通称”西陣の聖天さん”こと雨宝院の本堂前に咲く紅枝垂れ桜は本尊の歓喜天に因み『歓喜桜』と呼ばれこぢんまりとした境内いっぱいに広がります。遅咲きの山桜や白い観音桜も見頃になっていました。 今年からなのかお抹茶の接待が始まっていました。お菓子はお団(亀屋清永さんの清涼歓喜団)
雨宝院近くの「本隆寺」のソメイヨシノ桜も終盤でしたが、花びらが参道に美しく散っていました。 本堂横の樹は大木で迫力のある桜です。
先日訪れた「水火天満宮」の紅枝垂れ桜はすっかり花が開き切り淡いピンクになっていました。
お釈迦様の誕生日の花まつりの頃には咲き終わる御会式桜は終了し中咲の桜が満開の妙蓮寺さんです。山門前の寺之内通に面した所の桜が特に見事で道にまで降り注ぐように咲いています。庫裏の前に咲く小さい紅枝垂れ、ソメイヨシノは散りが盛んであちこちで花びらが舞ってます。
妙覚寺の裏手にある塔頭寺院の紅枝垂れ桜が見事に咲いていました。観光寺院ではありませんが、門からのぞく紅枝垂れが京都らしい見事な桜です。 本坊山門の枝垂れ桜は終了し八重桜が咲き始めています。
本阿弥光悦と長谷川等伯ゆかりの寺として知られる「本法寺」さん 本堂前の大きな染井吉野も散ってきました。書院修繕工事のため三つ巴の庭は今年いっぱいは拝観できません裏千家今日庵の前辺りの桜も終盤で散りが激しくなっていました。