と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

7月11日(金)のつぶやき

2014年07月12日 06時36分58秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

芸能人すっぴん画像まとめて40名以上 一挙大公開!! |芸能ゴシップッス! geinou-gossipssu.com/archives/1742


台風一過で今日も大学に行く ボロボロのシャツで

台風があちこちに被害をもたらした。幸い、房総はたいしたこともなかった。と... blog.goo.ne.jp/tym943/e/bc2dd…


人生は一場の芝居だと言うが、芝居と違う点が大きくある。芝居の役者の場合は、舞台は他人が作ってくれる。なまの人生は、自分で、自分のがらに適う舞台をこつこつ作って、その上で芝居をするのだ。他人が舞台を作ってくれやせぬ。『竜馬がゆく』 より

と~ま君さんがリツイート | RT

相手が今何を求めているか、何に苦しんでいるかを想像することが思いやりです。その思いやりが愛なのです。

と~ま君さんがリツイート | RT

理系学部に入学してから「理系向いてないかも」と感じました。→「本当は「文系かも」「理系かも」と思うことってある?」。
文系だと思うときがある...127人
理系だと思うときがある...77人
どちらでもない...44人
news.mynavi.jp/news/2014/07/1…

と~ま君さんがリツイート | RT

死というものは、必ず、いつか、みんなにやって来るもの。でも、今をどのように生きて行くか、何をしたいか、生きることに本当に真剣になれば、死ぬことなんて怖くなくなるもんです。

と~ま君さんがリツイート | RT

興福寺木造法相六祖坐像:法相宗の六人の高僧の肖像彫刻で、南円堂の復興造営事業に参加した康慶(運慶の父)一門による作品。写実的な鎌倉彫刻の力強さを表す。twitpic.com/9cruaw

と~ま君さんがリツイート | RT

晩酌という名のかわゆい悪女

在籍大学院生室と図書館、あるいはその周辺でうろうろしていて、とうとう7時間くらいに... blog.goo.ne.jp/tym943/e/8620e…


去年の記事 8月16日に鬼来迎がオレを待っている・・楽しみじゃ blog.goo.ne.jp/tym943/e/626e5…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つい誘惑に負けて呑んじゃったのだ

2014年07月12日 03時43分08秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

真夜中に起きてしまった

 

 

あまりにも暑いので、真夜中に目が覚めて睡れなくなっちまった。昨夜は、晩酌という悪女のお誘いについつい乗ってしまって、早く寝てしまったせいもあるけど。なんどか寝直そうとしたのだ。でも無理。こうなったら駄文を、と思って書いていた。仕上げに、拙ブログを書いて終わりにしているのが日課である。文章を書くにはいいのかもしれないからである。

目覚ましは、ちょうど6時に設定してあるから、2階のオレの寝室で鳴るだろう。時間になったらである。そう、今日は千葉市で郷土史の会議と、古文書講座と文化講座とあるのである。楽しみにしていたのだ。電車で行く。目覚ましを設定していたのである。それまでには、眠たくなるだろうから。そっとベッドに潜り込んで、ずっと寝ていたようなふりをしましょう。(^_^)

中国語のセンセを世話してほしいと思って、ある人にお願いをしている。ダメかな。ダメだったらそれまで。あるテキストを読んでいただいて、それを録音して自学自習したいのである。テキスト全部をである。むろんタダでお願いしたいと云っているわけではない。いかなアホなオレでもそれくらいはわかる。時給****円でお願いしたいと依頼してある。数回でいい。「男」の先生をである。期間も絞ってある。もっともオレのような汚いじじいでは、無理だろうなぁ。とほほ。女のセンセでは最初から冗談になってしまう。やってくれるわけもない。わはははである。

なぜか。目連救母で中国福建省に行ってみたいのである。写真に撮ってみたいのである。博論に入れたいのである。目連救母のことも書いているからである。もし、博論を書くための資格審査で落ちたらその望みは消え失せる。そしたら、オレは除籍を願い出る。当たり前だ。能力がないのに、博論なんて書ける訳がないからである。その辺は、自己否定から入るオレは実に自分には厳しい。他人には優しいけどね。

一度決めたことは、やらねばならぬと思っているからである。そういう意味ではオレはしつこいのかも知れないなぁ。思いつきでなんでもやっているように見えるかもしれないけど、用意周到でもある。いろいろ計算しながら行動もしているのだ。

大学院だって、オノレの人生の充実のために通学しているというのは、冗談で言っているのではない。アメリカに高齢者の学び直しが多いということは、生涯学習仲間に聞いて知っていたからである。さらに、宮子あずささん(生涯学習で博士になられた)のような著名な生涯学習者の影響もかなりある。彼女と共著を出しているマスターの時の同級生もいる。生涯学習で。つまり、教育でこれまでメシを食ってきて、定年で退職したからということで、学ぶことを中断するわけにはいかないではないか。一生勉強である。一生。

と、そういうオレなりの自分勝手な理屈で学んでいるのである。それは評価とも当然結びつくから、シビアなのである。そして、評価が低かったら、当然オレは去るしかない。そういう意味では毎日が真剣勝負である。でも、それが楽しいのである。

屁理屈なんだろうけれども。

 

3:40である。まだ眠たくない。このまんま駄文書きを再開して、電車の時間までやっていようか。電車の中でポメラでやればいいだけだから。

(^_-)-☆

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/