”山崎の聖天さん”として親しまれている「山崎聖天」正式名称は観音寺
本堂裏には間近に天王山がせまる静かな境内です。
建物は禁門の変で焼失、現在の建物は明治時代に再建されたもの
急こう配の階段を上ると立派な仁王門が現れます。
聖天堂は天皇の命令による神社造
お寺でありながら鳥居を配しています。
豪商住友家が寄進した青銅製の立派な灯籠があります。
織田信長を討った明智光秀と羽柴秀吉の戦いが行われた山崎
駅前には資料館があります。
”天下分け目の天王山”と掲げられています(正しくは関ヶ原の方?)
勝負や運命の分かれ道といったところですね。