と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

去年の記事 現役教師の邪魔をしちゃあかん

2013年10月04日 20時17分39秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
印刷100枚

学校改革のなんたらということで研究機関の紀要に応募してみようかと思っている。むしろ、現場出身の人間としてはこっちの方を求められているんだろうなぁ。実はある人から、そっちの方...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 根っから。。。。。。

2013年10月04日 20時16分34秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
根っからの

塾もたのしいもんです。男の子専門にやっているようなもんですが、楽しい、楽しい。?なんで男の子専門というかというと、それは我が輩の風貌に起因します。(^0^)おっ...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 敗者の芸能

2013年10月04日 20時15分18秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
敗者の芸能

敗者の芸能というモノが、中世の能や狂言、申楽、田楽、田植え歌等々の源流であったという宮本常一せんせのご発言を読んだ。(著作集3)これはこれは。将軍の保護があったからとい...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレにだって羞恥心はあるのだ(かもしれない)

2013年10月04日 08時59分18秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

穴があったら入りたい

 

 

ニーチェ・アンチキリスト ‏@N_Anti_Christ 2時間

およそまっとうな女性にとって、学問というものは、羞恥心に逆らう。彼女らには、学問によって自分の皮膚の下を覗かれるような――もっと厭なことには!着物と化粧の下を覗かれるような気がするのだ。-善悪の彼岸-

 

 

 およそニーチェというヒトは、こういうことを書いてヒンシュクを・・・と、けふのTwitterを見て思った。ま、オレのような大衆では、ここに書いてあることについては何も言うまい。固くクチを閉ざしているに限る。

 それは、世間の多くの俊秀は女性が多いという事実を知っているからである。本当に女性は勉強熱心である。さらに、世の中の半分は女性である。いや、もっと多いのか。パーセントでいけば。

 それにあの記憶力の良さ、がんばれるパワー、熱心にやることができるという持続力。たいしたものだといつも思っているのだ。

 男なんか、瞬間の力というか、瞬発力というもの、爆発的なパワーというものなら、女性と太刀打ちできるかもしれないが、所詮負けるですなぁ。そもそも、女性に選ばれてナンボの存在価値しかないではないか。
 

 オレなんか、最低ですよん。つまらんことだ。ああああ、つまらん。誰にも選ばれていないのだから。わはははっはと笑うしかないのだ。

 今日のお題は、ニーチェのこのTwitterから始まってしまったが、なんとなくこころ惹かれたのは、この大哲学者、中学の1年生から読み始めてしまったから、どうにもこうにもオレの皮膚みたいなもんだからだ。亡父が、中央公論社の世界の名著シリーズを買い始めて、狭い借家に並べて実に嬉しそうに読み始めたからである。月に一回配本されてくる買い方があったのだ、昔は。

 それがウンの尽き。

 オレはそれまでは、実におとなしいよい子チャンだったのが、人生が狂い始めた。だって、誰が最初にニーチェを読むかってことだ。ませているにも程がある。生意気なガキだったよん。

 それ以来、逆から逆からモノを見て、感じて、考えるようになっちまった。オレの不幸の始まりだった。以来、ずっと物資的な不幸に襲われて今日まできてしまった。

 

 もう一度Twitterに戻る。

 しかし、この記事というか、ニーチェの言い方というか、当てはまる部分もあるのではないか。アタマのいい女性には、実にきつい言い方であるけれども。

 そもそも、ニーチェは羞恥心というものを誤解している。それと女性との関わりという点では。女性は羞恥心があってしかるべきであるというのが、前提にあるのだ。この記事は。というかニーチェ大センセの言い方には。そうではないだろうに。羞恥心というのは男女を問わずあるのだということを、ワスレテいる。そもそも、羞恥心が女性のみにあるというのはいかがなものか。男だって、恥ずかしいときは、恥ずかしいのである。マジに、である。

 オレだって羞恥心がある。ヶがはえていないし、みっともないこと、あああみっともない。配偶者だって、一緒に歩きたくないとおおせられる(>_<)ゞ。

 そりゃそうだ。

 拙ブログの数少ない読者様で、もし女性の方がおられるのならば、京都哲学の道あたりで、恋歌に関する和歌のことでも語り合いながら、紅葉の古都を歩くという舞台設定を考えていただきたい。で、隣を歩いているのが、オレだと想定していただきたい。

 この世の末である。

 死んでしまいたくなるっしょ?

 わはははははは。

 こんなクソ坊主とあるきたくないって。

 ま、そういうことである。羞恥心というのは、知性とは関係がない、ましてや性別とも関係ないということを書いてみたかったからである。それだけである。

 

 今日もこれから学校である。

 知性の固まりの方々とお会いする。オラァ、オレの馬鹿であることこで、羞恥心がもっともっと刺激されてしまうのだけども。

 穴があったら入りたいよん。

 

 わはははは。

 入る穴もないか。

 

 

 (^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月3日(木)のつぶやき

2013年10月04日 05時14分54秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

「生まれながらの売春婦」インドの現実 豊かになっても児童売春は増加の一途 - SankeiBiz
sankeibiz.jp/econome/news/1… 「世界第2の人口を有するこの国では、豊かになっても児童売春の数が増加の一途をたどっており、売春を始める年齢も9~12歳に低下している」。

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

覚醒時の人間の中で思慮を伴わずに現れる凡ての反射運動、全ての表情や身振りは、必然性の中でその人の魂の行為を表しており、一方夢を見ている人間の場合には、――行動ではなく――様々な像が、同じ仕方で人間の中に働いています。-オカルト生理学-

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

いま必要な「貧乏慣れ」の覚悟 消費税を上げたって福祉も景気もよくならない (1/2) : J-CAST会社ウォッチ j-cast.com/kaisha/2013/10…  私は「貧乏」は慣れっこ。

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

獅子舞は一年中、何処かでやっている

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

お返しを期待しない、感謝の言葉も求めない。それが本当の奉仕です。

と~ま君さんがリツイート | 23 RT

父親の育休取得、トラブルが増加 不当評価・部署異動も  :日本経済新聞 s.nikkei.com/16fCu6t「仕事の分担を日ごろから心掛け、早めに育休取得の意思を伝えたほうがいい」。正社員男女の県別の育休取得率は→tmaita77.blogspot.jp/2013/08/blog-p…

と~ま君さんがリツイート | 32 RT

力。
なぜ人は多数に従うのか。彼らが一層多くの道理を持っているからなのか。否、一層多くの力を持っているからだ。なぜ人は古い法律や古い意見に従うのか。それらが最も健全であるからか。否、それらがそれぞれひとつしか無く、多様性の根を我々から取り除いてくれるからだ。§301

と~ま君さんがリツイート | 2 RT

 アマチュアと云えば、一昨日、実に反省したことがある。講談社学術文庫というのがあって、内容の高い、いい文庫を出してくださっている。その中に、「古典... blog.goo.ne.jp/tym943/e/5c649…


以前の同期がみんな輝きが無くなっていた。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

@uruttoRT: 悲しい事が起きると、 女性は男性の8倍の身体的ストレスを受けるって 科学で証明されたらしいよ。
それはその女性が強い、弱いに関わらず。
つまり対等に付き合ってるカップルがいたとしたら、
彼女は彼氏の8倍の悲しみを隠して毎日笑ってる。
これが女の強さ。

と~ま君さんがリツイート | 3 RT

恐怖を伴った不安では、外敵と思われる相手から身を守ろうとします。自我が引き篭ってしまうのです。羞恥心では、出来れば身を隠してしまいたいと思います。血の後ろに隠れ、自我を消し去ってしまおうとするのです。どちらも自我の外的・肉体的な道具たる血液が自我の内側での体験に従っているのです。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

私は、全ての苦労を喜びに変えてからこなします。それが一番の健康法と美容法です。ストレスがたまらなくなりますよ。

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

修士のゼミも、大変参考になりました。若いパワーに圧倒されてきました。夕方の電車で帰ります。それまで、ウルトラモバイルでメールチェックです。それでは、帰ります。塾もあるし。けふは。


構造主義の学者の論文も資料として用意したし、30枚ほど、今日渡すつもりです。文学と構造主義って、かなり難解だと思うのだけど。高校3年とはとても思えない俊秀ですよん。体操のシライ君も、俊秀だけどねぇ。


塾で会うのが楽しみじゃ、楽しみ。その前に、オレのファンがまっている。ちゅーぼーたち三人じゃ。オレが来ないと泣くだろうなぁわははははっははは。


22時33分帰ってきました。塾から。楽しかったなぁ。まったく。ホンマに楽しい。数学2人に、国語1人。よくまぁ恥も外聞もなくやれるよん。特に数学。国語は、国語科教育法でも教えさせてくれる学校があったら、やってみたいくらいですわい。


それと高校3年生。まさか構造主義について、自分で資料をオレよりもたくさん作ってくるとは、思わなかった。大学の先生の論文からだ。参ったね。こんな17歳がいるんでっせ。楽しみじゃよ。


だんだん男の子専門になってきたなぁ。わははははは。女子生徒は扱わしてくれないですよん。そりゃそうだわい。こんなカオとアタマだもんなぁ。わははは。


今日は、修士課程の院生達の演習に参加させていただいて、またまたパワーに圧倒されてきましたよん。疲れたな。しかし、若いひとはいいなぁ。圧倒されるよ。まったく。なんでも余裕でやれるんだもんなぁ。オレはゼーゼーやってるしかないっすよん。


明日は、師匠のゼミであります。楽しみですわい。今度は師匠のパワーに圧倒されます。それと、一人だけいる若い院生にも。参ったな。参った。オレは余命がますます伸びちゃいますな。これじゃぁ。100歳を超えるのは間違いないっすねぇ。


とにかく人のことが気になって気になってしょうがない、これが物事にとらわれている心です。そういう心を無くさない限り、心は安らかになりません。

と~ま君さんがリツイート | 26 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/