goo blog サービス終了のお知らせ 

越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

晩秋の細尾峠

2012-11-23 07:06:51 | 富山ゆるり旅(富山県)
【晩秋の細尾峠】
2012年11月21日
南砺市 

南砺市城端から国道304線をを走行して行くと目の前に現れるのが、 全長 3,070m の 五箇山トンネルですが。その手前、右側に旧道・細尾峠へ行く道があります。
今回は晩秋の紅葉を見ながら梨谷大橋まで旧道を走ってみました。

現在の旧道・細尾峠の道は 時代の変遷の中、取り残されていく峠道を感じました。
今は廃墟となった以前は峠の茶屋だったと思われる建物や、深く切り込んだ人喰谷の谷間。舗装はされていますがトンネルまで続く一車線の細い道・・・3台の車とすれ違いました。

でも晩秋にもかかわらず素晴らしい紅葉を見ることが出来ました。



薄っすらと雪化粧をした袴腰山が見えています


新雪の白と紅葉、そして常緑樹の緑のコラボです


今日の朝に降ったのでしょうか? 白さが眩しいです


深い谷の 人喰谷


振り返れば紅葉が目に飛び込んできます




たいらスキー場を過ぎると五箇山トンネルの出口に架かっている国道304号線の赤い橋の梨谷トンネルが見えてきました
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富山干柿(三社柿) | トップ | 「五箇山和紙」紙すき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

富山ゆるり旅(富山県)」カテゴリの最新記事