と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

またまた惚れたのだ。忠敬せんせに。

2013年05月08日 08時44分33秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

「伊能忠敬に学ぶ50歳からの転身」 日本実業出版社

 

 

 伊能忠敬という人は、生涯学習の神さまみたいな方であると、愚生は日頃から尊敬しておる。だから、じじいになっても、若い方と一緒に勉強していられるんだなぁとしみじみ思う。それに、楽しいしねぇ。

 そこで、Amazonから買ったこの本で、またまた惚れたのだ。忠敬せんせに。値段は、たったの1円。

(^0^)


 目次からいくつか拾って感想を書いてみまひょ。

 

1 後半生は青年返りでいこう

 これだ、これだ。そして、いまわの際に何を思うかは、今だからこそ修正できるとある。死ぬときに、あ、あれもやっておけばよかったとか、これをワスレテいたとか、アァ~~ハァァアア~―┐ √レvv~(^q^)─w――ァンヘ√レと、やっていたんじゃぁたまらんではないか。ご同輩!

 思い切り青っぽく生きてやろうともある。これである。青臭くていいんだよん。じじいになったからって、なにも聖人君子ぶらなくてもいいんである。それに、こうも書いてある。「利根川のゆうゆうとした流れが忠敬をつくった」とも。同感である。セコセコ生きることはないのだ。世間に通用しない愚生のようなもんでも、生きてきたんだ。ま、なんも自慢にはならんが。

 

2 戦略としてのリタイア=隠居

 今だからやっておきたい「決意」と「段取り」と書いてある。同感である。のんべんだらりと生きるのも人生である。愚生がまさにそうである。のんべんだらりの、ノンべぇである。(^0^) 生涯学習も決意が必要である。やってみたいと決めなくちゃなんにもできない。若い人と一緒じゃ格好が悪いとか、スーパーエリート校に行きたいとか、都会でのじじいの一人暮らしはできねぇとか、考えることはたくさんある。しかし、そんなことは、決意の前には吹っ飛ぶ。やりたけりゃ、やりゃあいいんだ。

 そしてワスレテならんのが、配偶者である。男を支えるのは女である。愚生も一緒。配偶者が健康だから、愚生はこうやって学べるんである。感謝しなくちゃならんのだ。もっとも、定年後に家にまったくいないから、これは愚生の配偶者は助かっているだろうと思っている。ハハハハハである。

 

3 気分の自由度を確立しよう

 今まで随分いろいろなことで縛られていた。法律の縛りがきつい職業だから、当たり前である。しかし、法律は遵守するものの、いつかその縛りから脱していきたいとも密かに思っていた。書籍の世界で、自由奔放に遊ぶのが夢だった。朝から晩まで。

 そのためには、家から通学できる学校がいい。近くて図書館の充実した学校がいい。一人暮らしをして、ステップアップとか言っていたら、笑われる。それに、師と仰ぐ先生がおられること。これが一番重要だなぁ。

 それに今までの仕事でついてしまった「アカ」を振り払うことである。くだらんプライドも捨てることである。世間に通用する常識を持つことである。せこい組織が、自分をあなたをダメにする場合もあるのだから。

 

4 脳の快感が生涯学習の決め手である

 気持ちいいから、生涯学習をやるのである。知らないことを知ることが、快感になる。こりゃぁホント。高名出世を求めて勉強しているんではない。まったくない。

 年をとるということは、思考を停止させるバリアを至るところに貼ってくる。十分働いたんだから、旅行三昧ですごしまひょという誘惑もそう。そりゃ、毎日旅行していたら、楽である。されど、そんな生活をしていたらダメになる。確実に。愚生は、定年後に民俗の旅を始めたから、その点は大丈夫である。旅行が、論文に反映されるのだ。わははははははである。

 

5 いい師を選ぶのに手を抜かないこと

 チャンスを見逃さないことである。 

 材料はいくらでも転がっている。何にでもある。愚生は、生涯学習仲間からいろいろな情報をいただいた。手を抜いていたら、在籍校にご縁をいただくことはできなかったに違いない。郷土史まで手を広げている。これもまたいい師に巡り会えたからである。今月の後半に郷土史の印刷媒体デビューをしちゃうのだ。ありがたいことかぎりなし。

 

6 停滞は人生への冒涜である

 生涯学習というのは、生涯やるものなのである。

 卒業はない。修了・終了はない。停滞をしていたら、自分自身に申し訳ないではないか。歩き出そうとして、やめちまうのは誰でもできる。歩くのだ。徹底して歩くのだ。躊躇してはならない。まずは歩き始めるのである。勝負は40代から始まっている。今の仕事のプロになって徹底的にやる、そしてその道において成功する。さらにリタイアしてからも努力するのだ。なんでもいい。楽しいという快感があればもっといい。

 「面白い」と感じるのも、人生の目的であるとしみじみ思うからである。

 

 たまには、いいこと書くでしょ?

