孫と過ごした二日間
二日間、孫と過ごした。昨日の夜に帰宅したのであるが。写真も動画もたくさん撮ってきたケド。これはつぶやきカテゴリには入りきれないし、若干長いのでお暇な時に読んでくださいね。2000字...
孫と過ごした二日間
二日間、孫と過ごした。昨日の夜に帰宅したのであるが。写真も動画もたくさん撮ってきたケド。これはつぶやきカテゴリには入りきれないし、若干長いのでお暇な時に読んでくださいね。2000字...
さぁ、最後です。
飯香岡八幡宮。
白鳳時代から(645年~)歴史を持っている神社です。本研究会※は
千葉神社の宮司様が副会長をされておられるので、宮司様、職員様
から手厚く迎えていただきました。感謝です。
※千葉県郷土史研究連絡協議会のこと
頼朝公の「さかさ銀杏」の伝承が残ります。
立野信之先生の文学碑
されど、更級日記の舞台でもありますから、こちらの石碑が欲しかったです。
充実した探訪会でした。
平安時代から続きます
高滝ダム
昼食をここで
レストランから見える高滝湖
ここは来年でも行って見ましょう
高滝神社へ
たまよりひめのみことは、神武天皇の母親とされています
夫婦和合の樹 梛の木 ご神木だそうです
あやかりたいものであります
市原湖畔美術館
入り口 素敵なところでした
環境美術という分野があることを初めて知りました。
高滝湖
楽しいですね
市原市役所を挟んでとなりにあるのが、男性僧侶のいらした上総国分寺です。
会員でなくても、これには参加できます
将門を記念する塔 ちょっと諸説あるんだけど。
境内にお地蔵様が。。。。。。。
鐘楼
弘法大師像
七重の塔があった礎石
御前様とツーショットです。満足しています。ありがとうございました。
平成25年10月9日(水)
千葉県郷土史研究連絡協議会主宰の「史跡探訪会」に参加してきました。
以下記念の報告であります。
国分尼寺跡展示館
国分尼寺を説明する模型
館内から見える国分尼寺跡
瓦を焼いた跡が発掘されている
国分尼寺跡遠景
瓦で作った基壇 千葉県は石があまり取れず、こういう形になったのだそうだ
現在工事中なのだが、美しいものだ
やはり瓦の基壇
すばらしい
聖武天皇と光明皇后の理想が、上総の国まで及んでいたのだった
満足そうな、と~ま君じいさんです(^0^)