越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

伝統を受け継ぐ(しめなわ作り)

2013-07-17 16:22:52 | お祭りや催し物
【伝統を受け継ぐ(しめなわ作り)】
2013年7月13日(土)

村の秋季例大祭に向けて、神社の鳥居のしめなわ(注連縄)作りが村の有志 28名が集まり行われました。すべて手づくりで稲ワラの準備からの作業でした。
村のお年寄りから手法を若手に伝承しながらの作業、11mと9mの注連縄2本と〆の子6個と拝殿用の注連縄(小)2本を作りました。

叩いたワラのスベとり作業(準備)


注連縄の芯の番線の準備


いよいよ編みたてます・・・2人1ペアーで3組と梯子に1人、指揮1人、補助1人の9人が1本の担当です








出来上がった注連縄の縄スベ取りです


傍らでは〆の子を教えていただきながらの作業


注連縄一つに3個の〆の子を下げます


拝殿用の注連縄作り


〆の子は七五三に飾ります・・・しめなわ⇒「七五三縄」とも書くそうです


出来上がりました


皆さん集まっての慰労会です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする