と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

フーテンは瘋癲と書く

2013年10月31日 17時18分53秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

瘋癲老人ブログ

 

 

 ブログを書いているとまだ出かけないのかね?と叱られてしまいそうだ。そう、号砲は夜なのだ。これからハイヤーが自宅に迎えにくるのを待っているのだけど。夜のスタートはちょいと辛いが、貧乏旅行だ。しかたなし。それに、不慣れだからいろいろ準備がてーへんでした。オレは外国語はまったくできないから、ガイド付きのでないと行けないのだ。お笑いくださいませ。だから、オレの大学に留学に来ているクラスメイトはじめ、留学生というのはエライもんだと思うのである。度胸がありますなぁ。凄いもんだと思う。尊敬しちゃいますな。

 度胸がないとこれからの国際社会を生き延びていくことはできないですな。まったくそうだ。しかも、そういう方々と議論したり、教えてもらったりできるのだから、じじいの後半生としては実に仕合わせでございますよ。オレの方から何かを教えて差し上げたいが、そんな力はオレにはないしねぇ。ふがいないよ。あ、それに誰もそんなことをオレに頼まないから(>_<)ゞ。

 もう、本当にそう思う。

 

 本学で、好き勝手にいろいろ駄文を書かせていただいて感謝しているというのは毎回のように書いている。一昨日脱稿した「九十九里浜津波供養塔」というのは、これは師匠の指示で書いたものだ。どうなるかわからない駄文だけれども、参考にさせていただいた郷土誌の碩学のお二人の書籍のうち、お一人は「私家版」で資料集を出しておられた。これだ!とひらめいた。何がひらめいたかはナイショだ。わはははははだ。

 どうせたいしたことはないから。ここに書くだけの価値もないし。

 今、何をやっているのだ?と聞かれても、もう面倒くさくてなんもやってねぇよとしか答えないことにしている。瘋癲老人だよんって。オレに似合っているな、実に似合っている。そうなのだよ、オレはまさにあっちフラフラ、こっちボロボロだ。希望に燃えた若い方々を見ていると、実にうらやましい。こういう力んだ生活というのもなかなかいいものだと思う。オレのように軟体動物みたいに、くねくね生きているとみんなに呆れられるのだ。

 いかんと思うけれども、仕方なし。

 

 生涯学習仲間が、修士論文を書いている。修士をもう3つ取っておられる。今度で4つ目だ。本業の傍ら、大学院生活をずっとやってこられたのだ。直接お会いして呑んだこともある。俊秀である。本業は、非常に多忙な世界で生きておられる。収入も凄い(タブン)。彼がこのアト、どういう生涯学習をされるのかと楽しみでならない。彼のブログには、来年大学院で佛教學の修士に入るかもしれないと書いてあった。オレも、今、考えているところである。

 死ぬ前に、本格的に仏教の勉強をしてみたい。信仰とは別の次元で。つまらないオレでも、学ぶことだけはできるかもしれないと思っているからだ。ま、どうにかなるんでしょう。それもそれ、これもこれ、あれもあれですな。

 どうなることやら。所詮フーテンだしねぇ。


 

 (;_;)/~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の授業 佐野有美 p3

2013年10月31日 10時04分51秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

心の授業 佐野有美 p3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の授業 佐野有美 p2

2013年10月31日 09時46分00秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

心の授業 佐野有美 p2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の授業 佐野有美 p1

2013年10月31日 09時44分53秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

親と子の関係のあり方を教えてくれます。

 

心の授業 佐野有美 p1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の授業 奇跡のバスケ 3

2013年10月31日 08時31分17秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

教育の良い資料になります

 

心の授業 奇跡のバスケ 3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の授業 奇跡のバスケ 2

2013年10月31日 08時21分24秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

続編です

 

心の授業 奇跡のバスケ 2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の授業 奇跡のバスケ 1

2013年10月31日 08時20分05秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

いいなぁ、実にいい話だ!

