と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

房総の供養塔をめぐる

2013年10月21日 18時18分41秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

昨日・今日の供養塔記録 まだ半分しか回っていないけど。それも不明なものもあったから、不十分です

 

 

半分しか・・・・というのは、千葉県の南半分には行っていないっていうことです。

下の記録は、昨日今日で全部行ってきました。

ただし、2カ所ほど不明でした。

残念!

また行くケドね。

あ、誰かオレの助手やりませんか?

ナンチャッテ。

そんなの誰もいないわなぁ。。。。わははははは。

 

               

 

 

千人塚+八十八石仏@蓮花寺

千葉県山武市蓮沼イ1847 元禄地震 元禄16年11月23日(1703年12月31日)の大地震で発生した津波により、九十九里浜全体で2000人以上の犠牲者が出ました。 その慰霊碑として、千人塚・八十八石仏が建てられました。

                  

千人塚+地蔵堂地蔵尊+供養塔

山武市松ケ谷(旧成東町宿ノ下) 元禄16年(1703年)11月22日~23日にかかる子の刻(午後11時~午前1時)武蔵・相模・安房・上総を巨大地震が襲い、さらに同日丑の刻(午前 1時~3時)高さ4~8mの大津波が各地沿岸に襲来した。特に九十九里沿岸は5千人以上の死者を出すなど悲惨な被害を受けたといわれる。九十九里沿岸各地 には犠牲者を供養するため供養碑が建立されたが、その数は一宮川、木戸川間に1...

                  

百人塚@大正寺

千葉県山武市本須賀1358 碑の左側に建立されている五輪塔の台座碑文 上総国本須賀郷大水溺死精霊九拾六人 元禄十六年癸未十一月二二日 導師蔵音寺

                  

供養塔@浄泰寺

千葉県山武郡九十九里町真亀2448 元禄地震 元禄16年11月23日(1703年12月31日) 【碑文】 正面:南無妙法蓮華経 法界 右側面:宝暦五乙亥天(1755)霜月十二日     津波精霊有無二縁     唱題二千部施主真亀村上下一結 左側面:経王山浄泰寺

                  

供養塔@等覚寺

千葉県山武郡大網白里町北今泉2464 元禄地震 元禄16年11月23日(1703年12月31日)、関東地方南部を中心に激震が襲い、房総九十九里沿岸には、4~8mの大津波が来襲し、大きな被害を受けた。 その時の北今泉の犠牲者63人の供養のため、正徳(しょうとく)5年(1715年)に北今泉村の人々により十三回忌の供養塔として、等覚寺墓地内に建てられた。 【碑文】 正面:妙法 海辺流水六三人精霊 右側...

                  

津波溺死霊魂碑@要行寺

千葉県山武郡大網白里町四天木甲1342  元禄地震 元禄16年11月23日(1703年12月31日) 山辺郡四天木村の中央要行寺境内に津波溺死霊魂碑と書せし木塔在り、死者二百四十五を合葬すと。 津波は5mに達し、四天木村では凡そ250人が落命したと法華宗本門流鳳凰山要行寺に記録が残る。

                  

供養碑@真光寺

千葉県長生郡白子町191 元禄地震 元禄16年11月23日(1703年12月31日)

                  

チリー津波の碑

長生郡白子町剃金2730

                  

津波代様@安住寺

長生郡白子町古所2954 安住寺 津波代様 元禄地震 元禄16年11月23日(1703年12月31日) 48人

                  

供養碑2基@本従寺

千葉県長生郡白子町北高根1077 本従寺 元禄地震 元禄16年11月23日(1703年12月31日)

                  

津波供養地蔵尊+無縁塚津波精霊様@妙法寺

千葉県長生郡白子町幸治846 妙法寺 元禄地震 元禄16年11月23日(1703年12月31日) 360余人合葬

                  

元禄津波供養塔@鷲山寺

千葉県茂原市茂原 鷲山寺 元禄地震 元禄16年11月23日(1703年12月31日) 溺死者 2154人 四天木村~現白子町~長生村合祀

                  

供養碑6基@教応寺

千葉県長生郡長生村一松戊903 教応寺 元禄地震 元禄16年11月23日(1703年12月31日)

                  

供養碑6基@深照寺

千葉県長生郡長生村一松戊571 深照寺 元禄地震 元禄16年11月23日(1703年12月31日)

                  

精霊供養塔@行徳寺

千葉県長生郡白子町牛込449 行徳寺 元禄16年10月 103人合葬

                  

津波供養塔+大位牌@本興寺

千葉県長生郡長生村一松丙301 本興寺 元禄地震 元禄16年10月22日 溺死384人を合葬する墳墓 総高124㎝、幅50㎝、厚さ21㎝と大きく頭部は山型、代表的な板状供養碑です。台石は地下に埋没しております。一松卿初崎村浦の名主・東条市郎右衛門 が一族の水死者の冥福を祈って建立しました。紀年銘はないが、周囲の同型の供養碑から宝永(1704年~1710年)か正徳(1711年~1715年)の 頃の...

                  

供養碑2基@蓮花院

千葉県長生郡長生村一松丙 蓮花院 元禄地震 元禄16年11月23日(1703年12月31日)

                  

供養碑@久成院

千葉県長生郡長生村一松丙 久成院 元禄地震 元禄16年11月23日(1703年12月31日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 芸能の美しさには

2013年10月21日 18時13分15秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
藝の見事さ

堪能してきました。サカモトフユミ様。坂本冬美様と書くのだそうです。一番前の一等席でしたので、彼女の美を、美声をです。たいしたものであります。きれいな方はいい...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 坂元冬美さんを見に

2013年10月21日 18時12分20秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
サカモトフユミ様を拝見しに

図書館で眉間にしわを寄せて、うんうんうなっていたのだ。午前中は。そしたら、携帯がぶるぶると振動した。あ、ワンコが具合悪いのかもしれないと、焦って携帯を見た。&...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 ポメラって何?

2013年10月21日 18時11分17秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
物語をつくりましょう

そんなわけで(なにがそんなわけ・・・・?)今日は一日図書館で過ごす。実は、論文書き専用のポメラという機械を愛用しているんだが、ちょっと辞書が古典系に対応していない。新型のポ...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 ワルかったなぁ、かわっていて

2013年10月21日 18時10分02秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
呑み会のお誘いを受けて

呑み会のお誘いが来た。ず~っと前に在籍させていただいた学校のである。毎年お誘いを受けていた。一回も行っていない。だって、その学校には教頭でいて、その案内文書も愚生が...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 死んだことにしてねぇ

2013年10月21日 18時09分18秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
良いお天気ですねぇ

おはようございます。皆様も、一日健康で安全に過ごせますように。。。。。。。 なんて、ワンコとさっき散歩に行って、明るい太陽を見ながら祈ってまいりました...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の記事 夜更かしはあかん

2013年10月21日 18時08分26秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
こんな時間じゃ

1:36である。いかん!あかん!駄文を書いていたらそういうことになっていた。(^0^) 昨日の塾では、俊才の少年と数学の作図の問題を競って解いてい...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日(日)のつぶやき

2013年10月21日 05時10分06秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

けふは雨模様だが、やはり房総の津波供養塔写真撮影突撃隊に出かけます。師匠に原稿提出を命じられたので。マジに。明日からもっと降るようだし。雨。18カ所くらいだけど。なんとかなるっしょ。


それに縦書きで提出することになったから、以前から使い慣れている一太郎という純国産ワープロが使えるのが実に嬉しい。どーも、西洋ワープロはあわないなぁ。オレには。もっとも、縦書き文化だな、オレは。


長靴はいて、ジャージで行く。傘と合羽を持って。ノート、ペン、カメラ。ほほほほ。宮本常一せんせみたいだな。民俗学の。わはははははは。
山武地区をぐるぐる回るつもり。大学の周辺だケド。そしたら、あれか。大学にもよれるのかな?無理か。日曜日は行ったことないし。


別れの辛さに馴れることは決してありません。幾度繰り返しても、別れは辛く苦しいものです。それでも、私たちは死ぬまで人を愛さずにはいられません。それが人間なのです。

と~ま君さんがリツイート | 18 RT

供養塔巡りは、3カ所で中断せり。九十九里町まで行ったが、とてもじゃないが、豪雨で参ったっす。聞き取りができないし。あたりめぇです。こんな雨の中を歩いているのは、オレくらいのもんですな。わははははは。


11:34帰宅せり。アトは大学の行き帰りにクルマで行って、あちこち調査をしまひょ。しかし、実にリーズナブルですな。大学の周囲にたくさんあるんだから。(^_^)3 フムフム。


足を使って(正式にはクルマ)調査できるんですからねぇ。ガソリン代くらいしかかからんし。


写真はばっちり撮ったけど、非公開にします。(^-^)/これから駄文に書かなくちゃならんので。


孫のたんこぶ事件が昨日あったのだけど、さっき電話したら、心配要らないということだった・。安心したねぇ。まったく、申し訳ないよ。すべていい加減だからこうなるのだなぁと思っている・・・


 そして、今日最初に行った寺院にあった供養塔(蓮沼)にどぎもを抜かれた。たくさんあって、千人塚とも云われているらしいのだが、なんともなんとも、元禄... blog.goo.ne.jp/tym943/e/bfc82…


去年の記事 これはこれはいいことを goo.gl/vVWxTX


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/