かたいイスで
毎日固いイスで最低でも5時間は大学の隠棲室で、頑張っています。(^-^)/それで困ったチャンが勃発。おしりの筋肉が衰えてしまったのです。痛いんです。イスに当たる部分が。...
かたいイスで
毎日固いイスで最低でも5時間は大学の隠棲室で、頑張っています。(^-^)/それで困ったチャンが勃発。おしりの筋肉が衰えてしまったのです。痛いんです。イスに当たる部分が。...
雨、雨、雨・・もっとフレ
今日は、朝から雨が降っている。だから、電車に乗らず、自分の車で居住地にある大図書館に来た。昨日大学で書いていた津波供養塔の原稿を仕上げなくてはならない。明日のゼミまでには提出したい。九月の明海大学を会場とした日本安全教育学会で口演した、「房総の津波と日本古典」を全面改定して、仕上げよと師匠に言われているので。それに、来週は日本にいないから、焦っているのだ。
だったら、こんなブログなんか書いているなよと叱られそうだが、ま、仕方なし。このブログというのは指の運動にもなっているのだから。それに、ブログの原稿というのはあっという間に書いてしまうから気楽なもんだ。そもそも、会話体で書いているからしゃべるようにやっている。だから、実にくだらないことばかり書いている。
オレのブログに来てくださる方々で、と~ま君じっちゃまは相当おもしろいじじいなんだろうと、メールをくれるヒトがいるが、そんなことはない。まじめを絵に描いたような、上にクソがつくほど、まじめなじじいなのだ。誰も信用してくれないがねぇ。中には、勘違いをされる方もあって、一緒に呑みに行ったら相当モテルでしょうなぁ?と聞く方もおられる。あははっははっはっははである。そもそもオレは呑みに行くのが大嫌いであるから。カネもないし、年金生活者に贅沢は禁物である。それに、わけのわからねぇミニスカートなんかはいたねーちゃんと話をする内容もないのだ。話したっておもしろくもなんともねぇから、行かない。カラオケも昔は好きだったが、今じゃぁやりたくねぇのだ。
じゃぁなんの爲に生きているんだい?って言われる方がいる。逆にお聞きしたい。酒飲むだけが生きがいでっか?と。会社員ならわかる。組織に属していたら、そういうおつきあいを拒絶してはならないとオレは思う。それはそれなりに大切にしないと、浮く。浮いた人生しかなくなる。社会性というのは、自分はつまらんと思っていても、仕方なしなのだ。孤高に生きるのもいいだろうが、いい加減でもいいから、飲み会くらいは行った方がよろしい。自分も含めて、人間のあふぉ~らしさが、よくわかるからである。
人間観察ほどおもしろいものはナイからだ。実に勉強になる。世間にはいろいろな人間がいるからである。よくもまぁこれほどいろいろなタイプの人間ができたものである。神の奇跡である。学校の教師を長年させていただいたから、本当にこれは感じていた。ま、オレも変わった人間の変種であるから、なんともなんともヒトのことは・・・だけどねぇ。
人間観察はある意味、民俗学と通じる。民俗学は、人間のたましいを扱う。だからおもしろいのである。それにオレはヒトと会うことがたまらなく好きだ。津波供養塔の調査で、一宮あたりまで出かけていって、場所がよくわからんときに、たまたま通りかかった老人たちに、あるいは子供たちに聞くことがある。もっともその前に、相当の準備をしてから行く。史蹟の位置、住所等々の調べをしてから行くのだ。当たり前である。現地で、住所を調べているようでは、失格である。文献もかなり読む。でないと無理である。ただし、カーナビができたから、相当便利にはなった。これがないともう無理である。現代の科学に感謝である。よくもまぁこんなのを発明してくれたものだ。アタマのいいヒトはいるのものだなぁと感謝である。
だから、オレは話題の狭い、まことにおもしろくもなんともないただの偏屈じじいなのだと自称しているのだ。その方が気楽に生きていけるからなぁ。お後がよろしいようで。
わはははは。
(^_-)-☆
もっとも、自分で自分を美女だと認識しているってぇのは、おおいなる勘違い文化の影響のもとにあるだけで、そんなのはあくまでも「自称」でしかない。
... blog.goo.ne.jp/tym943/e/ceed6…
信仰や崇拝のような個人の心理作用だけで宗教を語ることはできないよ!戒律、儀礼、祈祷、そういう脈々と続く行為の伝統にもきちんと目を向けてね!宗教を考えるうえで、人間の身体、聖なる場や時間を規定し分節する行為が大切だっていう事例はたくさんあるんだよ。
安倍首相が外国資本の土地買い漁りへ歯止めの決意。法整備へ舵を切りました。本日1面。夕刊フジ・アンドロイド版→ow.ly/q2UmU。iPhone/iPad版→ow.ly/q2UmV
一覧表が整理されていて参考になる。→「月1000円以下で受験講座 格安オンライン塾の活用法」。
・受験サプリ
・大学受験まなぞう
・大学受験倶楽部
・GAKUMO
・manavee
nikkei.com/article/DGXDZO…
去年の記事 太平記は現代にも通じる blog.goo.ne.jp/tym943/e/7b8d1…
愛する者の死と真向きになったとき、人は初めてその人への愛の深さに気づきます。「私の命と取り替えてください」と祈る時の、その純粋な愛の高まりこそ、この世で最も尊いものでしょう。
CiNii 論文?-? 豊臣政権の九州国分に関する一考察 : 羽柴秀長の動向を中心に(II 中世社会の展開と近世社会の成立,近世社会の成立と展開,所理喜夫先生退職記念号) ci.nii.ac.jp/naid/110007003… #CiNii
■「命とはなにか。それは、夜の闇にまたたくホタルのきらめき。凍てつく冬の空気にバッファローの吐く白い息。草原を走りまわり日没とともに消えてしまう小さな影。」【インディアンの言葉】