 

心の授業 奇跡のバスケ 1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日(水)のつぶやき

2013年10月31日 05時11分13秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

今日は講演を聞いたら、そっこーで神田に行くのです。そのために行くようなもんですからねぇ。大学の先生方も、自分の専門以外はまったく知らないし。わははははっは。


2013/10/21 ザ・ボイススペシャルウィーク 勝谷誠彦 ニュース解説「伊豆大島の避難勧告解除」 blog.goo.ne.jp/tym943/e/f5322…


2013/09/26 ザ・ボイス 青山繁晴 ニュース解説「安倍総理がニューヨークで演説」 blog.goo.ne.jp/tym943/e/7296f…

1 件 リツイートされました

2013/09/25 ザ・ボイス 上念司 ニュース解説「復興法人税廃止前倒し 安倍総理は必要性を強調」 goo.gl/DcLu3t


今日は折口信夫せんせの古本を5冊で1500円でGetしたのだ。うれしかったなぁ。しかも、折口せんせのノート選集というのも2冊買えた。田楽とか、そういう日本芸能史みたいなものを買えたのだ。これはこ... goo.gl/eDy2Nl


今日の紀尾井町キャンパスでの講演会受付で、受付の本学の職員が「一般の方ですか?」と聞くので「?学生ですよん。そうは見えないでしょうけど」とギャグをかましたら、後に前大学院の事務長がいて大笑いをしていた。オレも大笑いをしてしまったよん。


そしたら、講演会の会場で真ん中の後に座っていたのだが、追い出された。ここは学生の座るところですから、ちょっと移動してくださいって。もう、面倒だから素直にしたがった。オレも加齢臭はするけど学生なんだけどねぇ。わははははははははは。


二度あることは三度ある。会場の左の一番後にいたら、本学の職員がまた来た。今度は別の男子職員。「資料をお持ちですか?」だと。とうとうオレは「不審者に見えるのですか?」と云ってしまった。こういうところに来たら、学生証を首にぶら下げな... fb.me/2u3osMg4s


人相は悪いわなぁ。オレの座っているイスの回りには誰も近づいてこないし。トナリには誰も座らないのだよん。あたりめーだ。トナリのトナリには、哀れんでくれたクラスメイトがしかたなしに座ってくれたけど。惨めだねぇ、オレは。いじけっちゃう... fb.me/6n4RXudrC


明日の夕方からしばらく留守します。FACEBOOKを退会して行ったほうがええのですかな?ご連絡をいただいても返事できませんので。もっとも、あれか。退会したら、もうお友達は、オレひとりで、一対一のFacebookになっちまうかなぁ。それでもいいか。わははっははは。


しかも、東京に着いて、Busから降りようとしたら、大学院の前事務長がいて、「あーらと~ま君も来たのねぇ」と云われる。

そしたら、思い切り、オレはBusの出口で転倒してしまったのですわな。
... goo.gl/UHqsZy


>院生仲間に、「と~ま君はまじめだ!遊んでいるのを見たことがない、いつも勉強ばかりしている」って言われたのだよん。笑ってしまったなぁ。... fb.me/2Mm9E9LOp


[京都新聞] 皇室ゆかりの古典籍、ネット公開へ bit.ly/1dNkMLW

と~ま君さんがリツイート | 35 RT

いろんな経験をしてきたからこそ、あなたの今があるのです。すべてに感謝しましょう。

と~ま君さんがリツイート | 14 RT

来年度補助金が削減される法科大学院18校(2013/9/13)
国立:島根大、鹿児島大
私立:白鴎大、独協大、国学院大、駒沢大、大東文化大、東海大、日本大、神奈川大、愛知学院大、中京大、名城大、京産大、龍谷大、甲南大、福岡大、久留米大
asahi.com/edu/articles/T…

と~ま君さんがリツイート | 23 RT

興福寺国宝館は2010年にリニューアルオープンした。
リニューアルしてからの来館者数が11月頭に300万人となる。#興福寺
300万人目は誰だ? pic.twitter.com/yvxOLIw6Di

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/