さて、神楽坂人気のお店!”お土産編”も紹介していきたいと思います。
まずは大人気「五十番」さんです。

”肉まん”が有名で遠方からも買いに来るお客さんが耐えません。
昔は並ばず買えたのですが最近はとても人気で
お昼前後から午後にかけては特に混むので行列ができています。
一番人気のプレーンな大きな”肉まん” は1個300円
かなりなボリュームです!
他にもあんまん、五目まん、カスタードまん、特製肉まん・・・etc
種類豊富でお店のHPから通販も出来ます(冬季のみみたいです)
中の具がとってもジュージー~
昔から味も殆ど変わらずで皮も美味です
黄色い袋が目印でしたが最近この黒い袋に変わったようです。
神楽坂の他には銀座松屋さんにもたぶん出店していると思います。

ここからはちょっと追記です。
五十番さんの肉まんとミニ肉まん大きさの違いはこんな感じです。
お値段は”肉まん”1個300円で”ミニ肉まん”は160円

”五目まん”は椎茸や竹の子野菜もたっぷり

うずらの玉子も入っています
”カレーまん”もお勧めです
豚肉の苦手な方でも食べやすいカレー味、1個350円

甘いおまんじゅう系でお勧めなのは”カスタードまん”
中華風カスタードが美味しさの秘訣?是非是非一度お試しを・・・

夏はもなかアイスも始めました~

この1個300円の肉まんは、ボリュームたっぷりみたいで、お昼だったらこれでお腹一杯になりそうだね!
それに大きくてお肉いっぱ~い
昔、会社の人とこの2階にあるお店で
中華を頂いた事がありました。
凄く美味しくてお腹いっぱいになった記憶があります!
懐かしいなぁ~
また行って見たいですよ。
あ、昨日の「あわぜんざい」は同じ物でした!
粟が栗に見えちゃったんで・・・
蓬莱の豚まんが一番美味しいと信じている大阪人ですが、でもこれ上手そうだな。
中の具がジューシーなのは、必須条件ですよね!
↓のことですが、確かに甘味処って、広島にはないですね!和菓子屋か洋菓子屋かカフェ、のどれかですね。甘味処が恋しい。
これ1個食べるともうお腹一杯って感じです。
子供の頃は半分しか食べられなかったよ~
”ソース焼きそば”なんてプレーンなメニューが
結構美味しかったりするんですよ~
確かに量はたっぷりだったかもしれないです。
”あわぜんざい”栗と粟と私もよく間違えます~
この肉まんはホント美味しいんですよ
横浜の中華街や神戸でも色々食べたけど
ここのはやっぱり美味しいです。
大きいんだけどペロリとイケマス!
関西に来て初めて”豚まん”って聞きました。
あの蓬莱さんの”ある時~ない時~”のCMが好きです
でも”豚まん”の方が何となく肉汁ジュワーって感じが出てるかもしれないですよね~
う~ん、今日はお弁当持って来てるけど、
肉まん食べたくなってきました・・・
こんなにボリュームのあるのは手に入らないけど、
帰りに買って帰ろうかな~
明日は朝から肉まん食べましょ
思わずコンビニで買ってしまう時あります。
ここのはボリューム満点で子供の頃は
半分しか食べられなかったです。
今はもちろん1個ペロリ~ですけどね
とても食べたいけど、どこにあるかわからなかったんですが神楽坂にあったんですね!
もうこれは絶対行かなくては!
最近はよく行列しています。
(手際は良いので並んでいても早く進むと思います)
お店では食べられないのでお土産専用です。
暖かいのと冷たいのが選べるので
冷たいのを買って家で蒸すか電子レンジでチンするかが
良いと思います。
後、「紀の善」さんも混んでますが回転が速いので
しばらくすると座れると思います。
ずっしり重いんですよね~!!
次に食べたいのが、うづらなどの具がたくさん入った「五目まん」500円です☆
私も一度食べてみたいと思いつつまだなんですよ
昔はこんなに種類は無くて肉まんとあんまんくらいでした。
”カスタードまん”も微妙にヒットの味だと私は思います。
春菊さんも機会があれば是非~
カスタードまん!味わってみたいでございます!♪
パステルさん!早速、神楽坂情報使わせてイダダキますです!♪m(__)m
お店に行って美味しいかったら、冬季限定の発送も使ってみよっと♪
そうしたら、大きいと言ってたから、圧力釜で蒸して晩御飯に肉まんだ♪(^。^)
神楽坂の結婚式・・・それはたぶん間違えなく
「五十番」の肉まんではないかと思われます
是非また一度味わってみて下さい。
五目まんも人気みたいです。
カスタードまん