越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ムギマキ(麦蒔)

2018-05-29 09:37:44 | 野鳥

【ムギマキ(麦蒔)】
野鳥  : スズメ目 ヒタキ科
生活型 : 旅鳥
生息地 : 林
時期  : 4~5月、10~11月
全長  : 13cm

旅鳥として、春秋に全国に渡来しますが、数は少ない旅鳥です。
雄鳥は上面が黒く、白い小さな眉斑があります。
のどから腹の上部はオレンジ色で下腹部は白っぽい色をしています。
雌鳥は上面はオリーブ色味のある褐色で、喉から胸にはやや橙色味を帯びる。
それ以外の下面は白色である。白い眉斑は不明瞭で、ほとんどわからない。
尾羽の基部にある白斑もありません。

☆2023 ムギマキ 2023年10月18日
☆2022 ムギマキ 2022年10月20日
☆2021 ムギマキ 2021年10月30日
☆2021 ムギマキの食事 2021年10月30日

◎2018年5月11日 石川県にて 写真6枚 追加しました













◎2017年10月26日 石川県にて 写真3枚 追加しました







◎2016年5月28日 石川県にて 写真3枚 追加しました







◎2015年10月25日 石川県にて 写真7枚 追加しました















◎2015年5月11日 石川県にて 写真 6枚 + アニメ を追加しました









水浴びシーンのアニメです

飛び立っていきました



◎2014年5月7日  石川県にて  写真3枚追加しました







◎2013年5月23日 石川県にて  写真7枚追加しました















◎2013年5月18日  石川県にて  写真3枚追加しました







◎2012年5月19日  石川県にて  写真5枚
雌鳥か雄若鳥の第1回冬羽の鳥と思われます








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする