京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




京都市内から車を走らせること約2時間高速道路無料化社会実験の対象区間になっている
舞鶴若狭自動車道を通れることもあり行きやすくなっている京都府北部です。
そんな北部の紅葉の名刹「金剛院」さんは三島由紀夫の小説「金閣寺」にも出て来るお寺
開基は古く平安時代初期の天長6年(829年)高丘親王によって創建
  
三重塔から本堂までの山腹に植えられた見事な楓は細川幽斎が植樹したと伝わっています。
紅葉はやや終盤でしたが見事な色づきを見せていました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





お昼は何を食べようか・・・?ということで参道の飲食店を見て周りました
この辺りは魚の他にアサリがよく採れるのかお刺身メニューの他には
何処のお店でもあさりメニューが目立っています
前回来た時に気になっていた「あさり丼」を食べてみることに・・・
向かったのは「はしだて茶屋」さんという松並木の中にあるお店
参道から離れているここともあり混雑していないのでゆっくりできます。
軽食は外でも食べられるようになっています。店内は民芸調

お座敷とテーブル席があり窓側の席から見える景色はのどか~

メニューはあさりうどんやそば、あさり雑炊など
とにかくあさりづくしですそして下が『あさり丼』
小さめの丼にご飯、薄味でさっぱりと煮たアサリが沢山のっています。
ミニ出石蕎麦とあさり汁が付いて1000円
男性にはやや物足りない感じかもしれませんが
女性にはヘルシーなメニューでピッタリの量。

『手作り黒竹輪』というのも頂いてみました。
普通の白ちくわと違いいわしを使っているので
色が黒いですがカルシウムがたっぷそう?です。

みたらし団子を大きくしたような『智恵だんご』

宮津湾で採れた天草を使った『自家製ところ天』
普通のところ天と違いとても柔らかくこれが以外と美味しかったです

景観にも重要な松並木は年々弱ってきているということで
松くい虫などにやられやすくなっていて
空中からリモコンで薬剤散布をしているそうです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





智恩寺前の参道は観光地ならではといったようなお土産屋さんや
飲食店、雑貨屋さんなどが並んでいます。

こちらの名物は「智恵の餅」といわれる伊勢の「赤福」に似たお餅で
来ると必ず買いますが、元祖!やら総本家!やら4軒程並んでいるので
どのお店にしようかいつも迷います。

「勘七茶屋」さんという所で買うことに・・・

小さいお餅の上に餡がのっていてお土産用はそれを木箱に詰めたもの
赤福によく似ていますが1つ1つ分けられてはいません。

「勘七茶屋」さんでは他のお店にはない重太郎餅というのもしています。
天橋立で親の敵を討った岩見重太郎に因んだもので
お餅にきなこをのせて頂くというもの
餡の方が美味しいのは美味しいのですが両方味わえるので良いかもしれません。

茶店になっているので店内で食べることもできます。

丹後半島にはワイナリーがあるらしく「丹後ワイン」を
置いてあるお土産屋さんが多いです。

農業は古代米に力を入れているそうで
赤米や黒米などの販売の他それを使った麺類などが売られています。
紫米を使ったそうめんの様な細麺を買ってみました。

日差しの強さにめげてソフトクリームを食べることに・・・
黒豆アイスやら紫芋やら変わったソフトクリームです。

”とんびご注意!”ということでイラストが良いですね~
鴨川沿いの河原でお弁当を広げる並みのスリル感が味わえそうです(笑)
”道の真ん中で食べたらあかんで~!”とオジサンが教えてくれました。
さっきも1人やられたとかで注意して食べないとダメだそうです
お店の前のベンチで頂くことに・・・あっさりした味わいでした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





天橋立の入口西側にある「智恩寺」さんは室町時代の創建で雪舟の国宝「天橋立図」に描かれていることでも有名です。
本堂は文殊菩薩像が安置されていることから文殊堂ともよばれ”文殊の智恵”の神様としても知られています。
(本尊(重文)は秘仏のため通常は一般公開されていません)
雪舟の絵にはこの多宝塔も分かりやすく描かれています。3回くぐると智恵を授かるという智恵の輪灯篭
  
智恵の神様にあやかり色々な学業お守り等が・・・珍しいすえひろ扇子おみくじを引くこともできます。
  
観光地だけあって団体さんの参拝客も多くお年寄りを連れたガイドさんが・・・
”皆さん~今から智恵を授かるのは無理ですからお孫さんの為にしっかりお参りして下さい”と案内していました(笑)      
  
丹後地方最大といわれる三門も見事


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





お天気が続いているので天橋立まで行って来ましたとはいうものの水平線は霞みくっきりとしない青空でした。
京都市内からは車で約2時間ちょっとJRで1時間40分といったところで少し時間はかかりますが
日本三景の1つとあってかここまで足を延ばす外国人観光客の方もちらほら見かけます。
海に浮かぶ橋立がまるで竜が天に舞い昇る様に見えることから飛竜観とよばれる景色は
文殊山の麓からリフトやケーブルを利用してビューランドという所まで上がると見ることができます。
  
海岸線まで行ってみると白い砂浜にブルーの海が綺麗です。真夏の様な強い日差し
釣りをする人や泳いでいる人も見かけました
  
舟が通る度に橋がまわる回船橋                以外と頻繁に回ります。
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





「安国寺」さんから更に北です。こちらも京都府北部のお寺「金剛院」(慈恩寺)さんです。
平安時代初期の平城天皇の第三皇子、高丘親王によって創建されたお寺で
室町時代に建てられたといわれる三重塔は重要文化財になっています。

山間に突然出現する塔は実に見事で、本堂に上がる階段から見下ろすこともできます。

この三重塔から本堂までの楓は細川幽斎の植樹で、境内にある庭も幽斎作といわれています。
またここは三島由紀夫の小説「金閣寺」の舞台としても有名な所です。



塔上の黄色とオレンジのコントラストが素晴らしく鮮やかでした


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





”三人よれば文殊の智恵”という言葉を聞いたことがあると思いますが
その”文殊菩薩様”(智恵の神様)をお祀りするのがこの「智恩寺」さん
日本三大文殊の一つにも数えられています。こちらは三門

境内に入ると『文殊堂』があります。



”この煙を浴びると頭が良くなるんやで~”と
おじいちゃんやおばあちゃんが一生懸命浴びている姿が何とも微笑ましいです
多宝塔

大きな鉄の湯船が手水鉢になっています。

文殊堂さんを海側へ出ると船着場には”智恵の輪”があります。
これをくぐり抜けた物は智恵を授かるといわれています。



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )





文殊堂さん(智恩寺)の三門のすぐ右側に
「カフェ・デュ・パン」さんというちょっとお洒落なカフェ
店内は古い民家をブロバンス風に改装してあり
とても広々とした感じです。

何よりもお勧めなのが運河に面した窓際の席で
美しい景色を眺めながらお茶を頂くことができます。

ここはワインとお宿の「千歳」さんが経営するカフェで
オリジナルワインも楽しめるようです。

お勧めはその赤ワインを使ったハヤシライスのようですが
軽い物をチョイスしたかったので生ハムサンド&手作りタルトを頼んでみました。
(メニューは軽食よりもドリンク中心です)

さて、ゆっくりとコーヒーを飲みながら運河を眺めていると・・・
なにやら、橋が動き出しました・・・

ここは回線橋になっていて船が通る度に橋が動く仕組みになっています。

何かの運搬船のようです~こうして湾内に荷物を運べるようになっているんですね
海を眺めたり回線橋を見たりで楽しいひと時を過ごせました。

この他、文殊堂さんの門前通りには
同じ「千歳」さんの系列のお店「龍燈の松」さんというお洒落なカフェもありました。

京都豚(?)のとんかつがお勧めのようです。



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )





文殊堂(智恩寺)さんの門前通りには色々なお土産屋さんが並びます。
何処へ出かけてもお土産を見て歩くのは楽しいですね
ここで一番目に付くのが『知恵の餅』というお餅屋さん
4件程建ち並びますが味の違いは殆ど無いのではないかな?と思います。
(食べ比べたことはないので分かりませんが・・・見た目はほぼ同じです

こちらは「文殊荘」さんが経営する「勘七茶屋」さんのもの

店内で頂くこともできます。

中はこんなお餅で、要は伊勢の”赤福”にとても似たもの
お餅も餡も柔らかくてとても美味しいです。

丹後ちりめんの雑貨などを扱うお店「しょうざん」さん

テッシュケースや小物入れを買いました~

「橋立大丸」さんというお店が一番大きなお土産センターになっていて
バスツアーの観光客で賑わっていました。
黒豆サブレや黒豆饅頭、とにかく黒豆物が多いです

因みにこちらは黒豆茶、確か身体に良かったと思いますが
何に効いたか・・・?忘れてしまいました



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





この辺りは温泉も出るようで沢山の温泉旅館やホテルがあります。
宿泊してゆっくりすることもできますが温泉だけを楽しむこともできるようです。
こちらは天橋立の駅前にある「智恵の湯」さん

外では無料で”足湯”を楽しむことが出来ます。

足湯は、その他「天橋立ホテル」さんでも利用できます。

海を見ながらほっこりできます~



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »