と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

9月25日(金)のつぶやき その1

2015年09月26日 06時25分55秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

戦争遺跡探訪 ~房総半島・東京湾要塞の記憶~ goo.gl/lnTy0H


「明日死ぬとしたら、生き方が変わるんですか?  あなたの今の生き方は、どれくらい生きるつもりの生き方なんですか?」

Waishan Richunanさんがリツイート | 22 RT

Retweeted 伊坂幸太郎bot (@isakabot):

「明日死ぬとしたら、生き方が変わるんですか?  あなたの今の生き方は、どれくらい生きるつもりの生き方なんですか?」


文化の香る町京都。金剛能楽堂はその京都の中でも特に能楽と関わりの深いかつての室町幕府の「花の御所」の近くに開館しました。百三十余年の星霜を経た室町の旧金剛能楽堂より先人の思いが詰まった能舞台を移築。21世紀の能楽堂の中に19世紀の舞台が融合する時空を超えた空間が誕生しました。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

僕は時々、唐突に、自分がやってきた事に逆らってみたい衝動にかられるんです。ビジネスの面では危険なことですが。

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

Retweeted 宮さん(宮崎駿)bot (@miyasan_bot):

僕は時々、唐突に、自分がやってきた事に逆らってみたい衝動にかられるんです。ビジネスの面では危険なことですが。


人間は多少なりともだれでも狂気を持っているものだ。だから他人の狂気をとやかくいうべきではではないぞ(ブッダ)

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 手塚治虫ブッダbot (@tedukabuddhabot):

人間は多少なりともだれでも狂気を持っているものだ。だから他人の狂気をとやかくいうべきではではないぞ(ブッダ)


人間は、生きている間に、なぜもっと素晴らしい人生を送らないのかなぁ。素晴らしい満足しきった人生を送れば、死ぬ時にそんなに苦しまなくたっていいんだろうなぁ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 大切なことは手塚治虫先生に教わった (@tedukasensei):

人間は、生きている間に、なぜもっと素晴らしい人生を送らないのかなぁ。素晴らしい満足しきった人生を送れば、死ぬ時にそんなに苦しまなくたっていいんだろうなぁ。


前世紀では芸術家について様々なイメージがありましたが、そのどれよりも、遥かに手仕事職人に近いものではないでしょうか。私に言わせれば、芸術家というのは、指物師から始まったわけです。使うことの出来る戸棚だけでなく、美しい戸棚を作ることのできる指物師からね。『芸術と政治を巡る対話』

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

ミシャグチはいまだに日本人の精神の深層に踏み込んでいこうとするものとっての、ロゼッタ・ストーンの意味を失っていない。この神は謎なのだ。そして、この神の謎を解き明かしていくことの中から、私たちは神道というものの本質に近づいていくことができる。~『精霊の王』

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

「窮乏は廉く、幸福は只、
さればこそ我、黄金の上にあらず、おのが臀の上に坐するなれ。」 -ディオゲネスの樽の中より-

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted フリードリヒ・ニーチェ (@F_W_N_jp):

「窮乏は廉く、幸福は只、
さればこそ我、黄金の上にあらず、おのが臀の上に坐するなれ。」 -ディオゲネスの樽の中より-


「八月革命説」は知ってるかしら。明治憲法から日本国憲法への主権の移行を法的に説明するための説ね。内容としては、アジア太平洋戦争を戦っていた日本はポツダム宣言受諾に伴い、天皇主権から国民主権に移ったのだ、とする考え方。これは、明治憲法に改正限界があると考えられていたからよ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

高校のユタカって英語の先生がよく言っていたわ。「海外にいた時によく『ユタカトゥーマッチ』って言われたんだけど、Yutaka, too much!『ゆたかスゴいな!』なのかYou talk too much!『お前しゃべりすぎ』なのか聞き取れなかった」って。

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

Retweeted 英語たん@6年目, 大改訂なう! (@eigotan):

高校のユタカって英語の先生がよく言っていたわ。「海外にいた時によく『ユタカトゥーマッチ』って言われたんだけど、Yutaka, too... fb.me/4oX9ogJoR


およそ人生の一切の事件は、

ほとんどそのすべてが自己の心で解決される。 bit.ly/13w8io7

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

Retweeted 中村天風 (@NakamuraTenpu):

およそ人生の一切の事件は、

ほとんどそのすべてが自己の心で解決される。 bit.ly/13w8io7 fb.me/7v1Jly4R0


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の風、枯れてしまった我が身かな・・・・・・トホホ

2015年09月25日 14時04分56秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

声が枯れて病院に行っていた・・・枯れたのは声だけではなかったけど。地位も、名誉も、カネも、カミの毛も全部枯れてしまっていたよ(最初からナカッタが)

 

 

今日は、さっきまで東洋一の巨大病院に行っていた。

実は、声が枯れてしまってどうしようもナカッタからである。昨日の夜の塾でも塾生に指摘された。「と~ま君、声が出てないよん」って。その中学生の男子はさらに言った。「だから女子に・・・」。フン。その先はわかっているっちゅうもんだ。

声も欲望も枯れてしまって、もう完全にジイジである。情けないほど、枯れてしまっているのだ。カネも、地位も、名誉もなんにもない(カミの毛も)。和歌もスキだったのであるが、もうそんな恋愛の和歌なんて味わう気もしない。まったく関係ない世界であるからだ。

さらに、このだみ声である。暴力的な声である。やばい世界の人みたいである。声が。しかし、顔は優しい。自称だけれども。誰もそんなことは言ってくれないが。

それで塾で決意したのだ。「そうか、じゃ、明日、東洋一の大病院に行ってくるよぉ~」と。「ノドの癌だったらしょうもないからねぇ~」っていうわけである。

そしたら、くだんの中学生男子。大笑いをしていた。むっとした。ウソだけど。

「オイラが癌になったらそんなにおかしいか?」とか言って、ちょっとだけ遊んだ。それから、英単語の学習を徹底的にやったのである。

病院の結果は、鼻からカメラを入れて、ノドの奥深くまで診ていただいて、「なんともない」とのことであった。しかも、「加齢によって、あるいは働き過ぎて疲れるとなりますよ」とも言われた。

あ?

疲れるほど働いていないのだが。「大学院ごっこ」もヤメタし。自称大論文もまったく書いていないし。書くとエコノミークラス症候群になっちまうし。海外旅行も、ビジネスクラスでないと、病気が再発するから、まったく分不相応の旅しかできなくなってしまったし。よって、海外旅行の回数が減ってしまったし・・・トホホ。

そういうくだらないことはdoctorに申し上げなかった。申し訳ないからである。一生懸命働いているdoctorである。悪いではないか。暇つぶしで生きているアタシのようなジイジとは所詮棲むところが違うのだ。

それにアタシャ、できるだけキタナイ格好で病院に行くから、そんなことを言っていたら、今度はアタマがおかしいとなって、別の診療科に行かされてしまうのはミエミエである。虚言症という病気があるのかないのか知らないが、小説という真っ赤なウソ話を読んだりするのがスキだというのは、そういう傾向が若干ながらあるのかもしれない。

キタナイ格好というと老人大学にも、ジャージで行く。もう完全にナメキッテいる。なんでそんな格好をしていくのだとも古女房ドノに言われることがある。大きなお世話である。着るモノがないし、もうどうだっていいのだから。

老人大学ばかりではない。古文書講座もそう。中国語講座もそう。できるだけキタナイ格好である。その方が気楽だからだ。それに、オレの現在の心境を如実に現している。

つまり、オレは一丁前の人間では無いということである。古文書も、中国語も、老人大学も全部中途半端である。まったくモノになっていないからだ。すべてが「~~~ゴッゴ」で、低レベルである。

しかも、だんだんとレベルが下がってきている。最初からレベルは、ゼロないしマイナスから始まったのだから、さらにマイナスになったということだがねぇ~。

そうなのだ。だんだんと惚け「も」始まっているのである。自覚している。それを防止したいから、ブログを始めたのである。それに指の運動にもなるからだ。

それにしても、病院の結果がよかった。

これは一安心である。

でもいつどうなるかわかったもんではない。

健康というのはそれくらい危ういものなのである。

いつひっくり返るかわかったもんじゃない。だから安心していると、代打逆転満塁さよならホームランで入院となる。自分の経験上。

だから生涯学習も保健体育編というのあってしかるべきなのである。健康と体力増進のために生涯学習をすべきである。私はほんとうにそう思う。アタマのことだけを鍛えて、それを生涯学習としてはならない。アタマから下も重要である。特に私の場合は、ふくらはぎである。両足のふくらはぎ。むくんだりしたら、病院に行った方がよろしい。

立って仕事をしている方はとくにそうである。足がむくむ。むくむというのはよくない。ろくなことがない。本来の働き方と違っているからである。身体の方が悲鳴を上げているからだ。

(^_^)3 フムフム。。

本来の働きである。本来。

つまり、人間の身体も精神も、その方だけに与えられたミッションがあるからだ。なにかを為して、なにかのためになることをすることが、我々には与えられていると思うからである。そのレベルは幾多もあるだろうけれども。

人と違ってそれでいいのである。金子みすゞではないけれども。本当にそう思う。

だから他人のまねをすることもないのである。

独自性を発揮して生きていけばいいだけである。それなりにである。それでいいのだ。

どうせ、人生、ミンナ100%死んでしまうのである。消滅するのである。誰も逃れられない運命である。だったら、思い切って生きるしかない。

ま、病院の結果が良かったからこんなことを書いていられるのだが。

さ、14:02である。これからgymに行く。そしてせいぜい身体を鍛えてくる。枯れた身体は元に戻ることはないが、長く持たせることは大切な営みのような気がするからである。

じゃぁ~ねぇ~。

 

(^_^)ノ””””

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金谷の大砲探し Big Cannon Japan

2015年09月25日 08時16分49秒 | 房総紀行

金谷の大砲探し Big Cannon Japan

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争遺跡探訪 ~房総半島・東京湾要塞の記憶~

2015年09月25日 08時12分03秒 | 房総紀行

戦争遺跡探訪 ~房総半島・東京湾要塞の記憶~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史探訪-布佐弁天

2015年09月25日 08時06分16秒 | 房総紀行

歴史探訪-布佐弁天

 

こんな動画を発見した。

今朝から、千葉テレビの「ちば見聞録」というのをずっと見ていたので、偶然検索された。ありがたいことである。

もっとも「ちば見聞録」は46本もある。全部私のHDにしまい込み・・・ついでにD*Dにもして、個人で鑑賞している。これまたありがたいことである。ノートもとっている。

感謝、感謝。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(木)のつぶやき その2

2015年09月25日 06時20分51秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

あれよあれよとびっくりしたり、恐れたり、よろこんだりすることはあるが、想像力の不足のために、大抵のことは、結局はおのれの身にしまず、忘れ去ってしまうことになっているようだ。-こころならずも・・・

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 富士正晴bot (@fuji_masaharu):

あれよあれよとびっくりしたり、恐れたり、よろこんだりすることはあるが、想像力の不足のために、大抵のことは、結局はおのれの身にしまず、忘れ去ってしまうことになっているようだ。-こころならずも・・・


「世界で一番美しい湖岸の街」と言われているハルシュタットの夜 - オーストリア pic.twitter.com/QqqKsReF63

Waishan Richunanさんがリツイート | 52 RT

Retweeted 美しい風景 (@beautiful_img):

「世界で一番美しい湖岸の街」と言われているハルシュタットの夜 - オーストリア pic.twitter.com/s5YSVofRv7 fb.me/47tgjT3T8


「しなくてよい」と自分を許したら、楽なことっていっぱいあるよね。しなきゃならないことなんて、そんなにたくさんはないのにね。

Waishan Richunanさんがリツイート | 61 RT

Retweeted 田口ランディ(Randy Taguch) (@randieta):

「しなくてよい」と自分を許したら、楽なことっていっぱいあるよね。しなきゃならないことなんて、そんなにたくさんはないのにね。


20世紀以降の人文・社会科学分野においては「公共性」という概念を巡る活発な議論が展開されている。これは自明とされていた国家と公共性の関係を見直し、「公的領域」を新たに「市民によって担われる議論と意思疎通の空間」と仮定し、活性化を図ることを目的とする議論である。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

学者たちがなんとこきおろそうともかまわないから、折口信夫のような奇跡的な学問をなんとかして自分でもつくってみたい。それがわたしをこれまで突き動かしてきた夢だったような気がする。~『古代からきた未来人 折口信夫』

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

非行の世論と実態のズレ。
一つにまとめて示すと分かりやすいかな。教育社会学の教材に使おう。 pic.twitter.com/9cJGzSrRnQ

Waishan Richunanさんがリツイート | 40 RT

Retweeted 舞田敏彦 (@tmaita77):

非行の世論と実態のズレ。
一つにまとめて示すと分かりやすいかな。教育社会学の教材に使おう。 pic.twitter.com/slTtqKXl9x fb.me/40gwCAU5R


心に余計な妄念が溜まっているから気が散るのだ。

それを拭い去って、澄み切った気持ちになれば、心に余裕ができる。

心の前に現われるすべてのことを受け入れることができるようになる。

これがコンセントレーション(集中)だ。 bit.ly/18EzjnH

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

Retweeted 中村天風 (@NakamuraTenpu):

心に余計な妄念が溜まっているから気が散るのだ。

それを拭い去って、澄み切った気持ちになれば、心に余裕ができる。... fb.me/7rqzLa4yw


距離を置いて作品を見るのも良い方法だ。なぜなら、そうすると作品が小さく見える。そうなるとより多くのことが一目で把握できる。調和や均衡が欠けていないか、色合いはどうかといったことが良くわかるのだ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted レオナルド・ダ・ヴィンチ 名言集 (@daVincibot):

距離を置いて作品を見るのも良い方法だ。なぜなら、そうすると作品が小さく見える。そうなるとより多くのことが一目で把握できる。調和や均衡が欠けていないか、色合いはどうかといったことが良くわかるのだ。


>僕は小さい頃から、社会や国より自分の価値が下だと思ったことは一度もないんです。そういう意味では、世間の価値観というものからどこかズレていたのでしょうね。もちろん、世間一般の価値観を否定する気もないし、比べたって意味の無いことで... fb.me/7vQJlCgcq


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(木)のつぶやき その1

2015年09月25日 06時20分50秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

北斗晶『【またね】と言わせて下さい。』 fb.me/7LVrDqsyR


虚飾やおためごかしを言って、退職していく人間を送るというのは goo.gl/HKwBN0


【秋田・大森の嫁つつき】<1月中旬>にかほ市大森地区の小正月行事。サエの神小屋を焼いた後、こどもたちが初嫁棒を担ぎ、鳥追い唄を唄いながら家々を回る。新嫁がいる家では彼女をこどもたちが囲み、初嫁棒で突く動作を行って子孫繁栄を願う。 pic.twitter.com/z9BJOC4s7O

Waishan Richunanさんがリツイート | 26 RT

午前中の仕事はここまで。集中力の持続しない私は,ライスワークは原則午前中のみにしているが,今日は午後も働かないといけない。昼寝なしだわ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 舞田敏彦 (@tmaita77):

午前中の仕事はここまで。集中力の持続しない私は,ライスワークは原則午前中のみにしているが,今日は午後も働かないといけない。昼寝なしだわ。


【岩手・巻掘神社祭礼】<旧暦8月3日>1459年創立の巻掘神社にて縁結び、子宝、安産の守護神として崇められる金精信仰の源、金勢大明神のための祭事。高さ60㎝ほどの黄金に輝くご神体が見守る中、奉納神楽、奉納相撲が行われる。 pic.twitter.com/FsXNpfwV89

Waishan Richunanさんがリツイート | 17 RT

【うーむ】タオルを絞れない、おにぎりが握れない…イマドキ小学生の実態
news.livedoor.com/article/detail…

丸くしたタオルを押しつけて絞ろうとする子も。これらの背景には、親が子供の世話を焼きすぎることがあるという。 pic.twitter.com/cQ6syf1mAC

Waishan Richunanさんがリツイート | 517 RT

Retweeted ライブドアニュース (@livedoornews):

【うーむ】タオルを絞れない、おにぎりが握れない…イマドキ小学生の実態
news.livedoor.com/article/detail…... fb.me/52NuQn1LV


私は今後かりそめにも、わが舌に悪を語らせまい。

否、一々我が言葉に注意しよう。

同時に今後私は、もはや自分の境遇や仕事を、

消極的な言語や、悲観的な言葉で、批判するような言葉は使うまい。

終始、楽観と歓喜と、輝く希望と溌刺たる勇気と、平和に満ちた言葉でのみ

活きよう。

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

Retweeted 中村天風 (@NakamuraTenpu):

私は今後かりそめにも、わが舌に悪を語らせまい。

否、一々我が言葉に注意しよう。

同時に今後私は、もはや自分の境遇や仕事を、... fb.me/31JohHozH


果たしてイエスは、ユダヤの僧職政治に対し自分が対立的存在であることを自覚していたのかどうか。彼はたかだか対立的存在と人から思われていただけではなかったか。-反キリスト-

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted フリードリヒ・ニーチェ (@F_W_N_jp):

果たしてイエスは、ユダヤの僧職政治に対し自分が対立的存在であることを自覚していたのかどうか。彼はたかだか対立的存在と人から思われていただけではなかったか。-反キリスト-


真実においては、大いなる愛は愛する対象についての大いなる知識を生む。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted レオナルド・ダ・ヴィンチ 名言集 (@daVincibot):

真実においては、大いなる愛は愛する対象についての大いなる知識を生む。


永代寺地蔵菩薩:1624年に長盛が創建。富岡八幡宮の別当寺として栄えたが、廃仏毀釈により寺院そのものが廃寺となった。地蔵もその際に消失し、跡地は深川公園になった。現存の永代寺は、1896年に塔頭の吉祥院が名称を引き継ぎ再興されたもの。 pic.twitter.com/Gkn0Y3OVKQ

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

■「幸福がそこに、ありますように。成功がそこに、ありますように。健康がそこに、ありますように。満足がそこに、ありますように。」【ナバホの祝福の歌より】

Waishan Richunanさんがリツイート | 25 RT

Retweeted ネイティブアメリカンの名言 (@Indianteachings):

■「幸福がそこに、ありますように。成功がそこに、ありますように。健康がそこに、ありますように。満足がそこに、ありますように。」【ナバホの祝福の歌より】


おなじく神の來る夜の民俗は、武塔(フタフ)神を拒み、或は宿した巨旦(コタン)將來・蘇民(ソミン)將來の民譚(備後風土記逸文)をも生んで居る

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

Retweeted 折口信夫 (@shakuchoku):

おなじく神の來る夜の民俗は、武塔(フタフ)神を拒み、或は宿した巨旦(コタン)將來・蘇民(ソミン)將來の民譚(備後風土記逸文)をも生んで居る


おまえさあ、ネコなんだから、寝ながら鼻をズーズーするなよ。ブタみたいだぞ。 pic.twitter.com/MhLiIY3va0

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

Retweeted 田口ランディ(Randy Taguch) (@randieta):

おまえさあ、ネコなんだから、寝ながら鼻をズーズーするなよ。ブタみたいだぞ。 pic.twitter.com/k8PbkHWaaz fb.me/1WKOobOeH


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虚飾やおためごかしを言って、退職していく人間を送るというのは

2015年09月24日 07時43分17秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

 

 

出色の退職あいさつであるなぁと思う・・これくらいになると。超人廣松渉先生らしいからだ。でもどの程度ウラの意味があるかに気がつくかなぁ?

 

 

作家・評論家の佐藤優氏が激賞していたから知ったのだが、廣松渉先生という方がおられる。マルクス主義を勉強するには格好の学者である。だから、いろいろと読んでみたことがある。あまりにも難しくてよくわからなかったが。

あまりなじみのない学者かもしれない。しかし、高校中退で大検から最終的には東大大学院まで修了した方であって、なかなか刺激的な大学者である。ある意味(高校中退という点で)、最近流行の内田樹先生と同じである。こちらも哲学畑なのに書く本、書く本が売れている。

その廣松先生が、実におもしろい文章を書かれているのを、哲学者の中島義道先生から教えていただいた。「人生を半分降りる」(新潮OH文庫)からである。東京大学退官の時に書かれた駒場の「教養学部報」である。実にすばらしいと中島義道先生が激賞しているからだ。よって、以下に引用してみる。

 

「『教員と乞食は三日もするともうヤメられない』とか言いますけれど、私は以前、通算五年間名古屋の大学に勤めた時点で退職し、雑文を買(ヒサ)いで六年間口を糊した経験がありますから、五年くらいならまだヤメられると申せます。

実を申せば、八年間で切り上げようというつもりでお世話になったのでしたが、居心地のよい駒場の湯に一旦入ってしまうと、出るに出られなくなるようで、十八年間も長湯をしてしまいました・・・・・・・。

国際学会で披露するような研究成果などありませんし、海外に遊学するだけの意欲も趣味もないものですから、国外には唯の一歩も出ませんでした。学生時代にも留学経験がありませんので、いまどき珍しい夜郎自大の天然記念物ではないかと疑われたりもします。

国内での学会にもほとんど出席したことがありません。出席しようものなら意地悪な発言などひとくさりブチかねないからです。

泰西古代の哲人は『隠れて生きよ』と訓えました。東洋では隠者を位置づけて『小隠は山林に隠れ、中隠は市井に隠れ、大隠は朝廷に隠る』とか申します。講壇に隠れるのはどのランクの隠遁者という話になるのでしょうか。唯のインポテ?たぶんそんな相場でしょう。・・・・・・

先輩・同輩の中には『駒場幼稚園なんかとは違ってピチピチ・ギャルのいっぱい居る大学』に再就職して、老化を少しでも遅らせる賢明な方々もありますけれど、私としまして学校ゴッコはもう飽きました。生徒役で二十数年、先公役でも二十数年、いくらなんでも飽き飽きです。どうせならほかのゴッゴをやってみたいですね。とは言ってもカクレンボくらいしかできませんがね。・・・・・・・

駒場は本当によい隠れ家でした。もう暫く置いて頂きたい気がしてきました。『定年制なんて何故あるんでしょう』

『後が列をなしてつかえているからさ』

オ後がヨロシイようで!!!」

 

以上である。

実に愉快ではないか。愉快。

東大教授の退官について書かれているのに、一見卑下しているような感じがある。しかし、ウラで人をバカにしているのがミエミエでもある。なにを言いたいかというと、ゴマすり精神がないからだ。紋切り型ではないからである。普通、大学のセンセを退官されるときは、弟子たちが大勢押しかけてきて、「**先生のご功績ははかりしれないほど偉大で、世間を指導され、私ども弟子たちはとうてい足下にも及ばず、もうこの***を去られるのかと思うと実に寂しく。。。。」とやるらしい。

やるらしいというのは、私も退職の儀式というのはやっていないからである。拒否したからだ。もっともやってくださいなと、手を擦り、足を擦ってお願いしても誰も見向きもしてくれなかっただろうがね。なんの功績もなかったからで。恥ずべきことは多かったけど。さらに嵐のような現職時代でもあったからである。ま、守秘義務があるからこれくらいにするが。

そんなことよりも、虚飾やおためごかしを言って、退職していく人間を送るというのは、なんの意味があるんだろうとしみじみ思う。

廣松先生も書いているように、「後が列をなしてつかえているからさ」なんである。早くいなくなって欲しいだけであるのに、無理してつまらないことをくっちゃべっているだけである。誰も本当のことは言っていないのがよくわかるからだ。なぜか。ここにも利益優先主義がはびこっているからだ。メリットとかデメリットとかの横文字を使って、オノレのみっともない潜在意識をごまかそうとしているだけである。つまらないことである。

退職した人間に痛烈な本当のことを言って、ムチ打つのもいかがなものかとは思うが、それでもウソはいけない。

だからその手の祝賀会とかには一切参加しない。そうなのだ。もう関係の無い世界でゆっくり生きているだけだからだ。それに、痛烈な嫌味を言って袋だたきになる可能性もあるからだ。クワバラ、クワバラである。

危険なことからは遠ざかることである。

酒場とミニスカおバカキャラオネーチャンのところにも行かないことである。カラオケなんかやってなんになるのだろうねぇ~。時間つぶしである。暇つぶし。もっともあれか。元気な現役時代はそれも仕事だな。仕事。ご苦労様なことである。

ただし、健康だけは留意なされよ。

仕事のためだと言っても、やり過ぎはよくない。健康を損なう。つまり私のようになったら、おしめぇである。

健康第一。

 

今日は塾がある。これから教材研究をやろうっと。楽しみでやらせていただいているバイトである。こっちからカネを払わなくちゃならんくらいである。マジに。

 

それではまた明日。

 

(^_^)ノ””””

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日(水)のつぶやき

2015年09月24日 06時33分50秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

【画期的】水たまりが一瞬で…衝撃の「吸水力」をもつアスファルトがすごい
news.livedoor.com/article/detail…

1㎡あたりの浸透性は毎分600リットル。動画→youtu.be/2wm4H65EDbE#t=… pic.twitter.com/pfJRbJtTza

#t=28s

Waishan Richunanさんがリツイート | 386 RT

Retweeted ライブドアニュース (@livedoornews):

【画期的】水たまりが一瞬で…衝撃の「吸水力」をもつアスファルトがすごい
news.livedoor.com/article/detail…... fb.me/7uK3ml2sI


【比叡山焼討】北嶺として権力者と対峙した比叡山は度々焼討の対象となった。古くは室町時代中期に将軍・足利義教が襲撃している。次に、室町時代末期に管領・細川政元(半将軍)が、戦国時代には織田信長がそれぞれ比叡山と対立して総攻撃をしている。 pic.twitter.com/GiMBZBSbwd

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

SFの父と呼ばれた作家を知っていますか?『海底二万マイル』や『月世界旅行』の作者であるジュール・ヴェルヌのことですよ♪ 実は彼の作品である『八十日間世界一周」は日本においてフランス原典から初めて翻訳されたフランス文学作品でした。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

人間ていうのは滑稽なものであるということを常々思うべきなんや。・・・・・・滑稽なものやで、人間のやっとることは。俺は絶対正しい思うとる奴ほど敵わんものはないな。-日本人を考える 司馬遼太郎対談集

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 富士正晴bot (@fuji_masaharu):

人間ていうのは滑稽なものであるということを常々思うべきなんや。・・・・・・滑稽なものやで、人間のやっとることは。俺は絶対正しい思うとる奴ほど敵わんものはないな。-日本人を考える 司馬遼太郎対談集


久しぶりにラグビーが盛りあがっているけど、ラグビーをテーマにした名曲といえば、なんといってもユーミンの「ノーサイド」だよな♪
youtube.com/watch?v=LuLN50…

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

Retweeted 畑中章宏 (@akirevolution):

久しぶりにラグビーが盛りあがっているけど、ラグビーをテーマにした名曲といえば、なんといってもユーミンの「ノーサイド」だよな♪... fb.me/sR11iQpr


黄海上空:米軍の偵察機に中国軍機が異常接近 bit.ly/1Lw2ejH

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

Retweeted 毎日新聞ニュース速報 (@mainichijpnews):

黄海上空:米軍の偵察機に中国軍機が異常接近 bit.ly/1Lw2ejH fb.me/7voTObpQw


ウクライナ南部、ヤルタ近郊の黒海に臨む断崖の上にたつ古城 『ツバメの巣 』 pic.twitter.com/bf8yLelFwK

Waishan Richunanさんがリツイート | 37 RT

Retweeted 美しい風景 (@beautiful_img):

ウクライナ南部、ヤルタ近郊の黒海に臨む断崖の上にたつ古城 『ツバメの巣 』 pic.twitter.com/g6Zfj3esZN fb.me/1Sesrw18e


(留学経験者インタビュー)留学して何を得て、何が変わった?留学経験者にインタビューcieej.or.jp/toefl/webmagaz… 教育課程が改変される、教授が一旦OK出した修士論文のテーマ却下。(このプログラム、300万は支払う、、)これ例外であってほしいでないと米の大学教育終了

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

幕張メッセに行ってそれから妖怪を見に行ってしまった goo.gl/yvJcpz


よかね!いいねぇ!とってもいいねぇ!(^0^) fb.me/7pCWZybFz


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕張メッセに行ってそれから妖怪を見に行ってしまった

2015年09月23日 20時50分04秒 | 民俗与太話にムチュウ

エコメッセと、妖怪と、これから青春を生きるジイジと

 

 

 

幕張メッセで行われたエコメッセ 環境学にはとてもいい勉強になる

 

今日は幕張に行ってきた。

老人大学の授業の一環である。運動も兼ねて、クルマで行って遠方の駅に止めてわざと歩いた。距離で11キロ。歩数で19494歩。相当なものである。で、今日は疲れてしまったから、これでおしまい。

というわけにもいかないから書く。なにしろ惚け防止のためにやっているブログである。一日書かないとそれだけ惚ける。二日書かないと倍の四日惚ける(タブン)。それでなくても、惚けを自覚しているからやらないとアカン。

幕張でエコメッセというのを見てきた。

環境についてのイベントである。

30名近い学友たちとあちこち放浪していた。いろいろとおもしろかったが、実は流れ解散だったから、午後から行きたいところがあった。

千葉県立中央博物館である。妖怪を特別に展示してくれていたからである。さらに、そっちは今日がおしめぇの日。つまり今日で終了である。だから急いだ。妖怪に会いたくてである。

行ったらやはり良かったよん。こっちは一人で行った。どうせそんなもんにつきあってくれる老人はいないだろうから。もうじき、オノレが妖怪になるかもしれ・・・・・と書いたら怒られるな。だからこれくらいにする。

しかし、オレは妖怪が好きなんだとしみじみ思った。妖怪にもうじきなるのにもかかわらずである。鬼来迎のコーナーもあったし、要するにそういう怪談とか妖怪みたいなものを追っかけているつまらないジジイだ。そういうことを自覚するために見学にいったのである。

良かった。

実に良かった。

なぜなら、もっと本格的に歴史を、それも千葉県の歴史を勉強しなくちゃアカンと思わされてきたからである。

なんにも知らねぇじゃん!と深く(_ _ )/ハンセイしてきたからだ。

これじゃぁ、学位なんてとれるわけもない。あたりまえである。「学位ごっこ」をしていただけである。「大学院ごっこ」をしていただけである。笑っちまうなぁ。話にならんとはこのことである。

思うに、これまで何年「学校ごっこ」をしてきたのだろうか。小学校六年。中学校三年。高等学校三年。これで止せばいいのに、大学の学部に四年もいた。合計十六年。それから、中央仏教学院、修士二年。退学した大学院に三年。トータルで二十三年以上「学校ごっこ」をしていたことになる(一部省略)。仕事をしていたのは、三十七年間。これだけで一生が終わってしまうのだなぁと残念でならない。燃えるような恋愛もなんもしなかったし、日々つまらない小説を読み、生きてきただけである。

その間にただひたすら隠遁者のように、半分世を捨てたような錯覚に陥って本を読み、「~~について」形式の誰も読まない駄文を書いてきただけである。ただひたすら他人にけなされ、罵倒され、こんなもんしか書けねぇのかと言われ、慚愧の思い止まず、オノレの能力の無さに呆れていただけである。書くために調べ読みをして、まとめ学習をしていただけである。なんという時間の無駄であったのだろうかと思う。

さらに、それによって地位を得たわけでもないし、学位という名誉も得ていない。収入もないし、無名なままである。こんなことをやっていてなんになるのだろうと思ってきた。このまんま終わるのだろうなぁ。人生も。空虚そのものであることよん。

しかしである。

老人大学の学友たちもまた同じような感覚であるから、まだ救われる。そうなのだ。ミンナ、地位も名誉も要らないから老人大学に入って、幕張くんだりまで来るわけである。時間つぶしなのだ。成果主義もなにもない。たまにミンナで地域還元の活動をしたりしているだけである。オノレのことだけを考えて行動しているわけではない。そういうふれあいがあるからである。

それでいいのではないかと最近は思うようになってきた。だから、アタシャずいぶん成長したと思うぜよ。

わはははっはっはははっははは。

今日はそんなわけで千葉市から直行でgymに行った。スピードは出さない。出ない。そういうクルマである。suvとか言ったが、新車で買った。そして免許取得後半世紀になろうとしているが、未だかつて一度も違反をしたことがないのだよ~ぉ。これしか自慢できるものがないんだけど。

夕方になっていたが、さらに相当歩いたので今日は中止しようかと思ったが、これまた生涯学習体力編である。学習の一部であるからサボるわけにもいかない。一度サボったら、サボり癖がつく。それだけはいけないと思っているから、今日もしつこくgymに行った。

行って、逆にトレーニング強度としては上の位に属する全力ダッシュをやった。これは結構きつかった。体育館の二階がランニングコースになっているから、インターバルトレーニングとして、全力ダッシュを組み入れて走るわけである。

だからかなり健康が回復してきた。そう思う。まるで青春である。千葉県知事のようである。知っている人は知っているだろうが、県知事は青春dramaに若いころに数多く出演していたのだ。(^0^)

もしかしたら、体重は減ったけど、身長が伸びたかもしれないと思った。思ったから身長計がgymにはあるから、自分で測ってみた。伸びていた。2ミリ。つまり猫背が解消しつつあるということである。エコノミークラス症候群になるくらいである。前屈みになって机にへばりついているから、猫背になって背が縮んでしまったのである。

そして思った。

それだけなんにもしていないという証でもあるって。つまり前屈みになって文章を書いていないってわけである。大論文を書いていないのである。もっとも書けそうも無いが。能力が無いから。六〇過ぎて背が伸びるというのだから、前屈みになっていないっていうわけである。コンピュータとにらめっこして、つまらない文章を書かなくなったから、猫背が改善してきたのだ。

そしたら、gymでいつも冗談を言っている大先輩に笑われた。

「これから背が伸びるってかい?」

「あたりまえでござんすよん」

と二人で大笑いをしていた。

 

幸せなジー様二人である。

 

また明日。

 

(^_^)ノ””””

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日(火)のつぶやき

2015年09月23日 06時24分23秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

ハニートラップの教科書みたいな小説「警視庁情報官 ハニートラップ」なる本でもって goo.gl/CNomjY


フェア「人/動物関係から現代社会を考える」
nakanishiya.co.jp/news/n12656.ht…
社会言語科学会、文化人類学会で好評だったこちらの3冊も出品しています。
twitter.com/NakanishiyaSh/…

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

Retweeted ナカニシヤ出版の人 (@NakanishiyaSh):

フェア「人/動物関係から現代社会を考える」
nakanishiya.co.jp/news/n12656.ht…... fb.me/4xwCJiojU


【ばさら】南北朝時代の社会風潮や文化的流行をあらわす言葉。権威に反発し、奢侈な振る舞いや粋で華美な服装を好む美意識であり、後の戦国時代における下剋上の風潮の萌芽となった。足利氏筆頭執事の高師直や、近江国守護大名の佐々木道誉などが典型。 pic.twitter.com/1ozXOSVNFT

Waishan Richunanさんがリツイート | 26 RT

心と体という、命を形成しているものの関係は、ちょうど一筋の川の流れのごとく、切れず、離れない。そうして、常にこの川の流れの川上は心で川下は肉体だということに気がついたならば、心というものはどんな場合があろうとも、積極的であらしめなければならんのは当然だ、と気がつくでしょう。

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

【三重・蘇民符】伊勢志摩地方の風習。蘇民符と呼ばれる道教系の複数の呪文を書いた護符を注連縄飾りの上につけ、ユズリハ、ウラジロなどと共に軒下に飾る。家に死の不幸が無い限りは一年中飾られ、大みそかにかがり火で燃やして新しい年を迎える。 pic.twitter.com/o0A3A7VDPD

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

所得一億円の人から一千万円をとって、その一千万円を年収百万円の人に十万円ずつ配ったとしたら、年収の割合からいえば結果的に一割損をした人が一人で、一割得をする人が百人現れるわね。これは所得再分配の、一つの考え方よ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

Retweeted 政経たん (@Seikeitan):

所得一億円の人から一千万円をとって、その一千万円を年収百万円の人に十万円ずつ配ったとしたら、年収の割合からいえば結果的に一割損をした人が一人で、一割得をする人が百人現れるわね。これは所得再分配の、一つの考え方よ。


世界史は太陽のごとく、日本史は月のごときものですわ!

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 世界史たん (@sekaishitan):

世界史は太陽のごとく、日本史は月のごときものですわ!


猫は、どんなに小さくても最高傑作である。

Waishan Richunanさんがリツイート | 21 RT

Retweeted レオナルド・ダ・ヴィンチ 名言集 (@daVincibot):

猫は、どんなに小さくても最高傑作である。


【フェア情報】心理臨床とこども
junkudo.co.jp/mj/store/event…
ジュンク堂書店三宮店にて11月2日まで開催中。「発達障がい」「いじめ」「虐待」「トラウマ」といった問題に焦点を当てこどもの心理に関する書籍を多く集めました。 pic.twitter.com/wRWRnxBfwf

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

Retweeted 丸善ジュンク堂書店 (@maruzeninfo):

【フェア情報】心理臨床とこども
junkudo.co.jp/mj/store/event…... fb.me/1X8dlkHmN


日本民俗学会大会(10/10~12@関西学院大学)nenkai.fsjnet.jp/index.html

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

Retweeted 人文書院 (@jimbunshoin):

日本民俗学会大会(10/10~12@関西学院大学)nenkai.fsjnet.jp/index.html fb.me/5r6fgoxa6


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハニートラップの教科書みたいな小説「警視庁情報官 ハニートラップ」なる本でもって

2015年09月22日 09時35分42秒 | やさしい本の話

一度でいいから絶世の美女なんて拝んでみたいっすよん。原節子みたいな美女を見てみたい。「学校ごっこ」をやっているだけの、バカな爺ではあるけれど。

 

 

朝起きて、一杯の茶を飲むのが実にいい。

茶といっても、私の場合は麦茶である。なぜか。ビタミンKが緑茶には含まれているから飲めないのである。飲んでいる薬の関係からで。禁じられているからだ。だからである。麦茶ならいいと言われているから、それにしている。もう10ヶ月麦茶だけで生きている。笑ってしまう。これでもう、アルコールも一滴たりといえども呑んでいない。こっちは「呑んでいない」のである。茶の方は「飲んでいない」のである。漢字が違う。語彙から受けるカンジも違うけど。

「飲む」は酒を飲むという「飲酒」の使い方からもわかるように液体に関して使う。「呑む」はどちらかというと固体が多い。それに恨みの意味も持つ。だから私には「呑む」の方がふさわしい。ま、どっちでもいのだが。(^_^)3 フムフム。でも、これからは「飲む」の方を使うか。どっちでもいいんだから。

しかし、どっちでもいいようなことが世の中には多い。多すぎる。こだわっているからどっちでもいいことに、いちいち文句をつけて悩みを持つ。思うようにならないからである。自分の思うようにしたいから、そしてそうならないから怒りに支配される。

最近は、あまりにも暇なので推理小説も読んでいる。「も」である。濱嘉之のものを読んでいる。この作家は元々警察官僚の情報捜査担当のエリートだったらしい。だから読んでいる。実に綿密に書かれているからだ。資料が相当豊富なのであろう。警察を舞台にした作品だけ読んでいる。しかも、あまり恋愛に関する表現は上手ではない。さもありなんである。かたい職業だったのだろうから。

だからと言ってはなんだが、彼の国際犯罪とか、国家観というか、ウラ社会についての書き方がおもしろい。実におもしろい。特に、中国・韓国がからんでくる国際犯罪の書き方は、最近の政治状況もあってなかなかである。昨日まで、中国と日本の産業スパイを扱った作品を読んでいた。それが今日の記事の写真である。「警視庁情報官 ハニートラップ」(講談社文庫)である。

中国への防衛機密漏洩事件がテーマである。主人公黒田は公安畑のスーパーエリート。著者は公安や内閣情報調査室での勤務経験がある元警視。だからと言ってはなんだが、ちょっと説明が細かい。でも、ハニートラップについて知りたい場合には、これ以上の教科書はないと思う。それくらい詳しい。

近代的な情報戦というと、これはアメリカCIAが世界一であろう。そうではない人間がかかわる旧式の情報戦となると、諜報活動(ヒューミント)では共産国家である。今までやってきたからである。有名なのは、日本の首相であったH氏である。さらに高級官僚もこれにひっかかって自殺もしている。

濱先生の小説は、だからそういう意味では教科書である。さすがに元警視が書いただけのものがある。小説的なおもしろさという点では、京極夏彦とか東野圭吾にはかなわないだろうが。ま、そういう文学者だと思えばいいだけである。

現代中国というと、私は思想の国家であって、遊びとは無縁であるとばかり思ってきた。コテンコテンのお堅い国で、遊びなんかまったく無いのではないのかとも。なにしろ34年前、文革終了直後に桂林に行っただけである。だからわかっていないのだが。それに、最近の中国には興味がないからどうしようもない。厦門とか福建省には目連救母劇を見たいということで、興味があるけど。

ところがそうでもないらしい。思想一点張りでもないということが、だんだんわかってきた。中国福建省に行ってみたいとあるとき発言したら(退学した大学の大学院生時代)、遊びに行くのかと聞かれたこともあるからである。しかも、中国から来た留学生にである。びっくりしたっけ。え?と思わず聞き返してしまった。そういう遊びの部分もあるのかと正直思ったからである。

むろん、日本国内でも遊ぶ場所はある。それを考えると国家が違っても、人間のすることはミンナ同じだということになる。

おもしろいものである。人間はミンナ同じようなことをして、他の国家のワルクチを言い、溜飲を下げている。

これもねぇ。。。。なんにもならないことをしているだけである。バカバカしい。いかに強大な国家であっても、永遠に続くわけではないではないか。歴史はそのことを証明しているからだ。ローマ帝国だって、サラセン帝国だって、元だって、中国だって、韓国だって全部興亡の歴史を経験しているではないか。

永遠はないのである。人間と一緒だ。さらに言えば、地球だって永遠ではない。100万年後に人類だって、存在するのかどうかわからないではないか。滅亡しているかもしれないし。

ここまで書いてきて、あっと気がついたことがある。

それは、私には間違ってもハニートラップが仕掛けられるということは無いということである。絶体にない。ハニートラップを仕掛けるだけの価値が無い。まったく無い。

あははははっはははははである。あはははは。

一度でいいから絶世の美女なんて拝んでみたいっすよん。原節子みたいな美女を見てみたい。そんな美女ならやられてみたいけど、やる価値がないっちゅうんではねぇ~。黙って引き下がるしかない。当然である。ただの田舎ジジイである。

ジジイは黙ってサッポロビールである(これも古すぎて誰もわらかんか・・・・トホホ)。

今日も暇だなぁ。

夕方相撲を見て、それまで時間つぶしをしているか。Gymに行ったり、昼食は好きなレストランに行ってくるけど。隣の県に。カフェ・セレンディピティーというところなり。古女房ドノと一緒に(^-^)/。

じゃぁねぇ~。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(月)のつぶやき その2

2015年09月22日 06時24分47秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

私は自分に対する正面切っての批判や非難は無視してはならないと思っています。むしろ、称賛や同感はなるべく無視してもかまわない。それは、半分は社交辞令だからであり、あとの半分も私の自己幻想を満たしてくれるだけ。『私の嫌いな10の言葉』

Waishan Richunanさんがリツイート | 17 RT

「私はぐれることに徹しました」と言うと、「ほっほっほっ、そんなことおっしゃって。結構、社会的にうまく生きていらっしゃるのに」という答えが返ってくる。上手にぐれるとは、このように、周囲の単純な人々を徹底的にだましながら、それを心から楽しみながら、ぐれるということです。『ぐれる!』

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

善人たちは、いつの時代においても、けっして自己批判をしない。「みんな」と同じ行動をとることに一抹の疑問も感じない。それどころか、それに限りない喜びや安らぎを覚える。すなわち、善人の正しさの根拠は一つだけである。それは「みんな」である。『善人ほど悪い奴はいない』

Waishan Richunanさんがリツイート | 34 RT

本来は政治の根っこのところに贈与性があります。自分の利益とは関係なく行動を起こす人たちがいないと、政治というのは活性化しませんが、それがいまの政治家には見られないということが問題なんじゃないでしょうか。~『日本の文脈』

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

アポロンの迷妄とは、美しい形式の永遠性のことにほかならない。「常にかくあるべし」という貴族主義的立法のことである。ディオニュソスとは、官能性と残酷性のことにほかならない。移ろいやすさは、生産し破壊する力の享楽であると、不断の創造であると、解釈されうるかもしれない。-権力への意志-

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

よほど突き抜けてないと、学歴は全く意味無いな。むしろ早いうちから、仕事してる人の方が稼いでる気がする。 / 中卒月収40万vs院卒20万、 低学歴リッチと高学歴プアはなぜ生まれる? - News&Ana...
npx.me/GZQL/YCFO #NewsPicks

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

Retweeted 宮澤弘之 (@airspeed7):

よほど突き抜けてないと、学歴は全く意味無いな。むしろ早いうちから、仕事してる人の方が稼いでる気がする。 / 中卒月収40万vs院卒20万、... fb.me/3WL5JdN7b


生きる意味(哲学者 中島義道の考え) goo.gl/cTjeP6


【戦う哲学者】 中島義道の人生観がわかる!強烈な名言集 goo.gl/aoM824


【ネガティブ(後ろ向き)パワー炸裂!】中島義道の名言集~Nakajima Yoshimichi Quotations of~ goo.gl/wsFEih


橋本元首相、新聞記者ら 中国ハニートラップにハマった人々│NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20140… #postseven


元少年A 太田出版が準備したアパートを偽装工作に利用か│NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20150… #postseven


【中国経済崩壊 最新2015年9月】青山繁晴が暴露する悲惨な中国の現状! fb.me/42aPftpXd


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(月)のつぶやき その1

2015年09月22日 06時24分46秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

「人生を半分降りる」という本を買っちまったよ(108円)~またまた買い戻しだったよん goo.gl/NqKX9s


鵜殿のヨシ原の空中写真(1945~50)、右下がヨシを刈り取った跡だろうが、旧河道の池の脇にも同じ跡がある。ところどころに堀り込みがある田の景観もおもしろい。 pic.twitter.com/6YMKEvjLzl

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

500RT:【男気】ツーリング中にヤケドを負った子ネコを発見→ベストの中に入れてバイクメン疾走
news.livedoor.com/article/detail…

一命を取り留めたネコは、今では男性と相棒同士で、どこに行くにも1人と1匹は一緒なのだとか。 pic.twitter.com/sYmdN0DJ4e

Waishan Richunanさんがリツイート | 332 RT

Retweeted ライブドアニュース (@livedoornews):

500RT:【男気】ツーリング中にヤケドを負った子ネコを発見→ベストの中に入れてバイクメン疾走
news.livedoor.com/article/detail…... fb.me/2ceKXzPME


【長崎・へトマト】<1月第3日曜日>長さ3m超、重さ350㎏にもなる大草履をふんどし姿の男たちが担ぎ、通りすがる妙齢の未婚女性を捕まえて草履の上にあげ、胴上げをしたり、左右に数回ゆすぶったりする山代神社への奉納行列あり。 pic.twitter.com/tqBAIRiRjf

Waishan Richunanさんがリツイート | 62 RT

【大胆】山形で日本一の芋煮会 約3万食の芋煮が観光客らに振る舞われる
news.livedoor.com/article/detail…

6トンの水が入った大鍋に、早朝から県産のサトイモ3トンや牛肉1.2トンなどの食材が投入され、約4時間煮込んで完成。 pic.twitter.com/2RZRNpiB0n

Waishan Richunanさんがリツイート | 464 RT

Retweeted ライブドアニュース (@livedoornews):

【大胆】山形で日本一の芋煮会 約3万食の芋煮が観光客らに振る舞われる
news.livedoor.com/article/detail…... fb.me/3lJLa0U52


人間の巧妙さが、自然が創造するものよりも美しくシンプルな、あるいは正確な発明をすることは決してできない。なぜなら自然の女神の創造物には何一つ欠けるところがなく、何一つ過分なものがないからである。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted レオナルド・ダ・ヴィンチ 名言集 (@daVincibot):

人間の巧妙さが、自然が創造するものよりも美しくシンプルな、あるいは正確な発明をすることは決してできない。なぜなら自然の女神の創造物には何一つ欠けるところがなく、何一つ過分なものがないからである。


奈良国立博物館 釈迦如来立像:京都・清凉寺の釈迦如来は、釈迦在世中にその姿を写した像として信仰を集め、「清凉寺式」と呼ばれる模像が多数制作された。本像もその一つで台座の墨書銘から、叡尊弟子・忍性指導の元、仏師・玄海が制作したと伝わる。 pic.twitter.com/3Zbaawidoz

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

【埼玉・龍勢祭り】<10月第2土曜>椋神社の例大祭。30数本の農民手作りロケット「龍勢」を高さ20mの打ち上げ櫓から空へ打ち上げる。発煙の仕掛けやパラシュートが下りてくる仕掛けがされているものもある。県指定無形民俗文化財。 pic.twitter.com/iy9U2xMpjL

Waishan Richunanさんがリツイート | 20 RT

【紫式部ゆかりの地】 #京都 千本ゑんま堂<引接寺>には紫式部供養塔と紫式部像があります。京都市内では遅咲きとなる普賢象桜の花が綺麗な季節に訪ねました。 pic.twitter.com/SZVtUhieYm

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

【倫理】
違う教科の話して良いかな?
僕は倫理もだいすきだよー。センター倫理を学ぶ時のコツは
(a)理解する必要のある思想家
(b)キーワード的に覚えればよい思想家
に分けることだね。
(a)の代表格はカントとかソクラテスとか。(b)は兼愛→墨子みたいにカードとかで覚えればOK。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

Retweeted 受験数学たん (@j_suugakutan):

【倫理】
違う教科の話して良いかな?
僕は倫理もだいすきだよー。センター倫理を学ぶ時のコツは
(a)理解する必要のある思想家... fb.me/3ltHPRFDE


補記:今は少し変化してきているけど、鎌倉で源氏物語の講演をはじめた時は物凄い風あたりが強かった。それを押して応援して下さった方の最初の発声は、『源氏物語と鎌倉』に対して、「衝撃的なタイトルだね」でした。それくらい2,3年前まではまだ鎌倉の源氏物語への認知度はありませんでした。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

自分がこんなにも不純であったこと、しかもその不純を貫けないほど不器用であったこと、それは変な言い方だが、いまの自分の自信にさえなっているんだ。自分がいかに俗物であるか、そして不器用者であるかを痛いほど知って、むしろほっとしている。『働くことがイヤな人のための本』

Waishan Richunanさんがリツイート | 20 RT

今までいろいろ苦労しながら、努力しながら、ただただ仲間はずれにされることが恐ろしくて、顔をゆがめて明るい快活な雰囲気に無理に合わせてきたのですが、今後こうした努力をいっさいやめることにしました。つまり、それが「人生を<半分>降りる」ということなのです。『人生を<半分>降りる』

Waishan Richunanさんがリツイート | 21 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ネガティブ(後ろ向き)パワー炸裂!】中島義道の名言集~Nakajima Yoshimichi Quotations of~

2015年09月21日 16時27分03秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

【ネガティブ(後ろ向き)パワー炸裂!】中島義道の名言集~Nakajima Yoshimichi Quotations of~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/