返信です・・・・気にかけていただいて、ありがとうございます
>入学式の時しか顔を見たことないけど・・校長センセ、大学通っているの?
と、あるサイトに書かれていた。愚生が定年で退職した高校から、我が城西国際に入ってきたかつての生徒である。書き込みしたのは。
(^-^)/
ちゃんと生きていますよ。でも、院生だから、ガクセイさんのお目々に触れることはありません。
大学もきちんと通っていますよ。毎日ですよ。ただし、木曜日はいませんですよ。他の大学で教えていますから。
もしかしたら、と~まの奴、とうとう退学したかと思われているのかな。
まだいますよ。
アタシャ、こう見えても粘り強いですから。
あ、あれかな?
学食にも行かないから。弁当持って、食う時間も惜しんで駄文書きをしています。登下校するとき以外は、外に出ませんから。
大学院の事務室でも、めったに顔を出さないから、生きていますよんと時々報告するくらいですから。
しかし、まぁ、愚生のことをちゃんと覚えていただいていたのに感激しました。
県立高校の校長を定年退職して、また学生に戻ってしまったのは、知っているんでしょうから。このために、いろいろと計画をして、着々と準備してきました。授業料を貯めないと、通学できませんからねぇ。
これで大学は4つめになります。
楽しいもんですなぁ。
頑張ってください。
就職も城西国際は順調のようです。教員採用試験もかなりの数の合格数を出しておられるようです。一番興味関心があります。だって、2年前までは現役の高校長でしたからね。
安心しております。
なにも就職するためだけが、大学の目的ではないと思います。愚生はもう用済みになった身ですが、本当にそう思います。
一生懸命勉強していれば、活路は開けます。経験上、本当にそう思います。
興味関心のある分野をこつこつとやっていれば、世の中は放っておきません。若い方ならなおのことであります。
愚生はもう就職するつもりはまったくありません。(^0^)
雇ってくれるところもありません。
もういいんです。
毎月一回旅行して、好きな学問して、おいしい美酒を味わい、家族と馬鹿話をして過ごす。たまには、書斎に籠もって、読書三昧。
飽きたら、塾で、英数国の高校受験の勉強を見て、中学生と楽しく学ぶ。
さらに、たまに柔道教室で小学生と柔道をやる。投げられて、イテテと顔をしかめる。これでいいんです。これで。
隠棲したのですから。
アハハハ
お元気で。
かつての勤務校卒業生へ
平成25年5月29日(水)