越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

柿の木の鳥

2009-11-30 21:37:11 | 出合った生き物たち
【柿の木の鳥】
2009年11月29日

一本の渋柿の木に3種類の鳥が来ていました。
最初にヒヨドリ、そしてオナガ、最後にムクドリ。チョッとの時間ですが鳥同士の柿の取り合いのドラマも・・・・。

◎ヒヨドリ(ヒヨドリ科・漂鳥)
頭部から胴体は灰色の羽毛に覆われるが、頬に褐色の部分があり、よく目立ちます。また、頭頂部の羽毛は周囲よりやや長く、冠羽となっている。翼や尾羽は灰褐色をしている。


◎オナガ(カラス科・留鳥)
頭部は黒色。からだの上面は青灰色。尾は同色で長く、からだの下面は灰白色です。


◎ムクドリ(ムクドリ科・夏鳥)
嘴と足は橙色。頭は黒色で、頬に白斑がある。体はほとんどが灰褐色である。尾羽は短くて黒褐色。


威嚇(オナガとムクドリが熟した柿を食べようと・・・)
オナガは羽根を広げ、ムクドリは首元の羽毛を広げています。⇒さあ、どちらが食べたのでしょうか?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五箇山:菅沼合掌の一斉放水 | トップ | 合掌の里・白川郷の合掌屋根... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
柿の木の鳥 (りんごの里から)
2009-11-30 22:31:08
こんばんは。
柿の木の下でのんびり 想像しています。
ヒヨドリ、ムクドリは常連ですね。そこにオナガも、ラッキーでしたね。
チューリップさん 鳥にも好かれるのでは?(思うに、もしかして?1945とは西暦では、そうすると酉年?でしょうか? 違ってたらゴメンナサイ!。りんごの里もなのです… やはり鳥には好かれるようです(笑い))。

本論に戻ります。ムクドリが勝ったのではないのでしょうか?

↓菅沼集落の防火訓練素晴らしいですね!
楽しく見せていただきました。
返信する
りんごの里さんへ (チューリップ)
2009-12-01 21:27:11
酉年の人が鳥を撮っている姿は??(*^_^*)

ピンポーン!正解です。やはりムクドリの方が気性が荒いみたいですね。4枚目の(威嚇)の写真は2枚目と3枚目の間に入ります。
オナガ→威嚇→ムクドリでした。
返信する

コメントを投稿

出合った生き物たち」カテゴリの最新記事