縦絞りが入る一重、ラッパ咲き、筒しべの中輪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/b039c91badcc5c9e25a56ead8c6cfb2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5f/e8c4294f54c016a1c492d83a2e5b6ebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ce/416e103d19d2696c802e269b078a6bad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/23/ca950c99f1ee7c054f7a1758497115a4.jpg)
「寿老庵」。桃色の一重、筒咲き、筒しべの中輪。花期は11~4月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/11/aa665f4fcedc8b8c6292d5ed0082989c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/41/b424da2b7b7d952e06208bc822e12386.jpg)
「緋乙女(ひおとめ)山茶花」はカンツバキ品種群のサザンカ。桃紅色の千重、小輪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1a/c1a93bf86217ae2f7d3625514d5455a4.jpg)
1月から3・4月にかけて咲くツバキ「玉の浦」「婆の木」など14品種40枚のスライドショーです。BGMの「追憶」と「夢路より」はネットの「童謡・唱歌の世界」からお借りしました。
「無類絞」。淡桃地に紅色の小絞りが入る、八重、筒~割しべ、中~大輪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5c/cf7548f141d0458bb3db0f0c6cbdcf66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/26/e10de30cc8ce734f1ae6712702519f81.jpg)
「風折」。極淡桃~淡桃地に紅の濃淡ある縦絞りが入る一重、ラッパ咲き、筒しべの中輪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/b039c91badcc5c9e25a56ead8c6cfb2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5f/e8c4294f54c016a1c492d83a2e5b6ebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ce/416e103d19d2696c802e269b078a6bad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/23/ca950c99f1ee7c054f7a1758497115a4.jpg)
「寿老庵」。桃色の一重、筒咲き、筒しべの中輪。花期は11~4月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/11/aa665f4fcedc8b8c6292d5ed0082989c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/41/b424da2b7b7d952e06208bc822e12386.jpg)
「緋乙女(ひおとめ)山茶花」はカンツバキ品種群のサザンカ。桃紅色の千重、小輪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1a/c1a93bf86217ae2f7d3625514d5455a4.jpg)
1月から3・4月にかけて咲くツバキ「玉の浦」「婆の木」など14品種40枚のスライドショーです。BGMの「追憶」と「夢路より」はネットの「童謡・唱歌の世界」からお借りしました。