学割を入手した
学割を入手した。12月7日に京都まで行かなくちゃならない。理由が・・・笑った。「課外活動のため」である。当然、どっかの高級官吏みたいな出張ではない。旅費も参加費もど...
学割を入手した
学割を入手した。12月7日に京都まで行かなくちゃならない。理由が・・・笑った。「課外活動のため」である。当然、どっかの高級官吏みたいな出張ではない。旅費も参加費もど...
らんだ ランダ 乱打 ? 懶惰だ
ホトホト自分の能力の無さに、いやけがさしますなぁ。まったく、まったく。これって生活がかかっていないから、能力もそうだけど、やる気に問題があるんですな。人間は、カネがからむとホンマにやる気が出るっていいますからね。そういう意味では、オレは失格ですよ。師匠に提出した駄文を見直せば、見直すほど、間違いを発見してしまうからです。わはははっははと笑うしかない。まったく困ったもんじゃ。
一回で書けないのかねぇ。訂正につぐ訂正の連続でおますよ。しょうがねぇじじいですな。しかも、記憶力に乏しいとくる。中国語もいっこうに覚えられない。次から次へと忘れてしまう。いろんなヒトに教えてもらうようになったが、これって馬鹿な弟子だということで、今に捨てられますな。できそこないめ、あっち行ってろ!ってな具合に。
なにしろ、来週成田から空を飛んでどっかに行こうというのに、コースを把握していないんだから。昨日、ツマ様(通称配偶者)にこっぴどく叱られてしまったっすよ。なんでもツマ様任せで、もしかしたらどこに行くのかもしらないんじゃぁないの!ってねぇ。わははっはは。(笑っておる場合じゃねぇなぁ)
オレは、同時行処理っていうのができないのだよん。よく言えば集中力がある。集中すると他のことが目に入らない。むかしから、そうだ。一切が、オレの全世界になっちまう。自分勝手とも言うのかなぁ。そうかもな。だから、オレ、ここまでよく生きてきたもんじゃと思うのだよ。生きられたという方が正解か。
周囲の人たちにずいぶんご迷惑をおかけしただろうなぁと思う。<(_ _)>
感謝するしかない。
さて、ここからが本題。(あいかわらず、前書きが長い)
今日から、在籍校の留学生から中国語講座で、N駅の前にある本学インフォメーション・センターで教えていただくことになっている。社会人講座というものである。楽しみなのだ。チョー基本から教えていただく。こういう機会を徹底的に利用するしかない。在籍している間は、なんでも活用することだ。それが、オレの能の活性化につながるのなら、なんでもやる、やろうと思っている。幸い、オレは健康だ。まだ生きるような気がするし。
もうひとつある。
それは出来損ないのアタマを活性化するために、「思い出す力」を付けたいのだ。先日のNHK番組「ためしてガッテン」で記憶力のことをやっていた。人間、記憶力は衰えないのだそうだ。「思い出す力」は確かに衰えるようだが。しかし、NHKにはいいことを教えていただいた。なにか?つまり思い出す方法についてである。場所細胞というのがあるのだそうな。これはこれはいいことをお聞きした。早速実践をするしかない。これで、もう年齢のせいにはできなくなった。じじいだから、忘れてしまったのではなくて、思い出せないのだ。なるほど、なるほど。ずいぶん思い当たる。
それに印象深いヒトのことは、何でも記憶できるしなぁ。誕生日しかり。出身地しかり。なんでもだ。
もっともあまりいないけどね。そういうヒトは。特にじょせー。わははははははは。
では、また!
(^_-)-☆
歌い手や優れた楽師が反省に導かれて演奏しようとするといつでも死んだ演奏になる。同じことは作曲家、画家、のみならず詩人にも当てはまる。つねに芸術にとって概念は不毛である。概念は芸術の技巧の方面で多少の導きとなるかもしれないが、概念の本領は、科学である。
[新着記事]毎日のネット放送で当事者たちと交流を続ける 「清水ひきこもり研究所」の新たな取り組み - 「引きこもり」するオトナたち bit.ly/1a0LdGo
【即興リクエスト朗読会】10月20日(日)栃木県小山市進駸堂書店で開催。沢木耕太郎『流星ひとつ』、宮沢賢治『注文の多い料理店』、柴田トヨ『くじけないで』、3本をYouTubeにアップロードした。どの本も注文に答えていきなり読んでいる。
youtube.com/user/watanabeT…
賢者たちはこう言われた。「『まず、私の聖所から始めよ』と読んではならない。『まず、私を聖なるものとして崇める者たちから始めよ』と読まなければならない、タルムード『シャバト」(安息日)55aの言う通り(…)。」『エゼキエル書』9・6に関するラシの註解
「韓国は半導体産業を再び成長エンジンにするための戦略をまとめた。産業通商資源部は、世界市場でのシェアが1988年の51%から昨年18%まで下がった日本の半導体産業を反面教師にした。」/韓国が半導体戦略 モバイル用CPUコア国産化など japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2013/…
稽古という語。「古えを稽(かんが)ふる」と訓じられますが、「稽」とは拝稽首の礼。地に頭を付ける、もっとも重い礼。「古」は、それを口で囲めば「固」、不変の真理をいう。不易のなにものかに拝稽首をする。疑義をはさまず、知も通さず、まるごとごっそりからだに取り入れる。それが稽古です。
NEWSポストセブン|護憲で知られる日本共産党 1946年当時は憲法9条に反対した news-postseven.com/archives/20131…
オレのブログに来てくださる方々で、と~ま君じっちゃまは相当おもしろいじじいなんだろうと、メールをくれるヒトがいるが、そんなことはない。まじめを絵に描いたような、上にクソがつくほど、まじめなじじ... goo.gl/7qCjGV
去年の記事 シリがいたい blog.goo.ne.jp/tym943/e/e3aaa…
ことに政治的な案件において、空論化とか理論家とか学者とかいえば、それはペダンテリーの徒という意味であって、物事をたぶん抽象的には知っているが、具体的には知らない人たちのことである。
「主の祈り」は簡潔ですが、とても美しいものです。この祈りは、ほんとうに私にぴったりくるでしょうか?私は、汚れのない開かれた心で、この祈りを唱えることができるでしょうか?この祈りにはすべてがあります。