【環状交差点】
2020年1月5日 富山県にて 写真4枚
富山県内初の環状交差点(ラウンドアバウト)を偶然通りました。
昨年(2019年)の5月20日に開通した交差点(試行)で、中央はロータリー方式。
時計まわりで交差点には信号機はありません。
道を真っ直ぐ進むにも、まず左側の方向指示器の合図をして、右から車などが来ないことを
確認して交差点に入り時計方向に進みます。
出るときも左側の方向指示器の合図をしてから進む道に入ります。
環状交差点が見えてきました

環状交差点の標識です

時計方向に回るように矢印の標識などたくさんあってややこしいです

環状交差点を通るとすぐに普通の交差点がありました

とにかく 事故の無いように運転しましょう。
2020年1月5日 富山県にて 写真4枚
富山県内初の環状交差点(ラウンドアバウト)を偶然通りました。
昨年(2019年)の5月20日に開通した交差点(試行)で、中央はロータリー方式。
時計まわりで交差点には信号機はありません。
道を真っ直ぐ進むにも、まず左側の方向指示器の合図をして、右から車などが来ないことを
確認して交差点に入り時計方向に進みます。
出るときも左側の方向指示器の合図をしてから進む道に入ります。
環状交差点が見えてきました

環状交差点の標識です

時計方向に回るように矢印の標識などたくさんあってややこしいです

環状交差点を通るとすぐに普通の交差点がありました

とにかく 事故の無いように運転しましょう。