今日も2009年1月12日の世田谷・羽根木皓園で撮影した梅の画像です。
飛梅(紅)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/17/2564671cd3688abed55b82d24899f9e1.jpg)
<![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/95/41981db96dd322e2f7837a1f3819e76c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/0a873ff0c078bc9a560afa1ff9fa1985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7f/9464e5aec60538ba81adaffa4f5d1300.jpg)
野梅系・野梅性の「一重野梅(ひとえやばい)」。白色の中輪。12月中旬~1月中旬の早咲き品種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/64/c51714d26ad78dffae5968e11a4150b1.jpg)
<![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d1/fae0624c8d1bebcb3d6f78afcff31c71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8f/80cd3fc8be7bac1720f78df4371ef935.jpg)
「八重寒紅(やえかんこう)」。野梅性、紅色の八重、中輪、極早咲き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/3fdc9397f5bbcbd9d486c6fc6e9700cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d2/fa7954b847a6f45c63a1028e7c17ccbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8b/952d303e6fce6ef5244084ba3b9d5e6c.jpg)
1月から3・4月にかけて咲くツバキ「玉の浦」「婆の木」など14品種40枚のスライドショーです。BGMの「追憶」と「夢路より」はネットの「童謡・唱歌の世界」からお借りしました。
飛梅(紅)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/17/2564671cd3688abed55b82d24899f9e1.jpg)
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/95/41981db96dd322e2f7837a1f3819e76c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/0a873ff0c078bc9a560afa1ff9fa1985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7f/9464e5aec60538ba81adaffa4f5d1300.jpg)
野梅系・野梅性の「一重野梅(ひとえやばい)」。白色の中輪。12月中旬~1月中旬の早咲き品種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/64/c51714d26ad78dffae5968e11a4150b1.jpg)
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d1/fae0624c8d1bebcb3d6f78afcff31c71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8f/80cd3fc8be7bac1720f78df4371ef935.jpg)
「八重寒紅(やえかんこう)」。野梅性、紅色の八重、中輪、極早咲き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/3fdc9397f5bbcbd9d486c6fc6e9700cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d2/fa7954b847a6f45c63a1028e7c17ccbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8b/952d303e6fce6ef5244084ba3b9d5e6c.jpg)
1月から3・4月にかけて咲くツバキ「玉の浦」「婆の木」など14品種40枚のスライドショーです。BGMの「追憶」と「夢路より」はネットの「童謡・唱歌の世界」からお借りしました。