あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

へちまが食べたい

2007-09-12 21:06:40 | くらし

 へちま食べたいなあ。               http://blog.goo.ne.jp/ttazuko25/e/7beee658574a6ce68a85c66ab7945c95

 どうしても食べたい。

 でも、高すぎてとれない。

 高枝ばさみだったらとれるだろうか?

 来年までは待てないなあ。・・・・・・ヘチマ食べたい。・・・・・

 ある日ヘチマが自分でおりてきました。(重みで下へ下がってきただけ)

 わたしのジャンプ力でとれた!

 おお、まだ柔らかい。これなら食べられるかも。でもちょっと大きすぎかな。

 さっそくネットでレシピを探しました。
 が~ん。
 沖縄で食べるへちまは、ここいらのとはちょっとちがうみたい。これではだめなのか。
でも、へちまを食べて死んだというニュースは聞いたことないし、毒じゃないだろう。だったら食べても大丈夫なんじゃないかしら。

 というわけで、へちまを料理してみました。参考にしたのは、へちまのみそ炒めのレシピです。まず、へちまのかわをむぎ、乱切りにしますー と書いてあるものの、写真は明らかに輪切り。どっちが本当?と思ったけれど、輪切りにしてみました。

 切り口をちょっとなめてみるとー !! ほんのり甘い。これはいけるかも。

 レシピには豆腐と一緒に炒めるとあったけど、失敗して食べられなかったらもったいないので豆腐は省略しました。(まだ半信半疑のわたし) しかも、へちまは半分使っただけ。(ほんとに、まだ食べられるかどうかわからないんだもの)
 

 油で炒めます。炒め具合が分からないけれどそこは適当に。しんなりして中まで火が通ったかなと思う頃、みそを入れてからませます。このみそは、だし汁でといて砂糖は好みでいれるそうです。わたしは簡単に、白だしとみりんを入れてみました。 みそを使うとへちまの青臭さが消えるんだそうです。

 できあがり

  おそるおそる食べてみました。

   外はとろとろなのに、中はしゃりしゃりとした歯ごたえ。口に入れたときほんのちょっ と化粧水みたいな臭いがしたけど、一瞬で消えました。
 へちまと言わなければ気がつかないでしょう。若い種やせんいが快い歯触りになって、なかなかおいしかったです。あとで調べたら、ベーコンといためたり、軽くゆがいてサラダにしたり、とけっこういろいろな料理がありました。
 まだ若いへちまがあったら、食べてみてくださいね。自己責任で。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け空に稲妻?

2007-09-12 00:29:04 | レザークラフト

今制作中の作品の、空の部分です。革が乾いているときはー

きれいな空。
ところが水でぬらすとー あーら不思議。

 

真ん中あたりに稲妻のような筋があらわれたのがわかりますか?写真では見えにくいのですが、3カ所に縦のすじがはいっています。
 この部分は夕焼け空になるはずなのですが、こんなに傷があったのでは、夕焼け空に稲妻が走るということに。染めむらになること確実なのでどうしたものかと思案しています。
 

 もう~、 牛半頭分の革を買って、40号の大きさの革(約1メートル×80センチメートル)がとれないなんて。傷が多い革で、せめて空だけは傷のないところになるようにと苦労して裁断した末に、空にも傷かっ。

 最近、若い人たちの間でレザークラフトが人気だとか。それは大変嬉しいことなのですが、都会で革がよく売れるために、良い革が地方へ回ってこないんだそうです。

  大きな作品を作るときぐらい良い革を売っていただけませんか。用途を伝えて注文しているんですからね。・・・・お願い

  田舎だと思って馬鹿にしてるんかい。田舎にだって30年もひいきにしてきた客がいるんだぞ・・・・怒り

  傷のない上級品の革と、傷はあるけれど小物の製作には差し支えないB級品の革と、値段を変えて区別して売ったらどうでしょうね。・・・・提案

  需要と供給の関係で、大量に売れる都会の店に良い品が行くのはしかたのないことですね。・・・・あきらめ

 まあ、もう制作にかかったことだし、なんとか工夫するしかないです。
尖塔だけがちらっと見えている作品のモデルは、ここです。

 デュルビュイーベルギーにある世界で一番小さな村と言われる所です。
 春の旅行で1日目に行ったのがベルギーのアルデンヌ地方。ここにはいくつかの古城があって、わたしたちはモダーヴ城を見学しました。その次に訪れたのがこの村です。遠くに見えるのはウルセル伯爵のお城です。おみやげにめずらしい「たんぽぽのジャム」を買いました。

 オランダのチューリップのお添えものぐらいにしか思ってなかったベルギーですが、都会も田舎もそれはきれい。写真を撮りまくって、旅行2日目には早くもバッテリー切れになってしまいました。

  立っているのはわたしじゃありませんよ。念のため。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする