越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ムクドリの仲間たち

2020-01-13 10:59:11 | 野鳥・仲間シリーズ

【ムクドリの仲間たち】
2020年1月13日 編集

過去の写真から「ムクドリの仲間たち」の野鳥をピックアップしてみました

ギンムクドリ・・・・数少ない旅鳥または冬鳥として日本海側の島に飛来しています




ムクドリ・・・留鳥または漂鳥として全国各地の平地から山地、村落、市街地などに多く見られます
   ムクドリ・・・雄は雌に比べ頭部から胸が黒色みが強く、個体差があります




白化ムクドリ・・・白化した個体もいました


シベリアムクドリ・・・数少ない旅鳥として主に日本海側の島に飛来




コムクドリ・・・夏鳥として北海道から本州中部に飛来
雄(♂)


雌(♀)


ホシムクドリ・・・数少ない冬鳥として西日本に多く飛来、全身紫や緑色光沢のある黒色で、白色や黄褐色の斑がある
成鳥冬羽・・・翼、尾は黒褐色で、バフ色の羽縁があります


成鳥夏羽・・・嘴は黄色で下嘴基部は青みがあり、白斑は少なくなる


この他カラムクドリ、バライロムクドリなどが九州南部~南西諸島での記録があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする