いきなり どっか~ん と
中を覗くとー
ひげむくじゃらのおじさんのような・・・・
大きさは手のひらくらい。 つぼみは10円まんじゅうくらいあります。 って、あまり一般的でないたとえですね。 うずらたまごくらい? それより大きいかな。 ちらっと見えるビオラと比べるとその大きさが分かると思います。
正装した貴婦人? いえ、この毒々しいまでの派手な衣装は正体を隠した魔女。
こうなるともう興ざめですねえ。 このあと花びらはいさぎよく落ちてしまいます。
このド派手な花はオリエンタルポピーです。 以前にも雑誌やカタログの写真で見て興味を持ち、植えてみたのですがうまく育たず、3回目のトライで咲きました。 プランターではなく畑に植えたのがこれにはよかったようです。 しかし、こんなに巨大で強烈だったとは。 わたしの知っている花の中では最高ですね。
いえ、こんな強烈なのもきらいじゃないですよ。 テントウ虫だってオレンジと黒だし・・・・・・ その存在感は圧倒的です。
同じオレンジ色でもこちらはずっと優しい感じ。 けさ、今年初めてのお客さんが来ました。
瑠璃色の筋があざやかなアオスジアゲハですね。 ハイビスカスには大型の蝶がよく来ます。
オレンジばかりでは目が疲れてしまいます。 最後に優しい花を。
この間のお寺のように、我が家も「何でも植えちゃえ。」なんですよ。