 愚生も。

 

 

 (^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯学習仲間への報告です

2013年05月08日 08時04分13秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

生涯学習仲間へ報告です。

愚生の論文、共著ですが、出していただきました。

加計学園の研究紀要です。

道徳教育のです。

関係各位へ感謝申しあげます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月7日(火)のつぶやき

2013年05月08日 05時16分40秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

それよりなにより、オレはなんと答えればいいのだと思った。オレの職業はなんにもないではないか。ムムムである。年金生活者だというと、なんだかこの場にそぐわないしねぇ。まるっきり、道楽で学校に来ている... goo.gl/rcWZq


東大寺梵天・帝釈天立像:梵天は、帝釈天と一対として祀られることが多く、両者を併せて梵釈と呼ぶ。通常は甲を着けた像の方を帝釈天、着けない像を梵天と呼ぶが、法華堂の場合は逆になっているので、後世に名称だけ入れ替わった可能性がある。twitpic.com/9h50rd

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

アテネのアクロポリス(パルテノン神殿)【ギリシャ】【文化遺産】 pic.twitter.com/qwew63TVfv

と~ま君さんがリツイート | 62 RT

フィリピンのマヨン山噴火 外国人登山者ら5人死亡 t.asahi.com/aqzk

と~ま君さんがリツイート | 27 RT

築地本願寺では毎月「築地本願寺新報」を発刊しています。毎月の行事のご案内やご法話はもちろんのこと、築地食べ歩きやお料理レシピなど、様々な情報が盛りだくさん!本堂受付で1部100円にて販売中!年間購読は1200円です。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

【仏像と現代】隆盛と衰退を経験した日本の仏教は、社会不安が広がる現代において再び注目され始めている。また、若い女性を中心に古都巡りが流行し、単にビジュアルとしての仏像に魅了される人々も増えてきた。ただ、願わくば一度立ち止まって、古代から連綿と続く仏像の歴史にも思いを馳せて欲しい。

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

愛するイエスよ。あなたを宣べ伝えさせてください。ことばによってではなく、わたしたち自身の模範によって、人をとらえる力によって、人のこころに共感を呼び起こす行動によって、わたしたちのこころに満ちるあなたへの愛の証しによって、あなたを知らせることができますように。

と~ま君さんがリツイート | 9 RT

人集めの問題は、ベンチャーだけでなく、大学の研究室も同じか。リーダーのビジョンがちっぽけだったら、いい人は集まらない。「いい人が集まらないなあ」という問題の根源は、自分にあるんでしょうね。頑張ろう。

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

西垣通『集合知とは何か』(中公新書)が期待以上に面白い。風邪で熱が38度近くあるのに読むの止められない。もう「18分」読んだら絶対止めよう!(^^)

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

西村賀子”文字の発展と普及は、結果的に、口承の伝統の消滅を促進した。しかし逆に、文字化によってギリシア神話は永遠の生命を獲得した。” j.mp/AhbPAU 『比較神話学の鳥瞰図』

と~ま君さんがリツイート | 11 RT

「96条改正、首相の認識は妥当」 山口・公明党代表 t.asahi.com/ar0c

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

アマルフィ海岸【イタリア】【文化遺産】 pic.twitter.com/N2Bj3H96mr

と~ま君さんがリツイート | 67 RT

金沢能楽美術館のサイトを拝見していたら、こんな企画が。「写謡の会~美しい能の謡を写してみませんか?~」 topix.incl.ne.jp/nohgaku/index.… 「写経」ならぬ「写謡」とのこと。面白い企画ですね。宝生流謡本は文字が綺麗ですし。私も綺麗な字で、謡の章句を書いてみたい…。

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

幻の能「泣不動」、数百年ぶり上演へ 11日・京都で(朝日新聞5/7) t.asahi.com/aqur 「室町時代に作られたものの、その後廃れた能『泣不動』が復活…取り組んだのは、立命館大能楽部のOBや能楽師ら…浄土宗大本山・清浄華院…で11日、数百年ぶりに上演」

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

卒業しなくても1年以上続けるのなら全科履修生の方が安い。 @YokoTan2010: 放送大学の全科履修生になるか迷ってきた。卒業出来るか自信がないんだよね #放送大学

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

香春神社 福岡県田川郡香春町 秦氏がわざわざこの香春へ遷座させている所から見ると、豊比賣命こそ香春の最重要な神であったと思われる。kamnavi.jp/toyo/kawara.htm

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

ファウンテンズ修道院遺跡群を含むスタッドリー王立公園【イギリス】【文化遺産】 pic.twitter.com/ZkbQgkW9iq

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

ブログ更新。データえっせい: 東大・京大合格者の組成の変化 tmaita77.blogspot.com/2013/05/blog-p…国・私立高校出身者による寡占傾向の強まり。県別にみると,その程度はさまざま。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

永平寺一葉観音:この像は昭和47年(1972)に開眼供養が行われたもので、高祖大師が中国より帰朝の折、海が荒れ船中で苦しんでいた時、観音普門品偈を唱えると一葉の観音が現じ、荒波も静まり無事帰国できたという因縁による。twitpic.com/9csqzg

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/